Web音遊人(みゅーじん)

reface シリーズ

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

技術の進歩とともに進化してきたシンセサイザー。これまでに多種多様なシンセサイザーが世に送り出されてきましたが、2015年秋に発売以来、人気を博しているのが「reface(リフェース)シリーズ」です。

refaceシリーズには4機種あり、シンセサイザー(以下シンセ)のreface CSとreface DX、エレクトリックピアノのreface CP、コンボオルガンのreface YCというラインナップ。いずれもヤマハの往年の名器をモチーフとしつつ、それぞれ特色のあるサウンドや機能、デザインを現代風に進化させた新しいコンセプトの楽器です。

シリーズ最大のポイントは、音づくりの楽しさに焦点があてられていること。
「近年のシンセについていうと、演奏や楽曲制作をすることが主流となっていたり、パソコン上で操作するソフトウェアシンセを使う人が増えていたりします。ですが開発陣のなかには、『純粋に音と戯れ、自分だけの音づくりを楽しめる楽器をつくりたい』という思いがありました」と、開発担当の山田祐嗣(ゆうじ)さん。

加えて開発陣がこだわったのが、どこにでも持ち運べて、気軽に弾けるということ。そこで、ひざの上に乗る3オクターブ(37鍵)のサイズとし、ステレオスピーカー内蔵型で、電池でも駆動する仕様(単3電池6本で約5時間駆動)が採用されました。
「電子鍵盤楽器は自室などに設置場所が固定されがちですが、refaceシリーズであればリビングのソファで家族や友人と会話しながら弾いたり、車の中でiPhoneの音楽に合わせて弾いたり、幅広いシーンで使うことできます」と、マーケティング担当の新竹(しんたけ)美奈子さん。

refaceシリーズ(写真左)refaceシリーズの開発プロデュースを担当する山田祐嗣(ゆうじ)さん。
(写真右)同シリーズのマーケティングを担当する新竹(しんたけ)美奈子さん。

ギターのように気軽に手に取り、その場で音を鳴らせる鍵盤楽器を目指したrefaceシリーズ。Take2では、4機種それぞれの特徴をご紹介します。

 

Take1:ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ
Take2:個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?
Take3:コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

■reface

refaceシリーズは、プロフェッショナル・ハイグレード音源と、このシリーズのために新たに開発したハイグレードかつコンパクトな鍵盤『HQ Mini』を搭載したシンセサイザーです。

製品の詳細はこちら

 

特集

上野通明

今月の音遊人

今月の音遊人:上野通明さん「ステージで弾いているときが、とにかく幸せです」

3310views

音楽ライターの眼

Googleが浮き彫りにするAIとジャズの本質

4737views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

8367views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

11166views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

7490views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

13304views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3903views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14939views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10822views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5955views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

33201views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14322views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

26140views

Ichiko Aoba solo concert 2024 at Yamaha Hall

音楽ライターの眼

やわらかな雰囲気と強い個性で、魅力的な世界へ誘う/Ichiko Aoba solo concert 2024 at Yamaha Hall

1169views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

6799views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

2474views

マーチングドラムの必須条件とは?

楽器探訪 Anothertake

マーチングドラムの必須条件とは?

12261views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

9501views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6354views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

103853views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15807views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11150views