Web音遊人(みゅーじん)

秋の夜長にじっくり楽しみたい、聴きごたえのあるクラッシック全集・曲集おすすめの3枚

2015年はフィンランドの国民的な作曲家、ジャン・シベリウスの生誕150周年であり、それを記念して数々のレコーディングがリリースされ、また日本でも多くの演奏会で彼の作品が取り上げられている。でも、実は日本にはずっと以前からシベリウスの音楽の推進に力を入れているオーケストラがあるのをご存じだろうか。それは日本フィルハーモニー交響楽団である。創設者で指揮者の渡邉曉雄がシベリウスの音楽に熱心で、1962年に世界初のステレオ録音によるシベリウス交響曲全集を完成させたという伝統を持つ。
その日本フィルが今回、新しいシベリウスの『交響曲全集』(全7曲)をリリースした。指揮のピエタリ・インキネンはフィンランドの新鋭で、この全集は2013年に東京と横浜で行われた全曲演奏会をライブ録音したものである。インキネンのみずみずしい感性と、日本フィルのシベリウスの伝統が出会い、雄大かつダイナミックな演奏が生み出されている。
第1番の幻想的な冒頭や、荒涼とした美しさを持つ第4番の謎めいたエンディング、白鳥の飛翔を描写したと言われる第5番の終楽章など聴きどころたっぷりだ。

『シベリウス:交響曲全集』(4枚組)

『シベリウス:交響曲全集』(4枚組)日本フィルハーモニー交響楽団/ピエタリ・インキネン指揮
ナクソス・ジャパン NYCC-27286~9 4,800円(税抜)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

全集つながりで次に取り上げたいのは、今旬のバイオリニスト、アリーナ・イブラギモヴァが弾くイザイの『無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集』。ベルギーの作曲家ウジェーヌ・イザイが、バッハの無伴奏曲集をモデルにして作曲した6曲のソナタから成る、20世紀のバオリン独奏のレパートリーの金字塔である。
ロシア生まれで英国育ちのイブラギモヴァは並外れた技巧の持ち主でありながら、それを前面に出すことなく、自在な表現力で洗練された解釈を聴かせてくれる。とりわけ軽やかな音色と柔軟なフレージングが持ち味といえよう。2015年9月に来日して高い人気を呼んだが、2016年3月にも東京・王子ホールでモーツァルトの演奏会を開くので、本ディスクを気に入った方はぜひ生でも聴いてほしいと思う。

『イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集』

『イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集』 アリーナ・イブラギモヴァ
東京エムプラス PCDA-67993 2,857円(税抜)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

最後は筆者の敬愛するピアニスト、アンドラーシュ・シフの最新盤。バッハはもちろん、シューベルト弾きとしても名高いシフが今回、彼自身が所有するウィーンのフォルテピアノ(1820年頃の楽器)でピアノ・ソナタ第18番と第21番、『楽興の時』や即興曲などを収録した。
シューベルトの特に後期のピアノ曲は、彼の内なる感情や葛藤を反映したきわめて繊細でプライベートな音楽であるため、同時代の楽器で聴くことで作曲家の思いに近づける気がする。「シューベルトが私たちの心に触れるのは音楽のもっとも静かな部分なのです」とシフが語るように、弱音の色彩やニュアンスでシューベルトの心の機微が浮き彫りにされる演奏だ。

『シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番&

『シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番&第21番 他』(2枚組)アンドラーシュ・シフ
ユニバーサル クラシック&ジャズ UCCE-2087~8 4,800円(税抜)

 

特集

今月の音遊人 大貫妙子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:大貫妙子さん「言葉で説明できないことのなかに本当に素晴らしいものがいっぱいある。それが音楽ですよね」

13818views

ヴァン・モリソン

音楽ライターの眼

ヴァン・モリソンのスキッフル原点回帰『ムーヴィン・オン・スキッフル』

321views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

7715views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

7921views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8757views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

11645views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

6547views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

5705views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

9924views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

4665views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

4474views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8177views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

10249views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

19910views

音楽ライターの眼

偉大な音楽家たちによる、ベートーヴェン生誕250年記念アルバム

2186views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

13483views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

6847views

楽器探訪 Anothertake

空間を包み込む豊かな響き「フリューゲルホルン」

1011views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

18823views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

4543views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

2034views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

5812views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22717views