Web音遊人(みゅーじん)

エマーソン、レイク&パウエル

エマーソン、レイク&パウエル『The Complete Collection』/1980年代、プログレッシヴ・ロックが変化を迎えた瞬間

エマーソン、レイク&パウエルの集大成アンソロジー『The Complete Collection』が2024年4月、海外でリリースされる。

新時代のプログレッシヴ・スーパーグループ

1970年代、英国のプログレッシヴ・ロック・グループであるエマーソン、レイク&パーマーのメンバーとして一世を風靡したキース・エマーソンとグレッグ・レイクがハード・ロック界の重鎮ドラマー、コージー・パウエルと合体。ジェフ・ベック・グループ、レインボー、マイケル・シェンカー・グループ、ホワイトスネイクなどでパワフルなドラミングを披露してきたコージーを得たこのトリオはアルバム『エマーソン、レイク&パウエル』を1986年5月に発表。全米チャート35位を筆頭に世界各国でヒットを記録、8月から11月にかけて大規模な北米ツアーを行っている。新時代のプログレッシヴ・スーパーグループとして期待をかけられた彼らだったが、音楽性の食い違い、マネージメントとの軋轢などで空中分解。2枚目のアルバムは作られることがなかった。

エマーソン、レイク&パウエルは1980年代におけるプログレッシヴ・ロック再編成を象徴するバンドのひとつだった。

1970年代にひとつのムーヴメントを生んだプログレッシヴ・ロックだが、ディケイドの後半に大きな変革期を迎える。エマーソン、レイク&パーマーは解散、イエスはフロントマンが交替、ジェネシスは3人編成に縮小、ピンク・フロイドはロジャー・ウォーターズの独裁体制化を経て崩壊するなど、ひとつの時代の終わりを感じさせた。

プログレッシヴ・ロックの変動の原因をパンクとディスコの台頭によるものだとする評論家もいる。それも間違いではないだろうが、彼らの多くは10年以上同じバンドで活動しており、変化を必要としていたのである。

ひとつの終わりはひとつの始まりでもあった。1980年代に入ると、ベテランを中心とした新たなプログレッシヴ・ムーヴメントが動き出す。1974年に活動を停止していたキング・クリムゾンが新ラインアップで再始動。スーパーグループのエイジアがデビュー、さらにイエスやジェネシスがヒット・チャート上位にランクインしている。

イギリスでは一部マスコミが「メタル・ブーム(いわゆるN.W.O.B.H.M.)の次はプログレッシヴ・ブームだ!」と煽り、マリリオン、パラス、IQ、トゥエルフス・ナイトなど若手プログレッシヴ・バンドを“ポンプ・ロック”として売り出した。その中でマリリオンは当初ジェネシス・クローン呼ばわりされたが1985年、『哀愁のケイリー』のヒットを経てブームを超えた人気バンドとなっていく。

そんな1980年代プログレッシヴ・ロックの特徴は、ポップ化が目立ったことだった。エイジアの『ヒート・オブ・ザ・モーメント』、イエスの『ロンリー・ハート』、ジェネシス『ザッツ・オール』などはキャッチーでコンパクトな曲作りで、いずれもシングル・ヒットを記録している。アルバムの他の曲を聴いてみると実験的な、時に難解なものもあったりするのだが、1970年代的な大作主義のコンセプト・アルバムはめっきり減っていた。

1986年には元イエスのスティーヴ・ハウと元ジェネシスのスティーヴ・ハケットのツイン・ギターによるスーパーグループGTRがアルバム『GTR』を発表しているが、やはりキャッチーなメロディの曲がフィーチュアされていた(シングル曲『When The Heart Rules The Mind』は邦題が『ハート・マインド』という、端折りすぎて意味が判らないものだった)。

そして同じ1986年5月に発売となったのが『エマーソン、レイク&パウエル』だった。

1980年代のゲームチェンジャー

1980年代プログレッシヴ勢のキャッチーな路線は、コアなファンからすると必ずしも歓迎すべきアプローチではなかった。ロックとクラシックの融合を図った音楽性、卓越したテクニックに裏打ちされた演奏、精神性をテーマにしたトータル・コンセプトなどを求める彼らからすると、ソフトなラブ・バラードは“軟弱な売れセン狙い”でしかなかった。

だが『エマーソン、レイク&パウエル』は、世界中のファンが期待する“エマーソン、レイク&パーマーのアルバムでコージー・パウエルが叩く”サウンドをありったけ提供する作品だった。“前作”の『ラヴ・ビーチ』(1978)は酷評もされたアルバムだったが、本作は熱狂的に迎えられた。1曲目『ザ・スコアー』は高揚感のあるダイナミックなインストゥルメンタルで、日本では『ワールドプロレスリング』テーマ曲として35年にわたってお茶の間でも親しまれている。シングル・カットされた『タッチ・アンド・ゴー』はキース・エマーソンの荘厳なキーボードがファンファーレを奏でる曲。『ラヴ・ブラインド』『レイ・ダウン・ユア・ガンズ』はAORテイストのあるソフトな曲だが、ファンは長年グレッグ・レイクの各バラードに慣らされてきたため“軟弱”という誹りを受けることはなく、むしろ歓迎されている。ラストはグスタヴ・ホルストの『惑星』から『火星』をロック・アレンジする大盤振る舞いだ。

このアルバムはプログレッシヴ・ロック史におけるターニング・ポイントとなった。これまではどのアーティストも“プログレッシヴ=先進的”であることにこだわり、それがオールド・ファンから反発を食らうこともあった。だが本作にはファンの求めるトラディショナルEL&Pサウンドが、さらに一歩前進した形で収められている。

ちなみに翌1987年にリリースされたピンク・フロイドの『鬱 A Momentary Lapse Of Reason』も斬新であることよりファンのニーズに応えたトラディショナル志向の作品だったし、1980年代末にはジョン・アンダーソンが元イエスの中間たちと合流、アンダーソン・ブラフォード・ウェイクマン・ハウでこれぞイエス!な音楽性を提示してみせた。『エマーソン、レイク&パウエル』は1980年代におけるプログレッシヴ・ロックのゲームチェンジャーとして、改めて評価されるべき作品だ。

アルバム1枚のみで解散したこのバンドだが、2003年には1986年の未発表ライヴ・アルバム『ライヴ・イン・コンサート』とツアー・リハーサルを収めた『ザ・スプロケット・セッションズ』がリリースされた。今回の『The Complete Collection』はそれらのアルバム、そしてシングルB面曲をデジタル。リマスターしてCD3枚組に収録した、まさにタイトル通りのコンプリート・コレクションである。

キース・エマーソン、グレッグ・レイク、コージー・パウエルの3人はもはやこの世の人ではない。だが『The Complete Collection』はありし日の3人がプログレッシヴ・ロックの流れを変えた瞬間を蘇らせることになるだろう。1980年代もプログレッシヴ・ロックは熱かったのだ。

■アルバム『The Complete Collection』

エマーソン、レイク&パウエル『The Complete Collection』

発売元:Cherry Red Records
発売日:2024年4月12日発売

詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

沖仁さん

今月の音遊人

今月の音遊人:沖仁さん「憧れのスターに告白!その姿を少年時代の自分に見せてあげたい」

11038views

音楽ライターの眼

シリーズ三度目のショスタコーヴィチはさらなる進化と深化の高みへ/徳永二男、堤剛、練木繁夫による珠玉のピアノトリオ・コンサートVol.8

1606views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

3970views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

98241views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19355views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

17448views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13556views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22268views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6759views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5186views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17119views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

リトル・リチャード

音楽ライターの眼

ロックンロール創造主リトル・リチャードの音楽と人生を追うドキュメンタリー映画『リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング』が公開

1521views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

1545views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1495views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

3358views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6683views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

19773views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9169views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views