Web音遊人(みゅーじん)

ブラスト! Web音遊人

大ヒット作「ブラスト!」とディズニーの名曲が夢の初共演を果たす!

2003年に日本に上陸後、100万人以上を動員してきたマーチングバンドをベースとするパフォーマンスショー「ブラスト!」。2016年8~9月、東京・大阪・滋賀・名古屋で多数の公演が行われる最新作は、ディズニーの名曲で構成されたその名も「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」。これまで以上にエンターテイメント性の高いショーとなりそうだ(公演の詳細はオフィシャルサイトで随時更新中)。

「ブラストは1999年に完成した作品で、多彩なキャストが繰り返し上演することで磨きをかけてきましたが、キャストの間では『違う音楽でもやってみたいね』という意見が出ていました。なので、最新作がディズニー音楽と融合すると聞いたときは『ついにこのときが来た!』とうれしさと期待感で胸がいっぱいになりました」と、ブラストの代名詞的存在であるパーカッションの石川直(なおき)。

最新作に出演する日本人キャストは、石川に加えて、トランペットの米所裕夢(よねそひろむ)、バトンの本庄千穂、ビジュアルアンサンブル(カラー・ガード)の和田拓也の4名。全員が過去のショーへの出演経験があるが、4名が顏を合わせるのは初となる。

ブラスト! Web音遊人

写真左より、米所裕夢、石川直、本庄千穂、和田拓也

「きっと誰もが思い出のディズニー作品があると思うので、みなさんの思い出や、そのときの感情を呼び起こすようなパフォーマンスをしたいですね。責任重大ではありますが……、今回は素敵な日本人男性キャストが3人もいますから(笑)、とても心強いです」(本庄)

「思い入れのある作品はもちろん、たとえ知らない作品の曲であっても『こんな素晴らしい曲があったんだ』と、発見してもらえるようなショーにしたいです。あと日本ではマーチング=競技(コンテスト)という印象が強いですが、純粋なショーとしてのマーチングの楽しさを一人でも多くの方に体感してほしいです」(和田)

息もつかせぬアクロバティックな動きに目を奪われるブラストだが、ショーの魅力はそれだけではない。打楽器+金管楽器の音楽隊による一糸乱れぬアンサンブルや、奏者の音楽性が存分に味わえるソロなど、演奏面も見逃せないポイントだ。
「激しい動きをすると演奏に支障が出ると思われがちですが、鍛錬を積めば美しい演奏が可能であることを僕たちが身を持って証明したいです。なお思い通りの演奏をするには楽器の性能が重要ですが、音楽隊が使っているヤマハの楽器はいかなるときも音が安定していてぶれませんから、ショーに欠かせない大事なパートナーです」(米所)

演奏予定曲は『美女と野獣』メドレー、『ライオンキング』メドレー、『アンダー・ザ・シー』『魔法使いの弟子』など(曲目は変更される可能性あり)。幕間のロビーでのパフォーマンスや、終演後のミート&グリートなど、キャストと間近で触れ合えるのも「ブラスト!」の魅力。

アメリカと日本のコンテストで腕を鍛え上げた、マーチング界のエリートが集結する「ブラスト!」。最新作でディズニーの名曲の数々が、音楽隊とビジュアルアンサンブル(ダンサー)の超絶技巧のパフォーマンスによってどう表現されるか、想像しただけでワクワクする。

■ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー

公演の詳細はオフィシャルサイトで随時更新中!
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

今月の音遊人:H ZETT Mさん

今月の音遊人

今月の音遊人:H ZETT Mさん「音楽は目に見えないですが、その存在感たるやすごいなと思います」

31483views

音楽ライターの眼

連載30[ジャズ事始め]渡辺貞夫『ジャズ&ボッサ』はA面とB面を別作品に仕立てた戦略的な意見表明だった

1831views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

17396views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

5014views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

5018views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

7715views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14253views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5862views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23562views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8401views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8862views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32098views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11198views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23562views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#052 情動を理性に包んで発露したジャズ版協奏曲~マイルス・デイヴィス『クールの誕生』編

560views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

7736views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6218views

楽器探訪 Anothertake

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

7004views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20186views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5184views

CLP-825WH

楽器のあれこれQ&A

はじめての電子ピアノを選ぶポイントや練習を続けるコツ

1816views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7973views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26712views