Web音遊人(みゅーじん)

八神純子さん - 今月の音遊人

今月の音遊人:八神純子さん「意気込んでいる状態より、フワッと何かが浮かんだ時の方がいい曲になる」

16歳でポプコン(ポピュラーソングコンテスト)に出場し入賞を果たしたのをきっかけにデビュー。『みずいろの雨』『パープルタウン』など数多くのヒット曲を世に送り、1987年より渡米した八神純子さん。現在、日本とアメリカで活動する八神さんにお話をうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

私が小さい頃に大好きだったのが、ザ・ピーナッツです。みなさんがよくご存じなのは『恋のフーガ』や『恋のバカンス』だと思いますが、私が一番聴いたのは『恋のロンド』という曲です。最初、「ララララーララ」という美しいフレーズで始まるのですが、このフレーズは、はじめの部分以外どこにも出てこないという工夫に満ちた曲でもあり、メロディも歌詞も大好きでした。
私が、自然に洋楽っぽい曲が作れるようになったのは、ザ・ピーナッツの曲が持つ異国情緒の影響だと思います。アレンジも含めて、ザ・ピーナッツはあの頃の日本の音楽とは一線を画していましたね。当時は、音楽的にリッチな時代でした。テレビ番組で歌うザ・ピーナッツのバックの演奏にも、弦楽器や管楽器のセクションが入っていましたから。
ポプコンの全国大会や世界歌謡祭に出たかった理由も、生の弦楽器や管楽器をバックに歌いたかったからなんです。ザ・ピーナッツといえば、作曲家の宮川泰さんが多くの名曲を残されていますが、先日、息子さんの宮川彬良さんと一緒にオーケストラを入れたコンサートを開き、とても素晴らしい経験をさせていただきました。その時、「ザ・ピーナッツは、時代が変わってこういうバックが使えなくなったからやめたんだよ」と聞いて、納得しましたね。私の根っこにはザ・ピーナッツがいるんです。

八神純子さん - 今月の音遊人

Q2. 八神さんにとって「音」や「音楽」とは?

耳をふさがない限り、生活していて周囲に流れている音は全部、音楽として聴こえてきます。ちょっとした街の音から曲のヒントをもらったり、リズムパターンが浮かんだり。ジョギングを毎日欠かさず行っているのですが、自分のフットステップ、足音が曲やリズムになることもありますね。「今日は曲を作るぞ!」と意気込んでいる状態より、フワッと何かが浮かんだ時の方がいい曲になることが多いようです。
アメリカで主婦業や子育てに追われていた頃は、歌うよりも人の音楽を聴くほうがメインでした。それだけでも満足でしたが、女性ボーカルを聴くと「自分も歌いたいなあ」と思ったこともありましたね。
音楽活動を再開したのは、音楽番組に出た時に、また私の歌を聴きたいと言ってくださる方がいたからです。私の音楽を求めてくださる方たちがいる限り、これからも素敵な音楽を届けたいと思っています。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

やっぱり、私が一緒に音楽をやっているミュージシャンたちかな。彼らは、とっても楽しそうなんですよね。特に、この質問でパッと頭に思い浮かんだのが、私のバンドのバンドマスターで、キーボーディストの中村康就(やすなり)さんです。宮川彬良さんとのコンサートの前にリハーサルがあったのですが、ベーシストのスケジュールが合わなくて参加できなかったんです。
中村さんはシンセベース(シンセサイザーでベースの音色を出して鍵盤を弾く)もうまい方なので、じゃあ彼を呼ぼうかということで、「本番はいいんだけれどリハーサルだけ来てくれないかな?」と誘ったら、「あ、いくいく」って言って喜んで来てくれたんです。「リハーサルで和音を弾かずに、ほとんど指1本で演奏したのは初めてだ」と、笑っていました。
彼はキーボーディストでもあり作・編曲家、プログラマーでもあるので、ベースもドラムもシンセサイザーの鍵盤で弾けてしまうんです。自分のやりたいことにこだわらず、音楽ならどんなことでも柔軟に対応でき、喜々として駆けつけてくれる。彼みたいな人が、「音遊人」という言葉にぴったりなんじゃないでしょうか。

八神純子〔やがみ・じゅんこ〕
1958年生まれ、名古屋市出身。1978年にプロデビュー。デビュー前からポピュラーソングコンテストやチリ国際音楽祭などで入賞。『みずいろの雨』をはじめ、『思い出のスクリーン』『パープルタウン』など、数々のヒット曲を生み出す。1987年以来アメリカ在住。2011年、しばらく休止していた日本での音楽活動を再開、『Here I am』や『There you are』などのオリジナルアルバムを発売、全国ツアーを続けてきた。2017年はポプコンエイジに参加する他、1月29日渋谷Bunkamuraオーチャードホールでの「ヤガ祭り」コンサートをはじめ、全国ツアー、そして「ビルボードクラシックス」などに出演予定。
八神純子オフィシャルサイト http://junkoyagami.com

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:石川さゆりさん「誰もが“音遊人”であってほしいですし、音楽を自由に遊べる日々や生活環境であればいいなと思います」

6981views

ウルヴァーの“闇のポップ”への進化過程

音楽ライターの眼

Ulver(ウルヴァー)の“闇のポップ”への進化過程

10524views

楽器探訪 Anothertake

人気トランペッターのエリック・ミヤシロがヤマハとタッグを組んだ、トランペットのシグネチャーモデル「YTR-8330EM」

4582views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

4001views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7660views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

17495views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

22427views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5387views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24059views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7870views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4845views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29943views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10593views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24059views

音楽ライターの眼

オペラ、シンフォニーの指揮&ピアニストとしても活躍する沼尻竜典が第51回ENEOS音楽賞洋楽部門本賞を受賞

2639views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5904views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8181views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

23438views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14264views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5225views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4702views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7454views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9968views