Web音遊人(みゅーじん)

心に響く「短調クラシック」入門

泣けて癒される、作曲家が選ぶセンチメンタルな短調クラシック

「日本人は短調の曲を好む」という説がある。この説に明確な裏付けはないが、日本の伝統音楽(邦楽)は短調を基本としており、歌謡曲や演歌のヒットソングには短調が多いと聞いて、思わず納得してしまうのは私だけではないだろう。

よくよく考えると、私達が音楽を聴くとき「この曲は長調か、短調か」などと考えないものだ。だが楽曲の印象は「調」に左右されるところが大きく、長調=明るく楽しい、短調=暗く悲しい、と感じる人が多いという。こう感じるのは音階の特徴にあるとする説が有力で、長調の基本となる音階(ハ長調)が「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」なのに対し、短調の音階(ハ短調)は「ド・レ・ミ♭・ファ・ソ・ラ♭・シ♭」とミ・ラ・シに♭が付き半音下がることで、暗く、悲しい響きが生まれるとされている。

しかし、本書の著者である作曲家の壺井一歩(つぼいいっぽ)は「音自体に意味はない。短調が『暗い/悲しい』ことの理由もはっきりとはわからない」(本書より)という。事実、長調・短調とは西洋音楽の概念で、大半の民族音楽には存在しないほか、明暗の判断は各自の感覚によるところが大きい。また楽曲を通してずっと同じ調であるとは限らず、途中で転調したり、長調なのか短調なのかどちらともつかない部分があったり。つまり、短調の曲が暗く悲しいとは言い切れない。

では、私達が短調の曲に惹かれるのはなぜだろう。壺井によると、主な理由は2つあるようだ。ひとつ目は、先に短調の音階(ハ短調)ではミ・ラ・シが半音下がると言ったが、ラとシは半音下がらないパターンもあることから、長調に比べて使える音の数が多く表現の幅が広いこと。ふたつ目は、短調の曲は転調が多い傾向にあり、長調の曲より音楽の性格が曖昧になりやすいこと。これらによって、短調の曲には人間の複雑な感情を投影するような深み、ドラマ性が生まれるというわけだ。

本書では交響曲、協奏曲、器楽・声楽曲、ピアノ曲のジャンル別に、有名曲から知られざる小品、現代曲まで、壺井が「センチメンタル(感傷的)」と感じる短調の名曲が紹介されている。各曲の解説は壺井の作曲家としての視点をベースに語られるが、時代背景や作曲家の人生、裏話なども織り交ぜられており、音楽の専門知識がなくても楽しく読み進めることができる。さらに、おすすめディスクや聴きどころ(センチメンタルを感じるポイント)も教えてくれるので、「どうセンチメンタルなのだろう?」と、実際に曲が聴きたくなること請け合いだ。

ときに激しく、ときに優しく私達の心に働きかけ、癒してくれる短調の名曲。本書で多彩な作品を紐解きながら、お気に入りの一曲をみつけてみてはどうだろう。

■作品紹介

心に響く「短調クラシック」入門』
著者:壺井一歩
発売元:廣済堂出版
発売日:2015年2月24日
価格:800円(税抜)

 

特集

三浦文彰

今月の音遊人

今月の音遊人:三浦文彰さん「音を自由に表現できてこそ音楽になる。自分もそうでありたいですね」

3540views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase27)バルトーク「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」、エスノの抽象化とトーキング・ヘッズ

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase27)バルトーク「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」、エスノの抽象化とトーキング・ヘッズ

1144views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

9954views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

748views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13574views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

2181views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7323views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14299views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11552views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5060views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6056views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10311views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7426views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22890views

ザ・キーニング

音楽ライターの眼

元サブローザのレベッカ・ヴァーノンが再始動。新バンド、ザ・キーニングに高まる闇の期待

1213views

打楽器の即興演奏を楽しむドラムサークルの普及に努める/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

オトノ仕事人

一期一会の音楽を生み出すガイド役/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

15347views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4559views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

10121views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

23120views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4655views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

9341views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6942views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25585views