Web音遊人(みゅーじん)

ザ・キーニング

元サブローザのレベッカ・ヴァーノンが再始動。新バンド、ザ・キーニングに高まる闇の期待

レベッカ・ヴァーノンの新プロジェクト、ザ・キーニングによるデビュー・アルバム『Little Bird』が2023年10月、海外で発表された。

新世代を切り開く暗黒耽美バンド、サブローザ

レベッカは2005年、ソルトレイクシティからサブローザを率いてデビュー。アメリカン・ゴシック的な暗黒耽美ヴァイオリン・ドゥーム・サウンドが支持され、アルバム『More Constant Than The Gods』(2013)が米“ローリング・ストーン”誌の“ベスト・メタル・アルバム20選”の1枚に選出。『フォー・ディス・ウィ・フォート・ザ・バトル・オブ・エイジズ』(2016)が日本でもリリースされるなど、メタルの新世代を切り開く旗手として注目されていた。筆者(山﨑)は2017年に米“サイコ・ラスヴェガス”フェスティバルで彼らのライヴを観ることが出来たが、いかなる光も差し込むことがない闇の世界観が確立されたステージは圧巻であった。

彼らは同年、ギターのディストーションを排除した特別編成のライヴをオランダ“ロードバーン・フェスティバル”で行うなど(『Subdued』としてアルバム化された)、新しい音楽的実験も行われていた。

『〜ザ・バトル・オブ・エイジズ』はインディーズながら高評価を得て、さらなる飛躍が期待されたサブローザだったが2019年5月、突然の解散宣言。「マジックのような13年を経て、サブローザは活動を終了する(今のところは)」というメッセージは、ファンを落胆させた。

レベッカはソロ・プロジェクトを始動させると発表されたが、手製のファッジ(お菓子)を即売会で販売したり菜園で野菜を育てたりするのに忙しく、2020年の大統領選に関する話題以外はSNSに書き込むことも稀だった。そんな一方で、彼女を除くメンバー達はジ・オトリスを結成。2022年の夏にアルバム『Folium Limina』を発表する。ヴァイオリンをフィーチュアしたドゥーム風味のメタル・サウンドはサブローザ直系のもので、楽曲・演奏ともにクオリティが高く、後継バンドとしてオールド・ファンから支持されるのに加え、新規のファンも獲得している。

ザ・キーニングのデビュー作『Little Bird』

ジ・オトリスが多くのリスナーのハートを掴んだのと同時に、話題となったのがレベッカの去就だった。このままフェイドアウトするか?……とファンを心配させた彼女が復活を果たしたのが2023年8月。ザ・キーニング名義で発表された楽曲『Little Bird』だった。


THE KEENING/Little Bird

実はこの“ザ・キーニング”というソロ・プロジェクト名(死者を悼んで号泣すること・その泣き声を指す)はサブローザ解散声明でも明らかにされていたが、まさに待望の始動。『Little Bird』はヘヴィなギターを排除したという点ではサブローザ時代の『Subdued』と共通するものの、サウンドのオーケストレーションが特徴であり、ヴォーカルのレイヤーやヴァイオリン、チェロ、ダルシマーなどが重なって、メタルとは異なる“重厚感”を持っており、ダークながらゴシックとは一線を画すメロディが光る秀曲であり、新作アルバムへの期待を高めるものだった。

そしてリリースされたアルバム『Little Bird』はファンの期待を上回る、レベッカの新しい門出を飾るのに相応しい充実した作品だ。先行公開されたタイトル・トラック『Little Bird』を筆頭に、濁りのないピュアな闇の美学が貫かれている。それでいて陰鬱な印象を与えず、すんなりと聴かせる清涼感とアート感覚が彼女ならではの個性だ。

サブローザ以来の大作主義は本作でも受け継がれており、前述の『Little Bird』が9分半。2部構成の『The Hunter』が合計13分、ラストを飾る『The Truth』が17分半。それでも一瞬たりとも緊張感が途切れることがなく、真っ暗な中にいる51分間がこれほどに心地よいものかと驚かされる。

そんな中にもほのかにメタリックな要素を感じるのは、レベッカと共にアルバム制作に携わった仲間たちのバックグラウンドもあるだろう。共同プロデューサーとしてクレジットされているのはネイサン・カースン。ドゥーム・メタル・バンド、ウィッチ・マウンテンのドラマーである。また、ミックスを担当しているのはメルヴィンズ、ニューロシス、ハイ・オン・ファイアーなどを手がけてきたビリー・アンダースンだ。彼らの手腕を得て、本作は幅広い音楽リスナー層、そしてメタル・ファンにも訴求する作品となっている。

『Little Bird』のリリースを待たず、ザ・キーニングは北米で2023年9月にアメリカ西海岸を中心に短期のツアーを行っている。レベッカ(ギター、ヴォーカル)、ビリー(ベース)、ネイサン(ドラムス)、アンドレア・モーガン(ヴァイオリン)、クリスティ・ケイサー(ギター)という編成のライヴは大きな声援で迎えられた。現状はアルバムからの曲をプレイしているが、既に新曲を書き溜めているというので、2024年により規模の大きなツアーを行うときにはレパートリーの幅が拡がっている筈。なおビリーとネイサンは“本業”が多忙のため、今後は新メンバーを加えていく予定。そのことによってザ・キーニングはレベッカのソロ・プロジェクトよりもバンドとしての色彩を濃くしていくだろう。

ザ・キーニングが向かう地平線の先にどんな闇が待ち構えているか。レベッカ・ヴァーノンとバンドの未来に期待したい。

ザ・キーニング

■アルバム『Little Bird』

アルバム『Little Bird』

発売元:Bandcamp
発売日:2023年10月6日
詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

ケイコ・リー

今月の音遊人

今月の音遊人:ケイコ・リーさん「意識的に止めなければ、自然に耳に入ってくるすべての音楽が楽譜として浮かんでくるんです」

2403views

“ビートルズ嫌い”という思い込みを正すきっかけをつくってくれたジャズ・カヴァーという“遺産”

音楽ライターの眼

ジャズの“本丸”にもビートルズの波が押し寄せてきた1966年

4781views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

1196views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

5178views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12832views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

17852views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

23114views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6941views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22886views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5101views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4719views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30783views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11036views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22886views

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

音楽ライターの眼

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

5976views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

17733views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11767views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10576views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

22817views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4719views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

8904views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9525views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30783views