Web音遊人(みゅーじん)

奏者の繊細なタッチを再現する新技術を搭載。電子ピアノの枠を超えた優れた表現力を持つクラビノーバ「CLPシリーズ」

奏者のタッチを忠実に音に反映させる新技術を搭載

アコースティックピアノと同等の表現力を備える電子ピアノとして、多くのピアノ奏者の支持を得るクラビノーバ「CLPシリーズ」。2020年夏に、3年ぶりにフルモデルチェンジした「CLP-700シリーズ」(CLP-785/775/745/735の4機種展開)は、“タッチのニュアンスに対する感度の良さ”“優れた音質”“あらゆる奏法に応える高い演奏性”が何段もグレードアップしたと話題となっています。

クラビノーバの最大の特徴は、ヤマハ「CFX」、ベーゼンドルファー「インペリアル」という2つのフルコンサートグランドピアノの音源を搭載していること。今回のフルモデルチェンジでは2つのピアノの音源を刷新し、タッチに応じた繊細な音色変化を再現する技術「グランド・エクスプレッション・モデリング」を新搭載することで、より細かい音色のニュアンスを表現できるようになっています。
「奏者のタッチによって変わるハンマーやダンパーの弦への当たり方など、ピアノの内部機構の動きによる音色変化まで忠実に再現する技術が『グランド・エクスプレッション・モデリング』です。打鍵の強弱に加えて加速度も検出し、リアルタイムで音に反映することで、より繊細な表現を可能にしました」と、商品企画を担当する尾藤栄里子さん。

「鍵盤から指を素早く離すスタッカートや、鍵盤の浅い部分で演奏するレガートなど、タッチに応じて音色が繊細に変化し、打鍵したとおりの音が返ってきます。タッチや音色の追求をしたい上級者はもちろん、基礎を習得中の初心者にも自信をもっておすすめできます」と、学生時代から趣味でクラシックを弾いてきたというマーケティング担当の鳥羽幸樹さん。

タッチによって指先に感じる手応えが変化する「グランドタッチ™鍵盤」も、繊細な表現を可能にする要素のひとつ(上位機種「CLP-785/775」に搭載)。「CLP-745/735」には、グランドタッチ鍵盤の機構を踏襲した「グランドタッチ-エス™鍵盤」を新搭載し、より正確なタッチの習得が可能になっている。

最新技術と人間の感性を合わせた音づくり

ヤマハ「CFX」、ベーゼンドルファー「インペリアル」の音づくりは、まず楽器の音のサンプリングからスタート。それぞれの楽器を専門とする調律師が調律をした上で、使用するマイクや配置を細かく調整し、ひとつの鍵盤につき、“強弱”と“長短”を変えたあらゆる種類の音が録音されたそう。
「さらに、サンプリングしたうちのどれかひとつを選ぶのではなく、複数の音を混ぜることもありますし、鍵盤によって音づくりの仕方は違います。また通常のスピーカーから鳴る音と、クラビノーバの筐体から鳴る音は微妙に違いますので、サンプリング時にクラビノーバの簡易模型を作り、その中に設置したスピーカーから音を鳴らすことで、その音の良し悪しを判断しています」(尾藤さん)

なお、クラビノーバの音づくりに最新のデジタル技術は欠かせませんが、ベースにあるのは人の感性だと尾藤さんはいいます。
「開発スタッフは、日頃から楽器を弾いたり、ピアニストの演奏を聴いたりすることで、2つのフルコンサートグランドピアノの音色や響きの特徴、イメージを頭の中に叩き込んでいます。音色の方向性や良し悪しを決めるときも、開発スタッフが集まって自分たちの耳で音を聴き、合議制で意見をすり合わせていますので、みなさんが想像する以上に人間の感性が入っているんですよ」

(写真左)商品企画担当の尾藤栄里子さん。「音色の方向性に迷ったときは、アコースティックピアノの音を聴き、原点に戻るようにしています」(写真右)マーケティング担当の鳥羽幸樹さん。「電子ピアノでありながら、きれいな音だけでなく、グランドピアノで表現できるような荒々しい音なども表現できるのが『CLP-700シリーズ』の魅力です」

楽曲の深い理解につながるフォルテピアノの音色を搭載

ヤマハの電子ピアノとして初めて、18~19世紀ころの様式のピアノ、通称「フォルテピアノ」の音源を搭載しているのも「CLP-700シリーズ」の特徴です。
「フォルテピアノの専門家に実際にフォルテピアノを弾いてもらい、一音一音サンプリングしています。なおフォルテピアノのほとんどは、現代のピアノのような88鍵ではありませんが、フォルテピアノにはない音域の鍵盤の音は、サンプリングした音を加工してつくっています」(尾藤さん)

「CLP-785」はスカルラッティ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンの時代の4種類、「CLP-775/745/735」はモーツァルト、ショパンの時代の2種類のフォルテピアノの音色を搭載。それぞれのピアノの音の個性が際立つよう音づくりが行われている。

色彩豊かなピアノの音を、より良い音響で

高品質の音源を生かす音響設計もクラビノーバの特徴の一つ。4機種(CLP-785/775/745/735)それぞれに適した音響設計がされていますが、今回から上位機種「CLP-785/775」に新たに採用されたのが、グランドピアノの演奏空間をリアルに再現する音響技術「グランド・アコースティック・イメージング」です。
「スピーカーの配置や向き、音量バランスを調整することで、響板から音が鳴り、弦の響きの余韻が奥へ消えていくグランドピアノならではの奥行き感を再現しています。さらにトランスデューサーと呼ばれる加振器で屋根を振動させることで、より立体的な音の広がりを表現しています」(尾藤さん)

また、ヘッドホン着用時のヤマハ「CFX」、ベーゼンドルファー「インペリアル」の音源も刷新され、奏者の耳と同じ位置で音を収録することで、 まるで楽器そのものからの音を聞いているような、自然な響きの音で演奏を楽しめるようになっています。

上位機種「CLP-785/775」には、タッチセンサー式コントロールパネルを採用。また、パネルは一定時間操作しないと自動で消灯し、アコースティックピアノを彷彿とさせるデザインに仕上がっている。こうした機能性もクラビノーバの特徴。

「色彩豊かなピアノの音色を表現できる『CLP-700シリーズ』は、『こういう音色を表現したい』『憧れの曲を弾いてみたい』といった奏者の意欲を引き出してくれます。コンパクトで調律の必要がなく、音量の調節ができるといった機能性の高さだけでなく、音楽表現を磨けるピアノとして、ぜひ選択肢に加えていただきたいです」(鳥羽さん)

2つのフルコンサートグランドピアノの音源が搭載されており、奏者のイメージどおりの音が返ってくる「CLP-700シリーズ」。自分自身やお子さんのレッスンへの活用に加えて、感性を磨き、音楽の楽しみを広げることにも一役買ってくれそうです。

■クラビノーバCLPシリーズ

グランドピアノのような表現にこだわり、繊細な鍵盤タッチ、豊かな音の響きが全身で感じられるクラビノーバです。
詳細はこちら

特集

櫻井哲夫

今月の音遊人

今月の音遊人:櫻井哲夫さん「聴いてくれる人が楽しんでくれると、自分たちの楽しさも倍増しますね」

4572views

音楽ライターの眼

連載21[ジャズ事始め]空前のジャズ・ブームの陰で“新しい発見”を求める同志が出逢っていた

2320views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4767views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

55542views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5414views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

6096views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12044views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9054views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23462views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5955views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5590views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30894views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8444views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22909views

音楽ライターの眼

詩情豊かに初々しい定番曲/ダニエル・シュー ピアノ・リサイタル

1694views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2160views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5955views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

5668views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8864views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5976views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

5300views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3298views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30894views