Web音遊人(みゅーじん)

モーターヘッド

1983年の爆走ロックンロール。モーターヘッド『アナザー・パーフェクト・デイ』40周年記念盤がリリース

モーターヘッドが1983年に発表したアルバム『アナザー・パーフェクト・デイ』の40周年を記念するアニヴァーサリー・エディションが2023年11月、海外でリリースされることになった。

1975年にイギリスで結成したモーターヘッドは誰よりも激しくうるさく汚い爆走ロックンロールで人気を博し、「モーターヘッドが隣に引っ越してきたら庭の芝生が枯れる」とまでいわれた。彼らのライヴ・アルバム『極悪ライヴ No Sleep ‘til Hammersmith』(1981)は全英チャート1位を奪取。同年の野外フェス“ヘヴィ・メタル・ホロコースト”では堂々ヘッドライナーとして4万人の大観衆の前でプレイ、あまりの轟音に付近住民から苦情が出ている。

新ギタリストを迎えた心機一転作

ただその後、彼らは大きなターニングポイントを迎えることになる。バンドの黄金期の一角を担ったギタリスト、“ファスト”エディ・クラークが北米ツアーの途中で脱退。レミーとドラマーの“フィルシー・アニマル”テイラーが後任として白羽の矢を立てたのは元シン・リジィ〜ワイルド・ホーシズのブライアン“ロボ”ロバートソンだった。新生モーターヘッドは北米ツアーと1982年6〜7月の初来日公演を行い、ニュー・アルバムの制作に入る。

当時のモーターヘッドはとにかく“過激”なイメージで売り出されていた。前述の“庭の芝生が枯れる”うんぬんもそうだし、「Q:誰の風呂のお湯だったら飲める?A:レミー。彼は風呂に入らないから、お湯はきれいなまま」などというジョークも流布された。『極悪ライヴ』日本盤LPに付けられた歌詞カードで「モーターヘッド」が“聴き取り不能”となっていたのも、彼らの伝説を際立たせた(実際には1977年に発売されたシングルの裏ジャケットに歌詞が掲載されており、そちらを使えば問題がなかった)。そんな状況下、1983年5月に発売となったシングル『アイ・ゴット・マイン』はファンの論議を呼ぶことになった。

今になってこの曲を聴き返すと、何がそんなに問題なのか理解に苦しむが、レミー曰く「ギターとベースがずっと同じラインを弾いていないのが気に入らないファンがいた」とのこと。ギター・リフにアルペジオが入っていたのが「犯罪に等しい」ことだったそうで、ロボの方がギターの技術とセンスはエディよりも上だったが、やっていることは大きくは変わらないと主張している。

こういうときレミーは「俺たちがやっているのはロックンロール、それだけだ」と語るのが常だったが、毎度槍玉に挙がっていたのがヴェノムだった。「あんな連中とは一緒にしないでくれ。あいつらはジョークだ」と糾弾しており、一緒に収まった写真でも何だかよそよそしい表情なのが興味深い。

そうして同月にリリースされたアルバム『アナザー・パーフェクト・デイ』は若干“音楽的”になりながらも、一本背骨が通ったモーターヘッド流のロックンロールが貫かれている。陽性のリフで第2弾シングルとなった『シャイン』やアルペジオ・リフが曲を引っ張っていく『ダンシング・オン・ユア・グレイヴ』など異色曲はあるものの、決してバンドの本道を外れるものではない。オープニングの『バック・アット・ザ・ファニー・ファーム』からラスト『ダイ・ユー・バスタード』まで。頭から突っ込んでいくサウンドが快感だ。


モーターヘッド/Climber:Demo

ロボとのトラブルが絶えない日々

ちなみにロボが“音楽的”というイメージは、アルバムの内袋に付けられたコミックでも描かれている。ロボがいろんなコード進行を教え込もうとするとレミーとフィルシーが「面倒臭い」とばかり酒を飲ませ、全員でヘロヘロになって出発!という内容だが、実際に彼がそれほど品行方正でなかったことも事実である。1977年、シン・リジィ時代にはクイーンとの北米ツアーを前にして酒場の喧嘩に巻き込まれ、手の腱を切ったこともあったし、モーターヘッドに加入してからは髪を短くして赤く染め、パステルカラーのハーフパンツとバレエシューズといういでたちでステージに上がるなど、他のメンバーの精神を逆撫でする行動も見られている。彼はまた『エース・オブ・スペイズ』『オーヴァーキル』などのクラシックスをプレイすることを拒否するなど、トラブルが絶えなかった。

それに加えて彼はステージ上での集中力を欠くようになった。『レミー・キルミスター自伝 ホワイト・ライン・フィーヴァー』によるとロボは『アナザー・パーフェクト・デイ』を演奏した後、続けて同じ曲のイントロを弾き始め、レミーに注意されると「ゴメン、悪い悪い」と言って、さらに同じ曲のイントロを弾き始めたという。結局ロボは1983年11月、ヨーロッパ・ツアーの途中で解雇。残りの日程はキャンセルとなった。その後モーターヘッドはフィル・キャンベルとワーゼルという2人のギタリストを迎えて活動を続ける。

もちろん『アナザー・パーフェクト・デイ』はそんな摩擦を感じさせない、40周年をセレブレーションされるに相応しい傑作だ。

ちなみにアルバムに伴うツアーからは1983年6月9日、シェフィールド公演が『Live 1983』として1991年に突如発表されている。さらに2006年に発売されたアルバムのデラックス・エディションには6月10日、マンチェスター公演、今回のアニヴァーサリー・エディションには6月22日、ハル公演のライヴが収録されている。いずれも曲目・演奏の大きな差はなく、新編成のバンドによる熱気溢れるステージを再体験することが可能だ。3公演それぞれ別売というのがファンの懐に厳しいが、まずは今回の再発で聴いてみて、気に入ったら他のテイクを聴いてみるのでも良いだろう。

なお初登場となるデモ・トラックの数々も未完成ゆえの生々しさを感じさせて楽しい。

フィルシーは2015年11月12日、レミーが同年12月28日に亡くなり、本作のラインアップで健在なのはロボ1人になってしまった。だが、このアルバムを聴き耽ることで、我々は40年前の“いつもの完璧な1日”に戻ることが出来るのだ。

モーターヘッド

■アルバム 40周年記念盤『Another Perfect Day』

モーターヘッド『アナザー・パーフェクト・デイ』

発売元:Sanctuary
発売日:2023年11月3日
詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

今月の音遊人 - 平原綾香さん

今月の音遊人

今月の音遊人:平原綾香さん「未来のことを考えず、純粋に音楽を奏でる人こそ、真の音楽家だと思います」

14801views

音楽ライターの眼

ジェフ・ベックとレミー・キルミスター(モーターヘッド)、1986年の“幻”の共演

6964views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

34075views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

13149views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9544views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

15800views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

5777views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14705views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13387views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7131views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

5023views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31394views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8719views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13387views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase19)デヴィッド・ボウイのベルリン三部作、フィリップ・グラスが交響曲で呼応

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase19)デヴィッド・ボウイのベルリン三部作、フィリップ・グラスが交響曲で呼応

1228views

オトノ仕事人

テレビ番組の映像にBGMや効果音をつけて演出をする音の専門家/音響効果の仕事

4226views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10054views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6490views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

25592views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5099views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

66734views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11177views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26356views