Web音遊人(みゅーじん)

音楽の作り手と音の職人が追い求める、それぞれの“True Sound”/WONK×ヤマハインタビュー《後編》

音楽の作り手と音の職人が追い求める、それぞれの“True Sound”/WONK×ヤマハ対談《前編》に続く、WONKとヤマハとのトーク。《後編》の話題は、ヤマハ イヤホンの感想から音の哲学、ヤマハ オーディオが提供する音楽体験“True Sound”へ。音楽を生み出すアーティストと、オーディオ職人によるサウンド談義が展開された。

ハイエンドオーディオ哲学とホームシアター技術を注入~ヤマハ イヤホン誕生の裏側

──長塚さんと荒田さんは、ヤマハ イヤホンの新製品、TW-E7AとEP-E70Aを試聴してどのような印象を持ちましたか?

長塚:自分の声のニュアンスや、歌った時に理想とした響きが耳の中でしっかりと美しく聴こえました。あとWONKの音楽って、ボーカルが前にドンといて、後ろにドラムが引っ込んでるような感じではないので、そうしたバンド全体のバランスが、僕らが表現したいと考えている形でしっかりと再生されていて、これも音楽の作り手として嬉しく思いました。

荒田:リバーブが耳の中ですごくきれいに響きますね。物によっては、まったく響きが感じられないイヤホンも多いので、すごくいいなと感じました。

湯山(ヤマハ):まさにそうした音を実現するために、TW-E7AとEP-E70Aには、ハイエンドオーディオ製品で培ってきた技術とノウハウを投入したんです。

熊澤(ヤマハ):今回せっかくの機会ですので、我々が目指すサウンドを突き詰めたヤマハオーディオの最高峰モデル「5000シリーズ」を紹介させてください。

インタビュー現場にセッティングされた、ヤマハ オーディオの最高峰モデル「5000シリーズ」

熊澤(ヤマハ):システム全体の一番の特長は、ターンテーブルGT-5000から、プリアンプC-5000、パワーアンプM-5000、そしてスピーカーNS-5000まで、すべてをノイズに強いバランス伝送という方式で接続できることです。これも、音楽の大切な要素のひとつであるグルーヴをきちんと表現するため、休符、つまり無音状態の正確な再現性を突き詰め、徹底的にノイズ対策を行った結果です。このようにして、究極のハイエンドシステムを完成させ、音の入口であるレコードのカートリッジから、音の出口となるスピーカーまで、トータルにヤマハ オーディオのテーマである“True Sound”を実現しました。

湯山(ヤマハ):こうした音の哲学を、サイズなどいろんな制約がある中で、小さなイヤホンに注入して、新製品のTW-E7AとEP-E70Aを開発しました。それともう一つ、我々はAVレシーバーをはじめとするホームシアター製品も手掛けていまして、そこで独自開発したデジタル信号処理技術を「リスニングオプティマイザー」としてEP-E70Aに転用しています。このように、ハイエンドオーディオの哲学とホームシアターの技術力、これらを新しく発売したイヤホン2モデルに上手く活かすことができました。

新製品のTW-E7A(左手前)とEP-E70A(左後)、「リスニングオプティマイザー」のもととなる技術が使われているAVレシーバーのRX-V6A(右)

音の職人としての姿勢~プロフェッショナルな土壌を押さえたヤマハの物作り

荒田:お話を聞いて改めて、音の職人って本当にカッコいいって思いました。

江﨑:だからこそヤマハさんには、プロフェッショナルユースの物作りを続けて欲しいなと思います。やっぱり、プロフェッショナルな土壌を押さえたうえでのコンシューマ製品というのが、一番カッコいいですから。

長塚:そういった物作りに対する姿勢を感じるからこそ、ヤマハさんなら大丈夫って僕らは安心できますし、同時にミュージシャンとして、たくさんの刺激を受けます。

井上:今って、作り手があえてデフォルメする必要がなくなってきていると考えていて。そういう時代になったのは、プロフェッショナルオーディオの技術とノウハウがあったからこそなので、そこを押さえたヤマハさんの物作りって、やっぱりカッコいいですね。

熊澤(ヤマハ):今の言葉はすごく響きました。我々もサウンドをデフォルメしてきませんでしたし、だからこそお客様は、最終的に音楽のワンフレーズや、ある一音、この歌といったところに感動するんだと思います。アーティストの想いを感じられる“True Sound”をとおして、改めて音楽は、「メロディ」「ハーモニー」「リズム」による表現で成り立っているんだという感覚を、これからも大事にしていきたいなと、今回の対談で強く感じました。

大事なのは真摯に音を作り込んでいくこと~WONKにとっての“True Sound”

──最後に、WONKのみなさんがそれぞれに目指す“True Sound”を教えてください。

江﨑:僕個人としては、自分の中のノスタルジーが引き出される音を発信していきたいと思っています。例えば、僕らがメジャーキーの曲を聴いて明るく感じたり、マイナーキーは暗く感じるというのも、広く捉えると人類史の中で養われた感覚で、それって民族によっても違ってくるんです。それはつまり、音楽を聴くことは、積み重ねてきた自分の歴史と対峙することだと僕は考えているので、自分の音楽表現としては、自分の中に残っている記憶や想い出が、もう一度フワッと薫るような、そういう音を発信していきたいと思っています。

荒田:僕は場所を感じられる音作りを目指しています。音を単体で聴いた時に、リスナーをどこかに連れていける音というか。ただ単にスタジオで録りましたとか、音圧で攻めてますっていう音が嫌いで。もっと自然に、広がる音に包まれながら、どこかの場所を感じてもらえる音を鳴らしたいなと思っています。

長塚:僕はバンドの中で歌詞を書く立場なのですが、歌詞の中には自分のバックグラウンドが必ずどこかに入ってくると思っています。歌詞はもちろん、声の響きやそのほかのいろんな要素で、リスナーに景色をしっかりと感じとってもらえるような歌を、これからも歌いたいと思います。

井上:先ほど言った「作り手がデフォルメする必要がなくなった」という話につながりますが、音楽をもっと細かく聴く、細かく作っていくことを忘れないことが、僕は“True Sound”だと思っています。今はデジタルオーディオの発展で、誰もがきちんと音に向き合える時代。だからこそ、作り手は、あえてインパクトを狙ったりするのではなく、自分が表現したい細かなところまでをしっかりと作ることが重要だし、聴く人も、そこを感じとることが、より人生を豊かにできる音楽の聴き方だと思うんです。ですから自分自身も、今まで以上に、真摯に音を細部まで作り込んでいくことを、このデジタル時代の目標にしたいと思っています。

音楽の作り手と音の職人が追い求める、それぞれの“True Sound”/WONK×ヤマハインタビュー《前編》
作り手が意図した本当の音が伝わる。最新ワイヤレスイヤホンTW-E7A・EP-E70A/WONKレビュー

■WONK

日本の音楽を再定義するエクスペリメンタル・ソウルバンド「WONK」。メンバーそれぞれがソウル、ジャズ、ヒップホップ、ロックのフィールドで活動するプレイヤー/プロデューサー/エンジニアという異色なバンド。
2016 年に1st アルバムを発売して以来、国内有数の音楽フェス出演や海外公演、成功を果たす。ジャンルや世代を超えた国内外のビッグアーティストへ楽曲提供・リミックス・演奏参加するなど、音楽性の高さは多方面から支持されている。2019年7月にEP『Moon Dance』をリリース、11月にシングル「Signal」を配信。2020年1月リリースの香取慎吾ソロアルバム『20200101』にて「Metropolis(feat.WONK)」を楽曲提供・共演を果たし話題となる。2020年4月にシングル「HEROISM」、6月3日には「Rollin’」を配信、6月22日に4枚目のフルアルバム『EYES』をリリース。
オフィシャルサイトはこちら

YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter オフィシャルInstagram

特集

ジェイク・シマブクロ

今月の音遊人

今月の音遊人:ジェイク・シマブクロさん「音のかけらを組み合わせてどんな音楽を生み出せるのか、冒険して探っていくのは楽しい」

9532views

音楽ライターの眼

人気と実力を誇る世界的なテノール、ヨナス・カウフマンの魅惑的なウィーンコンサート

3756views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4762views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26088views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8851views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

43479views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13914views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7696views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13181views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5641views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8823views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30877views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12900views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13181views

Yamaha Acoustic Mind 2022

音楽ライターの眼

三人三様の弾き語りが伝えるアコースティックギターの奥深さ/Yamaha Acoustic Mind 2022 ~PREMIUM~

1954views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

11876views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5095views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

16289views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

24752views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7249views

エレキギター

楽器のあれこれQ&A

エレキギターのサウンドメイクについて教えて!

1042views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5604views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10363views