Web音遊人(みゅーじん)

ブラスト! Web音遊人

大ヒット作「ブラスト!」とディズニーの名曲が夢の初共演を果たす!

2003年に日本に上陸後、100万人以上を動員してきたマーチングバンドをベースとするパフォーマンスショー「ブラスト!」。2016年8~9月、東京・大阪・滋賀・名古屋で多数の公演が行われる最新作は、ディズニーの名曲で構成されたその名も「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」。これまで以上にエンターテイメント性の高いショーとなりそうだ(公演の詳細はオフィシャルサイトで随時更新中)。

「ブラストは1999年に完成した作品で、多彩なキャストが繰り返し上演することで磨きをかけてきましたが、キャストの間では『違う音楽でもやってみたいね』という意見が出ていました。なので、最新作がディズニー音楽と融合すると聞いたときは『ついにこのときが来た!』とうれしさと期待感で胸がいっぱいになりました」と、ブラストの代名詞的存在であるパーカッションの石川直(なおき)。

最新作に出演する日本人キャストは、石川に加えて、トランペットの米所裕夢(よねそひろむ)、バトンの本庄千穂、ビジュアルアンサンブル(カラー・ガード)の和田拓也の4名。全員が過去のショーへの出演経験があるが、4名が顏を合わせるのは初となる。

ブラスト! Web音遊人

写真左より、米所裕夢、石川直、本庄千穂、和田拓也

「きっと誰もが思い出のディズニー作品があると思うので、みなさんの思い出や、そのときの感情を呼び起こすようなパフォーマンスをしたいですね。責任重大ではありますが……、今回は素敵な日本人男性キャストが3人もいますから(笑)、とても心強いです」(本庄)

「思い入れのある作品はもちろん、たとえ知らない作品の曲であっても『こんな素晴らしい曲があったんだ』と、発見してもらえるようなショーにしたいです。あと日本ではマーチング=競技(コンテスト)という印象が強いですが、純粋なショーとしてのマーチングの楽しさを一人でも多くの方に体感してほしいです」(和田)

息もつかせぬアクロバティックな動きに目を奪われるブラストだが、ショーの魅力はそれだけではない。打楽器+金管楽器の音楽隊による一糸乱れぬアンサンブルや、奏者の音楽性が存分に味わえるソロなど、演奏面も見逃せないポイントだ。
「激しい動きをすると演奏に支障が出ると思われがちですが、鍛錬を積めば美しい演奏が可能であることを僕たちが身を持って証明したいです。なお思い通りの演奏をするには楽器の性能が重要ですが、音楽隊が使っているヤマハの楽器はいかなるときも音が安定していてぶれませんから、ショーに欠かせない大事なパートナーです」(米所)

演奏予定曲は『美女と野獣』メドレー、『ライオンキング』メドレー、『アンダー・ザ・シー』『魔法使いの弟子』など(曲目は変更される可能性あり)。幕間のロビーでのパフォーマンスや、終演後のミート&グリートなど、キャストと間近で触れ合えるのも「ブラスト!」の魅力。

アメリカと日本のコンテストで腕を鍛え上げた、マーチング界のエリートが集結する「ブラスト!」。最新作でディズニーの名曲の数々が、音楽隊とビジュアルアンサンブル(ダンサー)の超絶技巧のパフォーマンスによってどう表現されるか、想像しただけでワクワクする。

■ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー

公演の詳細はオフィシャルサイトで随時更新中!
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:佐渡裕さん「音楽は、“不要不急”ではない。人と人とがつながり、ともに生きる喜びを感じるためにある」

7247views

音楽ライターの眼

連載27[ジャズ事始め]アメリカへ渡った渡辺貞夫をトリコにした甘口&ポピュラー路線のジャズ

2672views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

17940views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

2916views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17119views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

17662views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

22382views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30476views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1496views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6039views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4510views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19417views

音楽ライターの眼

映画『ワンダーウーマン1984』を音楽で語ってみよう

2204views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

24604views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

1740views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

7501views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8346views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4501views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17069views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6816views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views