Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハ銀座ビルが アコースティックギター一色に染まる4日間

ヤマハ銀座ビルが アコースティックギター一色に染まる4日間

きたる2015年10月31日(土)〜11月3日(火・祝)の4日間、ヤマハ銀座ビルで「アコースティックギターサミット2015」が行われる。これは、クラシックからジャズ、フォークまで、さまざまなジャンルで活躍するトップアーティストたちが一堂に会し、アコースティックギターの魅力を存分に〝聴かせて〞くれるイベント。昼間は参加アーティストによるワークショップ、夜はアコースティックギター音楽と相性抜群の音響を誇るヤマハホールでのコンサートと、まる1日ギター漬けになれる、ギターファンにとってはたまらない4日間だ。

2013年にめぐろパーシモンホールで初めて行われ、今年は2回目の開催。プロデューサーを務めるのは、ヤマハ銀座ではボサノヴァのワークショップでお馴染みの伊藤ゴローだ。「ギタリスト同士がステージ上で触れ合う機会というのは実はなかなかなくて、それで知ってるギタリストの皆さんに声をかけて始めたのがきっかけです。楽屋ではギター談議に花が咲いて楽しかったですね。ファンの皆さんにとっても、普段は聴かないジャンルの音楽に触れるいい機会だと思いますよ」

その第1回の模様を雑誌で見て「すごいな」と思っていたのが、今回出演する井草聖二。緻密なフィンガーピッキング奏法で数々のコンテスト入賞を果たしている、人気急上昇中の若手実力派だ。「今回声をかけていただいて、めちゃくちゃ嬉しいです。しかも荘村清志さん、渡辺香津美さんといった大御所の方々と同じステージで演奏するので、しっかり自分らしさを出せるようにしたいと思います」

アコースティックギターサミット2015

ワークショップのテーマはクラシックやジャズ、ボサノヴァなどバラエティ豊か。初級者から上級者を対象に全8講座が用意されている。
「僕は、これまで銀座でやったボサノヴァのワークショップの延長みたいにしようと思っています。参加者だけでなく誰でも見学できるようにしたいですね」(伊藤)「レッスンを受けるとなると敷居が高いけれど、こういうイベントのワークショップなので、気軽に参加できる内容にしたいと思っています」(井草)
加えて、期間中はギター弾きにとって役立つイベントなど、アコースティックギターの魅力をより楽しめる企画が満載。ヤマハ銀座ビルがギター一色に染まる4日間。ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

■アコースティックギターサミット2015

期間:2015年10月31日(土)~11月3日(火・祝)
会場:ヤマハ銀座ビル(東京都中央区銀座7-9-14 )
出演:伊藤ゴロー/井草聖二/大萩康司/おおはた雄一/小沼ようすけ/鈴木大介/荘村清志/塚本浩哉/朴 葵姫(パク・キュヒ)/藤原さくら/村治奏一/渡辺香津美/有田純弘/高田漣/ジムオルーク ほか(順不同)

イベントの詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:伊藤千晃さん「浜崎あゆみさんの『SURREAL』は私の青春曲。今聴くとそのころの記憶があふれ出ます」

5805views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#029 「ジャズは難しい」という固定観念を覆す確信犯的ラヴ・ソング集~ジョン・コルトレーン『バラード』編

1816views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14755views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

5799views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

5068views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

44671views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

9456views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9498views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8953views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11524views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6518views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10855views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

8265views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33438views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase4)ガーシュウィン「キューバ序曲」、N.Y.サルサへの道 エクトル・ラボー没後30年に聴くダイバーシティ

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase4)ガーシュウィン「キューバ序曲」、N.Y.サルサへの道/エクトル・ラボー没後30年に聴くダイバーシティ

2311views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12788views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1519views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

6251views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15661views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8413views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

120139views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

8044views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10855views