今月の音遊人
今月の音遊人:清水ミチコさん「ピアノをちょっと絶ってみると、どれだけ自分に必要かわかります」
20987views
2020年12月に公開された映画『ワンダーウーマン1984』が世界的なヒットを記録している。
DCコミックスを代表するスーパーヒーローの1人であるワンダーウーマンを主人公とした本作。近年の“DCエクステンデッド・ユニヴァース”映画シリーズでは『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(2016)、『ジャスティス・リーグ』(2017)でスーパーマンやバットマンらと共演してきた彼女、単体作品としては『ワンダーウーマン』(2017)に続く第2作となる。前作は第一次世界大戦下の1910年代が舞台だったが、今回はタイトル通り1984年のワシントンD.C.で戦いが繰り広げられる。
強敵チーターとの手に汗握るバトルや東西冷戦の終盤の緊張感、“願いをかける”ことの是非を考えさせるなど、息もつかせぬスピード感を伴う本作だが、さらに随所で1980年代カルチャーを取り入れることで、当時を知る人には懐かしく、まだ生まれていなかった人には新鮮な世界観を提示している。
ブレイクダンスやエアロビクス、アーケードゲームなど、1980年代のトレンドがあちこちでフィーチュアされる本作では、時代を彩った音楽もあちこちで聴くことが可能だ。劇中で流れる楽曲はもちろん、ポスターやチラシなど、音楽ファンだったらさらに楽しめる作品となっている。そういう意味では、本作はマーベル・コミックスの女性ヒーローが1990年代を舞台に活躍する『キャプテン・マーベル』に近い趣向といえる。
ただ、『ワンダーウーマン1984』の時代考証が若干“甘い”ことも事実だ。必ずしもそれらが考証ミスとは限らず、判りやすくするためにあえて事実を変えている可能性もあるが、そこかしこにツッコミ所があるのだ。
前半、パーティー会場でフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの『ウェルカム・トゥ・ザ・プレジャードーム』が流れるシーンがある。彼らがシングル『リラックス』でデビューしたのは1983年10月で、続くセカンド・シングル『トゥ・トライブズ』も1984年6月に発表されている。このパーティーは独立記念日の直前なので、1984年7月初旬。『ウェルカム・トゥ・ザ・プレジャードーム』が初出となる同題のアルバムは同年9月発売のため、ここで流れているのはおかしいのだ。
熱心なパンク・ファンにとって、1980年代前半のワシントンD.C.といえば、D.C.ハードコアが頭に浮かぶだろう。街にマイナー・スレットのポスターが貼られていたり、地下鉄の構内をモヒカン髪にバッド・ブレインズやクロ・マグスのTシャツを着たキッズが歩いていて、1910年代から復活したスティーヴ(クリス・パイン)がキョトンとするシーンもあって嬉しい。
その中に1986年にレコードが発売されたクロ・マグスの『ジ・エイジ・オブ・クオーレル』ジャケット・デザインのTシャツを着ているキッズがいることは、「誤認だ!」と話題になった。それに対してクロ・マグスのジョン・ジョセフはSNSで「カセット・ヴァージョンは1984年にレコーディングした」ものであり、友人であるパティ・ジェンキンス監督に自らTシャツをプレゼントしたと語っている。ただ、カセット・ヴァージョンではこの原爆デザインは使われておらず、録音クレジットも1984年11月・1985年2月と、作中より後だ。このことにジョンは「アートワークなんて気にするなよ!スーパーヒーロー映画なんだから」と主張しており、結論としては“誤認”のようである。
劇中では“ギャラクシー・レコーズ”というレコード店が登場するが、気になるのは“vinyl, cassettes and video tapes”という表記。この時代、アナログ盤レコードをvinyl records、カセットテープをcassette tapesと呼ぶことはあったが、比較的少なかった。当時はまだCDが普及していないため、あえて“vinyl”を強調する必要はなく、“records”と呼べばいい。またオープンリールや8トラックはほぼ廃れて、競合するテープ媒体がなかったため、“cassette”と呼ばずとも“tapes”で事足りる。よってアメリカの多くのレコード店では“records and tapes”と表記されていた。ただ現代と対比するために、意図的にこの表記を使ったかも知れない。
なお音楽ネタだけでなく、日本人が首を傾げる時代考証ミスもある。石油会社の経営者マックス・ロード(ペドロ・パスカル)が世界に向けて「願いをかけよう!」と訴えるシーンで、東京の渋谷交差点も出てくるのだが、映し出されるのはQFRONTビル(1999年開館)やガスト(1992年に第1号店出店)だ。とはいえ、こちらも判りやすく“東京”を描写するため、わざとやった可能性もある。
しかし、そんな時代考証ミス(?)の数々の中、一瞬だけ出てくるプロレス雑誌『レスリング・イラストレーテッド』は作中の時点での最新号1984年8月号(7月発売)と、キッチリ正確だったりする。ちなみにこの号の表紙を飾る“南部の帝王”ジェリー・ローラーはSNSで、自分が登場することについて「何てクールなんだ!!」とコメントしていた。
このようなツッコミ所の数々は、決して『ワンダーウーマン1984』の魅力を殺いではいない。むしろその逆で、我々観客をディテールに注目させることで、さらにディープに1984年の世界へといざなうことに成功しているのだ。
新型コロナウィルスの余波で公開日が二転三転した本作だが、全米ではコロナ発生後最大のヒットを記録している。映画ファン、コミックファン、音楽ファンのすべてが楽しめる『ワンダーウーマン1984』は、2021年の世界を明るく金色に照らしてくれる作品だ。
これだけ観ればOK!最新作を200%楽しめる「1分で分かるワンダーウーマン」特別映像 『ワンダーウーマン 1984』2020年12月18日(金)全国ロードショー
映画『ワンダーウーマン1984』
2020年12月18日(金)から全国ロードショー
詳細はこちら
山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログ/インタビューリスト