Web音遊人(みゅーじん)

バーチャルピアノ工場見学

新東名高速 NEOPASA浜松(上り)「ミュージック スポット」でバーチャルピアノ工場見学!

旅行や帰省など、夏の行楽真っ盛りの季節ですが、新東名高速道路の上り線で浜松を通過する際にぜひ立ち寄っていただきたいのが、NEOPASA浜松(上り)にある「ミュージック スポット」です。

ここ「ミュージック スポット」では、7月19日から、ヤマハピアノの国内唯一の生産拠点である掛川工場の「バーチャルピアノ工場見学」が始まりました。この展示はピアノについて「知る」だけでなく、実際にピアノ部品に「触れる」、さらに柳家花緑さんナビゲートの紹介ビデオで「楽しむ」と、3拍子揃った、音楽好き、楽器好きには見逃せない内容となっており、運転の疲れを癒しつつ、実際にピアノ工場を見学しているような気分に浸れます。

展示物は、ピアノの響板の原料であるスプルースの原木から、響板、フレーム、さらに弦やハンマーなど、実際にグランドピアノで使われている実物がズラリ。これらは自由に触ることができます。

特にオススメなのが、70インチのモニターと自動演奏ピアノの組み合わせで楽しめる動画コンテンツ『柳家花緑さんと行く〜ヤマハピアノ工場バーチャルツアー』(上映時間約15分)。響板の原木を製材するところから、職人の手でピアノの美しいボディが作られるところ、フレームの鋳造や調弦、整調、整音といったピアノができるまでの工程を、ある時は落語調に、ある時はインタビューで紹介しています。職人の熟練の手さばきや、全ての鍵盤を猛スピードで弾き続ける自動打弦機など、工場でないと見られないスペシャルな内容がギッシリです。

バーチャルピアノ工場見学

バーチャルピアノ工場見学の上映時間は約15分。毎時0分、20分、40分にスタートします。ピアノの構造や不思議を楽しんでください。

また夏休み企画として、8月22日(金)と23日(土)には、ピアノ技術者が博士に扮し実際のピアノを使って、音が鳴る仕組みを教えてくれる「ピアノ不思議体験ショー」を開催。さらに毎週末はプロによるミニライブの演奏も開催されています。
この夏、新東名高速を通るなら浜松SA「ミュージック スポット」を見逃す手はありません!

■「ミュージック スポット」で開催予定の主なイベント(無料)

8月22日(金)、23日(土) ピアノ不思議体験ショー
9月13日(土)、14日(日) アンサンブルステージ
10月18日(土)、19日(日) ハママツ・ジャズ・ウィーク「街のジャズクラブ」
※バーチャルピアノ工場見学は毎日開催しています。詳しくはこちらをご覧ください。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:石丸幹二さん「ジェシー・ノーマンのような表現者になりたい!という思いで歌の世界へ」

12395views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase32)シュトックハウゼン「マントラ」、大阪万博の帰路は「アウトバーン」でクラフトワーク

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase32)シュトックハウゼン「マントラ」、大阪万博の帰路は「アウトバーン」でクラフトワーク

1211views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7728views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6585views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8773views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

32686views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7733views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9448views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23615views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8714views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8924views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32168views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5628views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13611views

音楽ライターの眼

連載6[多様性とジャズ]“歌”と“楽器”の関係をたどってみることでジャズを見直したら……

2357views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

5354views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8714views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

15036views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7733views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8721views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

11641views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3542views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10808views