Web音遊人(みゅーじん)

2020年2月、トニー・ハドリーが来日。スパンダー・バレエの名曲の数々を歌う/2020年2月23日、ビルボードライブ東京

2020年2月、トニー・ハドリーが来日公演を東京・大阪のビルボードライブで行った。
“plays Greatest Hits and more”と題された今回のステージ。もちろん軸となるのは1980年代、スパンダー・バレエ時代のクラシックスの数々だ。さらにソロ・ナンバーやカヴァー曲も交えながら、新旧ファンが楽しめるライヴを披露した。東京公演は2月23日、1日2回公演が行われたが、本記事では1stステージをレポートする。

バンドのメンバー達がぞろぞろステージに上がり、最後にトニーがその193センチの長躯を現すと、大きな歓声が沸き上がる。そしてMCもなく1981年のヒット曲「早い話が(To Cut A Long Story Short)」のシンセ・イントロが鳴り響くと、会場全体が約40年前にタイムスリップしてしまった。

「ハイリー・ストラング」「ふたりの絆 (Only When You Leave)」「ラウンド・アンド・ラウンド」など、往年の名曲がオールド・ファンの涙腺を緩ませる。トニーの声のハリと伸び、そしてありったけのエモーションはまったく衰えることがなく、パーカッションを叩くフリをしたり、ちょっとしたムーヴも絶好調だ。「スパンダー・バレエの曲で一番のお気に入りだ。カンパイ」という一言から始まった「スルー・ザ・バリケーズ」のヴォーカルには、場内が一瞬静まりかえってしまうほどの情感が込められていた。

おそらく生涯“元スパンダー・バレエ”という看板が付きまとうだろうしトニー自身、それを拒んでもいないが、彼は現在進行形のアーティストでもある。ソロ・アルバム『トーキング・トゥ・ザ・ムーン』(2018)から「キラー・ブロウ」「トゥナイト・ビロングス・トゥ・アス」が歌われ、“今”のトニーの音楽の魅力を再認識させた。

2012年の来日時にはかつての“ライバル”バンド、デュラン・デュランの「リオ」、そしてキラーズの「サムボディ・トールド・ミー」などのカヴァーが飛び出してファンを驚かせたが、この日は1曲のみ。クイーンの「愛にすべてを(Somebody To Love)」はやはり2012年にも演奏されたが、今回もハイライトのひとつとして、大きな盛り上がりを生み出していた。

トニーのバックを務めたのはリリー・ゴンザレス(パーカッション)、ティム・バイ(ドラムス)、ショーン・バリー(キーボード)、フィリップ・ウィリアムス(ベース)、リチャード・バレット(ギター)というラインアップ。

リリーは随所でソウルフルなヴォーカルも聴かせ、「スルー・ザ・バリケーズ」ではトニーとのデュエットで曲にさらなる深みと拡がりをもたらしていた。バンド全体がエゴを主張することなく、トニーを最高の形でバックアップする。後半戦の「インスティンクション」「チャントNo.1」のような本来ファンキーなナンバーでのギターのカッティングやブリブリのベースなどが抑えめになっているのが気になったが、“トニー・ハドリーのショー”という本ライヴの性質からして、それが正解なのだろう。

そして、この日の最大のハイライトはやはり「トゥルー」だ。トニーは「この曲で結婚した人もいるし、この曲でキスをした人もいる」と紹介していたが、会場にいる1人1人に、この曲にまつわる思い出があるに違いない。サックス・ソロがギターに差し替えられるなど、ライヴならではの変化があったが、“ハーハハッ、ハ〜ハ〜ッ”という永遠の名コーラスは時代を超えて歌われ続ける。観客の多くにとって“お目当て”であるこの曲は、場内に昂ぶりをもたらしてくれた。

再びソロ作から順調なビートの「エヴリタイム」を挟んで、ショーの最後は「ライフライン」「ゴールド」の2連打で締め括る。どちらもスパンダー・バレエのヒット曲であり、1980年代を象徴するポップの名曲だ。「ライフライン」では“live and let live in love”というコーラスの最後に“live and let die…”と『007/死ぬのは奴らだ』へのオマージュを入れたり、「ゴールド」の終盤に「ジェームズ・ボンドのテーマ」を挿入するなど、 007小ネタの連打も、ライヴのクライマックスをさらにヒートアップさせた。

新型コロナウィルスの脅威が忍び寄る中、 1980年代ならではのポップで楽しく、時に切ないメロディの数々で日本の音楽ファンの心に灯りを点してくれたこの日のライヴ。わずか5日後、ビルボードライブ東京および大阪における全公演を中止という決定が下された。本記事執筆の時点では2020年3月11日まで臨時休業とのことだが、それまで我々は「トゥルー」のコーラスを口ずさみながら待っていよう。そして、お店の復活のあかつきには、ぜひまたトニーにも戻ってきていただきたい。

2012年の来日時のインタビューはこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

7302views

音楽ライターの眼

シン・リジィのフィル・ライノットの人生を辿ったドキュメンタリー映画『Phil Lynott: Songs For While I’m Away』が海外で公開

4354views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13628views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

10641views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9540views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

3475views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9576views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5741views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8752views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2791views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8543views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10553views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4883views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23936views

音楽ライターの眼

連載15[ジャズ事始め]上海=“ジャズの都”のイメージを決定的にした背景には2人の歌姫の存在があった

5049views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7204views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8540views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

45412views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

25559views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6361views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

5413views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3338views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10553views