Web音遊人(みゅーじん)

ユニフォームが新作『SHAME(シェイム)』を発表。ノイズ・ロックの破壊衝動の向かう先へ

新型コロナウイルスの蔓延は、エンタテインメント業界に大打撃を与えた。特に音楽ビジネスの被害は甚大なもので、コンサート/ライヴやフェスティバルの開催が2019年以前の状態に戻るにはまだ時間を要しそうだ。

ただ、あらゆる規模のアーティストが同等にライヴ活動を行うことが出来ず、すべてがリセットされてスタート地点に横並びになったことで、アンダーグラウンドなアーティストが一気にトップに躍り出る可能性も出てきた。

そんな状況下で大注目を集めているのがニューヨーク出身のノイズ・ロック・バンド、ユニフォームである。

2013年、ベン・グリーンバーグ(ギター/ハブル、ザ・メン、ピグミー・シュルーズ)とマイケル・バーダン(ヴォーカル/ヨーク・ファクトリー・コンプレイント、ドランクドライヴァー、ビリーヴァー/ロウ)のデュオとして結成されたこのバンドは、ヘヴィでラウドなギターと怒りを叩きつけたヴォーカル、無慈悲なエレクトロニック・ノイズを凝縮させた、カオスが渦巻くエクストリームな音楽性で人気を博してきた。ゾラ・ジーザス、ザウ、ファーマコンなどクセのあるアーティスト達を擁する“セイクリッド・ボーンズ・レコーズ”と契約した彼らは、レーベルの看板アーティストの一組となる。

同じくエクスペリメンタルなヘヴィ・サウンドで知られるザ・ボディとのコラボレーション作品を発表、デフへヴンや日本のBorisともツアーを行い、カナダ出身のメッツ(METZ)の新作『アトラス・ヴェンディング』をベンが共同プロデュース。またTV番組『ツイン・ピークス』新シリーズでも彼らの曲「Habit」が使われるなど、各方面から注目されてきた。

元々ライヴのサポート・メンバーだったマイク・シャープ(ドラムス)は現在は正規メンバーであり、バンド写真にも収まっている。

4作目のフルレンス・アルバムとなる『SHAME(シェイム)』はバンドにとって最も精神的にも肉体的にも暴力的な作品だ。一種のパラドックスだが、本作はあまりにダークでヘヴィ、妥協のないアルバムであるがゆえに、バンドをオーヴァーグラウンドに押し上げるポテンシャルを持っている。

アルバム発売前に先行公開された「デルコ(Delco)」のタイトルはマイケル・バーダンが育ったペンシルヴァニア州のデラウェア郡を指している。少年時代にいじめを受け、いじめっ子の顔色を窺いながら気に入られようとした屈辱的な心情の片鱗が、今もなお自分の心の片隅にある。そんなジレンマを描いたこの曲から始まるアルバムは、2020年で最もロック・リスナーの心をえぐる作品のひとつだ。

その一方で、『SHAME』はひたすら密度の濃い音の塊が襲い、聴く者から考える余裕を奪う作品でもある。苦悩も愁嘆場も自己憐憫もない、救いの境地に我々をいざなってくれるのも、このアルバムなのだ。

興味深いのは、マイケルが本作を作っているとき、レイモンド・チャンドラーやジェイムズ・エルロイ、ダシール・ハメットらのハードボイルド小説を読み耽っていたことだ。本作の歌詞の多くはサム・スペイドやフィリップ・マーロウの独白から共鳴を受けたものだと、彼は語る。

本作の世界観は、アンチ・ヒーローの視点から描かれたものだ。守るべき民衆も、倒すべき敵もいない。大義のない、行き場のない鬱屈したアンチ・ヒーローが向かう先が、『SHAME』の破壊衝動だ。

まだ日本でそのライヴを披露するに至っていないユニフォームだが、そのステージを目の当たりにしたBorisのAtsuo氏に、コメントを寄せてもらった。

「昨年(2019年)のツアーでサポートバンドとして回ってくれたユニフォーム。マイケルとベンに加えてサポートのマイク。ステージでのほとばしるエネルギー、その圧力が毎回凄まじい。ベンの着るTシャツはギターに擦れ毎回ズタズタになっていく。何枚の穴だらけのシャツを見ただろう。ノイズ、インダストリアル・ミュージックと称されがちだが圧倒的なエネルギーに満ち溢れたライヴ・バンドであると念を押しておきたい。暴れ狂うパフォーマンスに反して音楽はもちろん、様々な文化、レコーディング、機材への見識も深く非常に知性的、フレンドリーでとても楽しいツアーが送れた。いい関係が今も続いているよ。今回の作品は楽器、音の少なさによる余白がランドールのミックスによって色とりどりの表情を与えられ、シンプル、ストロングかつ聴きどころの多い作品になっていると感じる」
※Borisニュー・アルバム『NO』発売中

2020年、リセットされたロック戦線。スタート地点に立ったユニフォームだが、レースに参加するのではなく、競合アーティストを叩き潰しながら突き進んでいく。

■インフォメーション

『SHAME(シェイム)』

発売元:ビッグ・ナッシング / ウルトラ・ヴァイヴ
発売日:2020年9月16日
価格:2,200円(税抜き)
詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

Char

今月の音遊人

今月の音遊人:Charさん「いろんな顔を思い出すね、“音で遊んでる”ヤツって。俺は、はみ出すヤツが好きなんだよ」

4031views

音楽ライターの眼

ブルース・ホーンズビーが“スパイク・リー三部作”で新たなる飛躍へ

2384views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10637views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

189432views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11817views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

15458views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8871views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7709views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15195views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5859views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5797views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30913views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5419views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12106views

音楽ライターの眼

2021年はサン=サーンスの没後100年のメモリアルイヤー

5495views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

12754views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9816views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

17479views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12053views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8833views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

11179views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3302views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30913views