Web音遊人(みゅーじん)

英国ハード・ロック・バンド、バッジーの受け継がれる伝統

英国のハード・ロック・バンド、バッジーのシンガーでベーシストだったバーク・シェリーが2022年1月10日、71歳で亡くなった。

1967年にカーディフで結成されたバッジーは、ウェールズ地方から世界に打って出た初めてのロック・バンドだった。それまでトム・ジョーンズやシャーリー・バッシーなどソロ・シンガーがイギリスに進出していたものの、ロック・グループとして成功を収めたのが彼らだった。バッジーが大きく扉を開け放ったことは、マニック・ストリート・プリーチャーズやステレオフォニックス、ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタインといった後続バンドの活躍へと繋がっていった。

ブラック・サバスを手がけたロジャー・ベインをプロデューサーに迎えたデビュー作『バッジー』(1971)は、ハードでヘヴィな曲調とバークの甲高いヴォーカルをフィーチュアした個性的なサウンドで支持を得る。『イン・フォー・ザ・キル』(1974)が全英チャート29位、『反逆の群狼』(1975)が36位と、ハード・ロックだけでなくメインストリーム市場でも人気を獲得したバッジーはブラック・サバスやレッド・ツェッペリン、あるいはラッシュと比較され、ライヴ・バンドとしてもイギリスとヨーロッパで多くの観客を動員した。

彼らのキャリアのハイライトとなったのが1982年8月のレディング・フェスティバルだった。当時のヘヴィ・メタル・ブーム(いわゆるN.W.O.B.H.M.)の余波でハード・ロック色が濃厚だったこの年のレディングだが、3日間のフェスでアイアン・メイデン、マイケル・シェンカー・グループと共に堂々ヘッドライナーを務めている。この年には大規模なイギリス・ツアーやポーランド・ツアーも行われたが、アルバムは『Deliver Us From Evil』(1982)で途絶え、バンドは1987年に活動を休止している。

1990年代に単発のライヴで復活、2000年代に入って本格的再結成ツアーや新作アルバム『You’re All Living In Cuckooland』(2006)で健在ぶりをアピールしたバッジーだったが、2010年11月にバークが大動脈瘤で入院。そのまま療養生活に入り、バンドには終止符が打たれることになった。

バッジーは本国イギリスとヨーロッパでかなりの人気を誇っていたが、アメリカ市場を制圧することはなく、スーパースターの座を掴むには至らなかった。だが彼らは多くのフォロワーを生み、間接的に後世のハード・ロック・シーンに影響を及ぼすことになった。1970年代中盤、初期のヴァン・ヘイレンはライヴで『イン・フォー・ザ・キル』をカヴァーしていたし、メタリカが彼らの『ブレッドファン』『脳手術の失敗 Crash Course In Brain Surgery』を、アイアン・メイデンが『アイ・キャント・シー・マイ・フィーリングス』をカヴァーしたことで、新しい世代のロック・ファンに広く知られるようになっている。

2020年にはトリビュート・プロジェクト、その名もバンドリアー・キングスが全曲バッジーのカヴァー曲からなるアルバム『ウェルカム・トゥ・ザ・ズーム・クラブ(ア・トリビュート・トゥ・バッジー)』を発表している。スウェーデンのメタル・バンド、オーヴァードライヴのギタリストで北欧メタル大辞典『The Encyclopedia Of Swedish Hard Rock And Heavy Metal』の著者でもあるヤンネ・スターク、そしてポール・ギルバートやTOTOのツアーにサポート・メンバーとして同行した経験もあるギタリスト/シンガーのトニー・スピナーの2人が意気投合してレコーディングした同作。1970年代にバッジーのメンバーだったトニー・ボージ(ギター)とスティーヴ・ウィリアムズ(ドラムス)が『ガッツ』でゲスト参加、BOW WOWの山本恭司が『ヌード・ディスインテグレイティング・パラシューティスト・ウーマン』でギターを弾くなど、豪華なアルバムに仕上がっている(なおBOW WOWもバッジーと同じく1982年のレディング・フェスティバルに出演した)。バンドが活動を止めても、バッジー魂が不滅であることを実感させる好作品だ。

なおバッジーの研究書として、マニアのクリス・パイク氏が『Back To The Egg: Budgie’s Influential Early Years 1967-73』『In Pecking Order: Budgie’s Dynamic Middle Years 1974-79』『Time To Remember: Budgie’s Heavy Revolution 1980-2010』という3冊の著書を刊行したが、2021年9月に同氏が亡くなったことで絶版となってしまったのが残念だ。いずれ復刊されることを祈りたい。

バッジーには数多くのメンバーが参加してきた。ギタリストのトニー・ボージやジョン・トーマス、ドラマーのレイ・フィリップスやピート・ブートらを筆頭に、2008年から2010年には元ジェフリア〜ディオのクレイグ・ゴールディがギターを弾いていたこともある。だが、不動のメンバーであるバークの死によって、その歴史には幕が下ろされることになった。“Budgie=セキセイインコ”というハード・ロックらしからぬ名前を冠したバンドは飛び立ってしまったが、彼らの遺した音楽はこれからも聴き継がれ、次なる世代のアーティスト達に影響を与え続けるだろう。

 

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:松居慶子さん「音楽は生きとし生けるものにとって栄養のようなもの」

6080views

音楽ライターの眼

ピンク・フロイド関連映像作品3タイトルがリリース。ステイ・ホームなんて怖くない

2810views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

14314views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

10773views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10435views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

4566views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10720views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7022views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13140views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6965views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5444views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10314views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7882views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11554views

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 交響曲第5番≪宗教改革≫ イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)パブロ・エラス=カサド(指揮)、フライブルク・バロック・オーケストラ

音楽ライターの眼

新メンデルスゾーン全集に根差した迫力に満ちた「宗教改革」と、研究を重ねた味わい深いヴァイオリン協奏曲

6405views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

8408views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1880views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

11684views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18217views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7227views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

125086views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5572views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30790views