Web音遊人(みゅーじん)

セルジオ・カロリーノと仲間たち

チューバ界の“風雲児”がこの夏来日! チューバの常識を覆す『セルジオ・カロリーノと仲間たち』開催

「チューバのソロ演奏? 聴いたことがない」。きっとそう口にする人も多いことでしょう。
それもそのはず。チューバはオーケストラやブラスバンドにおいて、後列の端の方に位置する楽器。金管楽器の中でもっとも低い音域をもち、全体の響きを底辺から支える役割を担います。まさに“縁の下の力持ち”。ソロでメロディを演奏することはめったになく、チューバのために書かれた協奏曲などもわずかで、通常はなかなかスポットの当たりにくい楽器なのです。

ところがこの夏、そうしたチューバのイメージを覆すひとりの“風雲児”の来日が決定! 彼の名はセルジオ・カロリーノ。ポルトガル出身のチューバ奏者です。2002年よりポルト国立交響楽団(ポルトガル)の首席チューバ奏者を務める彼は、クラシックにとどまらず、ジャズや即興演奏なども吹きこなすマルチプレイヤー。チューバそのものに秘められた多彩な可能性と魅力を追求し、伝え続ける彼は、世界でも希少な存在です。

その彼に出会える絶好の機会として、7月28日ヤマハホールにて『セルジオ・カロリーノと仲間たち』が開催予定。プログラムの前半はチューバのソロが中心。カロリーノのすらりとした容姿からあふれだす、太く豊かな音色。ブレスの間もわからないほど朗々と歌われる、低音の美しいうた。チューバの神髄に触れ、誰もが息をのむことでしょう。

一変してプログラムの後半は、カロリーノと日本が誇る9名の金管楽器奏者との華やかな共演。迫力満点のステージとなります。J.ハンセンによる世界初演作品をはじめ、チューバの知られざる名曲と出会うことができるのも、本公演の楽しみです。

カロリーノは笑顔で以下のコメントを寄せます。
「この夏、再び日本を訪れて音楽を奏で、多くの人たちと出会えること、そして日本の素晴らしいプレイヤーとご一緒できることをとても嬉しく思っています。ヤマハホールは、そのための最高の場所となるでしょう。7月28日、ヤマハホールでお会いしましょう!」

セルジオ・カロリーノと仲間たち

■  日時:2014年7月28日(月)19:00開演(18:30開場)
■  場所: ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 7F)
■  入場料(全席指定):一般4,500円、学生3,500円
詳細はこちらをご覧ください

特集

小野リサさん

今月の音遊人

今月の音遊人:小野リサさん「ブラジルの人たちは、まさに『音で遊ぶ人』だと思います」

13392views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#056 “ジャズらしさ”を問い直して多様性の扉を開いたクールな立役者~ジェリー・マリガン『ナイト・ライツ』編

310views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

19656views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1356views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5656views

オトノ仕事人

音楽フェスのブッキングや制作をディレクションする/イベントディレクターの仕事

13954views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

23088views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10555views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13662views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1509views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6046views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10851views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8960views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23678views

音楽ライターの眼

2019年11月来日。エレクトリック・ギターの名手ジミー・ヘリングが原点となったギタリスト達を語る

6209views

鬼久保美帆

オトノ仕事人

音楽番組の方向性や出演者を決定し、全体の指揮を執る総合責任者/音楽番組プロデューサーの仕事

3099views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2733views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6654views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23948views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7125views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

5088views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7330views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26818views