Web音遊人(みゅーじん)

マリア・カラス

『マリア・カラス 伝説の東京コンサート1974』が映像アップコンバート&最新リマスター音源で登場

マリア・カラスの人気は没後40年を経た現在でも、いっこうに衰えることがない。不世出のディーヴァは世界中の人々に愛され、いまなおその個性的で表現力豊かな歌声は人々の記憶に強い刻印を記している。

特に、得意としたベッリーニの「ノルマ」、ドニゼッティの「ランメルモールのルチア」、ヴェルディの「椿姫」、プッチーニの「トスカ」などのオペラ・アリアは、他の追随を許さないほどだ。

加えてカラスの劇的な人生が私たちをひきつけ、過酷なまでの人生との戦いが全面的に反映されたその歌声に、ひとりの人間の生きざまを見る思いがし、歌から離れられなくなってしまうのである。

私がマリア・カラスのナマの歌声を聴いたのは唯一の来日公演が行われた1974年10月のこと。カラスは美しい真紅のドレスを身にまとい、共演者のテノール、ジュゼッペ・ディ・ステファノにエスコートされて優雅な笑みを浮かべながらステージに現われた。気性がはげしく、喧嘩っ早く、「雌虎」とあだ名されていたのが嘘のように楚々とした感じだったため、不思議な感覚にとらわれた。もっと情熱的な人を想像していたからである。

だが、その思いは歌が始まった途端、一掃された。カラスは「カルメン」「カヴァレリア・ルスティカーナ」「ジャンニ・スキッキ」などのアリアを次々にうたったが、完全にひとつの役になりきり、オペラの舞台を思わせる迫真の演技を見せたからである。

確かに、もう声は往年の輝きを失ってはいたが、胸の奥に深い感動をもたらす印象深い歌声だった。

終演後の楽屋での様子も忘れることができない。近くで見るカラスは長身でエレガント。真っ赤な口紅とネイルカラーがよく似合っていた。楽屋を訪れた関係者や友人のひとりひとりに「ありがとう」「うれしいわ、ありがとう」といってていねいに握手をし、おだやかな笑みを見せていた。

晩年、カラスは声が衰え、恋にも破れ、孤独だったといわれているが、私にはこのときの幸せそうな姿が深く焼き付いている。

これまでカラスの録音は数多くリリースされているが、この来日公演のDVDがリリースされることになった。1974年10月19日のNHKホールにおけるライヴ映像である。ピアノは、ロバート・サザーランドが担当し、カラスとディ・ステファノを好サポート、各オペラの名アリアをたっぷりと堪能することができる。

カラスはひとつの役を徹底的に研究し、掘り下げ、楽譜の裏側に潜むものに肉薄し、完全に自分のものになるまで練習し、舞台に臨んだ。彼女は母親に愛されず、友人も少なく、恋も成就せず、ひたすら音楽に命を賭けた人生を送った。子どものころから過食症で太り気味だった自分を変えたいと、あるとき極端なダイエットを行って体重を落とし、美しい歌姫へと変貌を遂げた。
しかし、絶頂期は短く、1965年には41歳でオペラの舞台から引退している。ここに聴く数々のアリアは、いずれの曲もドラマチックで情熱的で役になりきった演技力が歌声から伝わってくる。不滅のディーヴァの貴重な記録である。

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

■アルバムインフォメーション

没後40年記念企画『マリア・カラス 伝説の東京コンサート1974』
没後40年記念企画『マリア・カラス 伝説の東京コンサート1974』
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン
発売日:2017年10月25日
価格:6,500円(税抜)
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

6145views

音楽ライターの眼

ラヴェルの「ボレロ」がジャズだったかもしれないという問題と松永貴志の確信犯的時代性

14406views

楽器探訪 Anothertake

奏者の思いどおりに音色が変化する、豊かな表現力を持ったグランドピアノ「C3X espressivo(エスプレッシーヴォ)」

8830views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

10567views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10783views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

14816views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4699views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6001views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22340views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8136views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5403views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25065views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11369views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14709views

音楽ライターの眼

ベートーヴェン生誕250年に歌曲の魅力に触れる

2199views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1424views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7833views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

2745views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4623views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38288views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10676views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25065views