Web音遊人(みゅーじん)

スーパーミュージックブラザーズ

スーパーミュージックブラザーズが表現する日本の名曲

ヴォーカルグループLE VELVETS(ル ヴェルヴェッツ)のテノール佐藤隆紀とバリトン宮原浩暢のふたりによって結成されたユニット スーパーミュージックブラザーズ。だが、ふたりはあくまでも「サトウノリくんとミヤハラヒロくんという別人です」と言い切る。というのも、5人のメンバーで構成されるLE VELVETSとは、まったく異なった世界を紡ぎ、新たな魅力をみせてくれるからだ。
童謡や唱歌を中心とした、昔から歌い継がれている名曲を自在に表現。大人にとっては懐かしく、子どもにとっては新しい、後世に残すべき現代音楽として発信する。その音楽は、優しく、温かく、そして何より楽しい。

スーパーミュージックブラザーズ

ミヤハラヒロくん(左)とサトウノリくん(右)

「歌手としてやってくるなかで、ふと自分の原点は何だろうと考えたんです。小さいときから童謡が好きで、母に教えてもらったり、輪唱しながらドライブをしたり。そこで音感や歌の楽しさを学びました。そういう思いを今の子どもたちにも伝えていきたい。音楽のリレーのようなものができたらいいなと思ったのが、ユニット結成のきっかけです」(サトウノリくん)

音大卒のふたりが童謡を歌うとなれば、朗々と歌い上げるクラシカルテイストをイメージする方も多いだろう。しかし、一曲一曲を研究し、それぞれの歌の良さが聴き手の心に伝わるヴォーカリゼーションを追求した。
「5人でやっているのとはまたハーモニーが違うんです。ふたりで合わせながらハモッていくのが楽しくて」(ミヤハラヒロくん)

スーパーミュージックブラザーズ

「スーパーミュージックブラザーズ」では、より自由に面白いことをやっていきたいというふたり。コンサートでのMCも楽しみだ

その至高のハーモニーを楽しめる無料のミニライブが、8月3日(日)にヤマハ銀座ビル1F“ポータル”で開催される。『浜辺の歌』や『おもちゃのチャチャチャ』『母さんの歌』など親子で楽しめる名曲に、ふたりが新たな命を吹き込む。

今年5月5日のユニット結成から3カ月足らずにもかかわらず、8月27日(水)にヤマハホールで開かれる『うたの宝物 コンサート』は早々にチケットは完売となった。「ヤマハホールは大きな声も小さく囁く声も空間が拾ってくれて、観客に伝えてくれるのがいいですね。コンサートでは定番の曲はもちろん、大人が心の原風景に帰る曲や、子どもが楽しめるオリジナル曲も歌う予定です」(ミヤハラヒロくん)

サトウノリくんは、童謡を誰がいつ見ても美しい虹に例えた。「受け継ぐだけでなく、そこに新たな色を加えていきたいんです」

「スーパーミュージックブラザーズ」が、今後どんな虹を見せてくれるのか。ますます楽しみだ。 

スーパーミュージックブラザーズ mini LIVE 〜日本のうたを楽しもう!〜

日時:8月3日(日)1st 12:30~ / 2nd 14:30~
場所:ヤマハ銀座ビル“ポータル”(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 1F)
入場料:無料(予約不要)
お立ち見での鑑賞となります。入場多数の場合は、安全上制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。

ヤマハホールpresents
スーパーミュージックブラザーズ うたの宝物 コンサート <SOLD OUT>

日時:8月27日(水)1st 11:30開演 / 2nd 15:00開演
場所:ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル7F)
詳しくはこちらをご覧ください。

デビューアルバム2タイトル同時リリース
“うたの宝物 コンサート”当日に発売開始!

『イチゴ牛乳』/『コーヒー牛乳』
 発売元:日本コロムビア株式会社
 価格:各 2,200円(税込)
 発売日:2014年8月27日
 詳しくはこちらをご覧ください。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:甲田まひるさん「すべての活動の土台は音楽。それなしでは表現にはなりません」

4604views

音楽ライターの眼

連載18[ジャズ事始め]商品価値が薄れたからジャズは国ごとにカスタマイズできるようになった!?

2418views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

13602views

CLP-825WH

楽器のあれこれQ&A

はじめての電子ピアノを選ぶポイントや練習を続けるコツ

3889views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5654views

松石陽介さん

オトノ仕事人

「音楽の輪・人の和」を大切にして、子どもたちを健やかに育てる/地域バンドをまとめる仕事

764views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

23085views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3572views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20777views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

2307views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6513views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32297views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18280views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25587views

音楽ライターの眼

連載5[多様性とジャズ]“スキャットの誕生”に見え隠れするジャズが求めた多様性

3428views

打楽器の即興演奏を楽しむドラムサークルの普及に努める/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

オトノ仕事人

一期一会の音楽を生み出すガイド役/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

15895views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5910views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

4946views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14325views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8408views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

21888views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10555views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26817views