Web音遊人(みゅーじん)

山口智子

旅によって生まれた音と魂との共鳴。未来へ伝えたい“地球の音楽” 書籍『LISTEN.』/山口智子インタビュー

元気な明日を手繰り寄せる「音」の力に惹かれ──。『LISTEN.』の巻頭に記された言葉である。著者は俳優の山口智子さん。「音」の魅力に導かれて世界を巡り、心に響く音を収集する旅は2010年から始まり、これまでに26か国を訪問、250曲を越す音楽を収録、映像に残している。この壮大なプロジェクトをプロデュースしている著者が、10年の記録を味わい直すようにまとめたのが本書である。

山口智子

ハンガリーで恋に落ちた、魂に響く音楽

最初にこのプロジェクトを立ち上げようと思ったきっかけは、ハンガリーに旅したときの、心にしみる音楽との出会いだったという。
「夜の闇が美しい都のひとつ、ハンガリーの首都ブタペストを訪れた時のこと。ドナウ川のほとりの夜の帳から聴こえてきた音楽が、遠い異国の地なのに無性に懐かしく、まるで前世の恋人に再会したような、不思議な郷愁に包まれる感動でした。哀愁漂う美しいバイオリンの旋律が心に染みて、すっかり恋に落ちました。この懐かしいような温かさは、DNAに刻まれた血の記憶のような、遙か古に遡る自らのルーツと深く結びついているものなのかもしれません」
ハンガリーと日本は共通点も多く、姓名も日本と同じ順番で、例えば“智子・山口”ではなく“山口・智子”というように表すそうだ。そして歴史をさかのぼれば、ハンガリー人のルーツはアジアにあり、東から西へと進んだ遊牧騎馬民族だったことも見えてくる。さらにハンガリーの赤ちゃんのお尻には、日本人と同じようにモンゴロイド特有の蒙古斑があるというのも興味深い。
「世界の音楽を聴くと、さまざまな民族が遥かな旅をして、出会い、結びついた証が音の中に刻まれていることを感じます。例えばチベットの歌が、日本の奄美のシマ歌と同じ旋律を持っていて、たとえ学術的な立証はなくても、何千キロと離れた地の人々が、かつてどこかで出会ったかもしれない縁に思いを馳せると、心がウキウキと湧き立ちます。音に導かれて旅を続けると、必ず新しい扉が開き、今まで知らなかった感動に出会える。教科書で学ぶ歴史はどうもピンとこないけれど、世界に満ちる音楽から、人間の歩みを知ることは最高に楽しいです」

山口智子

音楽は未来に伝えたい宝

「このすてきな音楽を読者と共有できれば」
そうした山口さんの思いを反映して、本書には音楽家たちによるオリジナル演奏シーンを捉えた動画の二次元コードが多数収録されている。スマートフォンで読み取れば、映像とともに同じ感動を体感できるのである。
「地球の音楽映像ライブラリー『LISTEN.』では、陰影の美しさにこだわって撮影しています。ハンガリーの撮影スタッフと共に、過剰な照明や解説を加えない映像を目指してきました。『LISTEN.』は『耳を傾ける』こと。瞳を閉じて自分の心に耳を澄まし、世界を『感じる』センサーを取り戻したい。隅々まで照らし出し、説明解説しすぎることで、私たちは大切なものを見失っているのかもしれない。この世界は、目に見えることだけがすべてではありません。見えなくても、確かに存在する大切なものに耳を傾け、地球の素晴らしさをもっと感じていきたいです」
『LISTEN.』プロジェクトのテーマは、百年後、千年後、遥かな未来に自慢したい『地球の“今”を集めたタイムカプセル』。全636ページにわたり、世界の魅力的な音楽を紹介するとともに、美しい風景や、その土地で生きる人々の姿を捉えた写真を掲載。世界にはまだまだ知らないすてきな文化や伝統があることを、音楽のすばらしさを通じて知ることができる一冊である。

山口智子

■書籍『LISTEN.』

山口智子
発売元:生きのびるブックス株式会社
料金:4,400円(税込)

詳細はこちら
LISTEN.プロジェクトはこちら

photo/ 写真/後藤泰宏(上から1、3枚目)
メイク/長岡文子
ヘア/Dai Michishita
スタイリスト/服部昌孝
衣装/ベスト37,400円(ロドリリオン/ネペンテス ウーマン トウキョウ TEL:03-5962-7721)
ドレス74,800円、イヤリング19,800円(共にフミエ タナカ/ドール TEL:03-4361-8240)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

辻󠄀井伸行

今月の音遊人

今月の音遊人:辻󠄀井伸行さん「ピアノは身体の一部、大切な友だちのようなものです」

2874views

音楽ライターの眼

弦の名手6人が織りなす濃密な音の世界/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ Vol.2

4750views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

2419views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

4622views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10784views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

5368views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4701views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6002views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10000views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2031views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4501views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15320views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22269views

ザ・キーニング

音楽ライターの眼

元サブローザのレベッカ・ヴァーノンが再始動。新バンド、ザ・キーニングに高まる闇の期待

1001views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1339views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4297views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

10459views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14143views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8164views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

26727views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6816views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views