Web音遊人(みゅーじん)

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#003 新旧ジャズの分水嶺となったハイブリッドな室内楽~『ポートレイト・イン・ジャズ』編

“名盤”のピックアップ3回目にして、早くも演奏者がダブるという事態が発生。

それだけビル・エヴァンスという人の功績が大きいということなので、ダブっても、「“名盤”を考え直す」というコンセプトなのだから気にしないようにして進めたいと思います。

『枯葉』/ビル・エヴァンスのアルバム『ポートレイト・イン・ジャズ』より。


参考動画:ポートレイト・イン・ジャズ+1/ビル・エヴァンス

アルバム概要

1959年にスタジオで収録された、ピアノ・トリオ(ピアノ~アコースティック・ベース~ドラムス)による作品。

リーダーであるピアニストのビル・エヴァンス(1929年生まれ)は30歳。幼少期からラフマニノフやストラヴィンスキーなどの音楽に親しんできた彼は、20世紀前半の“ジャズの展開”についても興味をもち、楽理的な面を含めて豊富な知識を得ていたと言われています。

1958年にはマイルス・デイヴィスのバンドに参加、翌年に脱退したものの、本作レコーディングの直前(といっても8~9か月ほど前になりますが)に、ジャズの流れを変えるエポック・メイキングなマイルス・デイヴィスのアルバム『カインド・オブ・ブルー』にも名を連ねていました。

マイルス・デイヴィスのバンドを辞して、念願のオリジナル・コンセプションを表現できるトリオで臨んだのが、この『ポートレイト・イン・ジャズ』です。

“名盤”の理由

『ポートレイト・イン・ジャズ』が“名盤”であるとされるのは、「リズムをキープすることに主眼が置かれていたリズムセクションのピアノ、ベース、ドラムスそれぞれに、独自の発想によるインプロヴィゼーションを展開する機会を与え、それが破綻なくまとめられている」からというのが定説です。

この背景を考えるには、ジャズがヨーロッパ音楽からもたらされた鼓笛隊と室内楽のハイブリッドな展開系であることを理解する必要があります。

ジャズは米ルイジアナ州のニューオーリンズで生まれ育った、と言われています。19世紀、ミシシッピ川河口の港湾都市として栄えたニューオーリンズは、ヨーロッパ交易の玄関口であるとともにアメリカ国内の主要都市を結ぶ交通網の起点でもありました。

交易で栄える街では、懐が豊かになった人たち相手の歓楽街が発展し、客をもてなす趣向が凝らされるようになります。そのひとつが、ジャズだったわけです。

そして南北戦争の余韻を残す19世紀後半に、用済みとなった軍楽隊人員(と楽器)が稼ぎ口を求めて集まったのもニューオーリンズでした。彼らはパレードにおける演奏を得意としていたわけですが、それだけでは歓楽街の専属バンドとして生き残ることができなかったため、ヨーロッパのサロンで流行していた室内楽的なアプローチも意識するようになります。

マーチングバンドから打楽器を減じ、音量を調節して生まれたのが、ジャズのラージ・アンサンブル(≒ビッグバンド)。クラシック音楽の三重奏や四重奏といった室内楽的なアプローチをマーチングバンド的に(つまりリズム・アクセントを強調できる楽器を取り入れて)アレンジし直したのがピアノ・トリオやサックス・カルテット、2管クインテットとなっていったと考えられます。

特に、室内楽的なアプローチでは、ジャズのアイデンティティとも言える“リズム楽器とのミクスチュア”に固執したことで、トリオは「ソロ楽器であるピアノに対してベースとドラムスが(ジャズらしい)リズムをキープする」というスタイルをあたりまえとする風潮を生んでしまったようです。

クラシック音楽に精通していたビル・エヴァンスは、室内楽が本来は楽器ごとの声部(=パート)の組み合わせを工夫して楽しむ音楽であることに立ち返るべく、ピアノと同様にベースもドラムスも“リズム専従”ではなく、旋律に絡んでくる役割を与えることができる環境をつくろうとしました。それを具現したのが、スコット・ラファロ(アコースティック・ベース)とポール・モチアン(ドラムス)によるトリオであり、この『ポートレイト・イン・ジャズ』だったということになります。

つまり、この『ポートレイト・イン・ジャズ』が“名盤”なのは、リズムセクションという固定観念をまとったパートの呪縛を解き放ち、20世紀後半に大きく飛躍する“ピアノ・ジャズ”の礎を築いたモデルケースの第1号であるという、栄誉ある地位を表しているからでもあるのです。

いま聴くべきポイント

『ポートレイト・イン・ジャズ』によって“リズムセクションという固定観念”から解放されたジャズは、それ以降の演奏アプローチや聞こえ方がまったく変わってしまった──と言ってもいいと思います。

4ビートを感じる曲調のときに「これはトラディショナルなジャズのフィーリングだ」と無条件に連想してしまうのは、おそらくこれが原因。つまり、「旧来のジャズと“これからのジャズ”の分水嶺」をビル・エヴァンスがつくっていたからこその印象だ──と言えるのではないでしょうか。

しかし、なによりも重要なのは、始めから終わりまでカッチリと4ビートで固められた曲調でなくてもジャズだと感じられるアプローチを発明して証明したのが『ポートレイト・イン・ジャズ』だった──ということです。

「ジャズの“名盤”ってナンだ?」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

facebook

twitter

特集

今月の音遊人:馬場智章さん

今月の音遊人

今月の音遊人:馬場智章さん 「どういう状況でも常に『音遊人』でありたいと思っています」

4471views

音楽ライターの眼

連載3[多様性とジャズ]“ジャズは集団主義の日本において個を解放へと導く救世主”ではなかった?

2125views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

27022views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

22062views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9540views

松石陽介さん

オトノ仕事人

「音楽の輪・人の和」を大切にして、子どもたちを健やかに育てる/地域バンドをまとめる仕事

494views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7250views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9227views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13381views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8540views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8206views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26348views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7615views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13381views

ジミ・ヘンドリックス

音楽ライターの眼

ジミ・ヘンドリックス“新作”『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』をエクスペリエンスせよ

7413views

オトノ仕事人

音楽フェスのブッキングや制作をディレクションする/イベントディレクターの仕事

13606views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6094views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

4899views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14022views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6069views

暖房

楽器のあれこれQ&A

ピアノを最適な状態に保つには?暖房を入れた室内での注意点や対策

58570views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6380views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10552views