Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

2012年の突然の引退から3年の時を経て復帰、以来ライブツアーなどで精力的に全国をまわっているジャズピアニスト・大西順子さん。ジャズと出会ってから、一貫して追い続けてきた音や、20年を超えるキャリアの中で変わってきたという、音楽への向き合い方をうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

アート・テイタムの『Just One of Those Things』ですね。一番聴いているかどうか、もはや定かではありませんが、常に心の中にある曲です。ジャズに出会ったばかりの高校生の頃、近所のレコード店のジャズコーナーで「名盤!オススメ!」というポップを見て聴いてみようと思ったのがきっかけです。
私が当時習っていたクラシックの曲では、片手で10度の音階なんてそんなになかったんですけど、この曲はフルに出てくるんです。それに音もひずんでいて、自分でも弾いてみたい!と思ったのですが、どうやってあの音を出していいのかわからない。当時はYouTubeはもちろんビデオもありません。レコードがすり減らないようカセットテープに録音して、そのテープがすり切れるくらい聴いたけどそれでもわからない。絶頂期のラジオでの演奏なども残っていますが、「いったい何人で弾いているんだろう?」というくらい一人で演奏しているようには聴こえない曲なんです。
どうすればあんなふうに弾けるんだろうと探る中で、ジャズを教えてくれる学校がアメリカにあると知り、そこに行けば答えが見つかるんじゃないかと思い渡米しました。だからこの曲は、私にとって原点のような曲なんです。

Q2.大西さんにとって「音」や「音楽」とは?

若いときは音楽がないといられないくらいだったんですけど、今はなくても平気ですね。逆に「音楽をとめて」ということも。楽しみのために自分から音楽を聴くことはあまりないような気がします。
これまでに演奏しすぎたし、聴きすぎたんでしょうね。アート・テイタムの和音の出し方など、細かい部分までミクロで聴き込む作業をずっとやってきましたから。今は、街なかやテレビから聴こえてきた音を自然に受け止めようというスタンス。
以前、テレビの番組でオペラ歌手の女性が歌うヴェルディの『柳の歌』が耳に入ってきて、気になったことがあるんです。そんな風に偶然知った曲を、他のミュージシャンに「こんなメロディあるよ」って薦めることもあります。
今後また間違いなく、ミクロで聴き込むようになるとも思っているんですが、今は音楽へのこだわりは希薄で、正直、銀ちゃん(愛犬・銀次郎)のほうが大事かな(笑)。

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

愛犬の銀次郎と

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

達人になってくると、みんな遊んでいると思うんです。軽々と音楽を奏でている人たちは、みんな遊んでいるように見えます。
トータルに音で遊んでいるのは、デューク・エリントンかな。自身でも言われていますが、彼にとってオーケストラは楽器なんです。大きな編成でも小さなものでも、いろいろなことができる。何もかも使いこなせて、自由自在に遊べているんです。デューク・エリントンというと、日本ではビッグバンドのイメージが強いですが、実は宗教音楽からパーカッションだけのアルバムまで、ジャンルは幅広い。彼はさまざまな音を使って、音だけで表現できる。それが遊んでいるなぁと。
私もライブのときは、思いっきり自分を解放して遊ぶように楽しんでいます。若いときよりも今のほうが遊んでいますね。もちろん、お金をいただいて演奏するという立場を選んだので、その準備はしっかり頑張っていますよ。家で練習しているときはいろいろなことを考えて、できないことがあると落ち込んだりもします。ですが、ライブの時には、全部を一旦捨てて、心底楽しんでいます。もしライブにいらしてくださる機会があったら、そんな私も含めて見ていただけると嬉しいです。

大西順子〔おおにし・じゅんこ〕
1989年ボストンのバークリー音楽大学を卒業後、プロのジャズピアニストとしてニューヨークで活動をスタート。1993年『WOW』でデビュー。1994年には日本人として初めて自己のバンドでニューヨークの「ビレッジ・バンガード」に出演。以降、人気・実力ともに、日本のジャズシーンを牽引する。2012年に引退を宣言。2015年に復帰を果たし2016年、菊地成孔プロデュースにより『Tea Times』をリリース。
大西順子オフィシャルサイト http://junkoonishi.runinc.jp/

 

特集

Web音遊人_上原ひろみ

今月の音遊人

今月の音遊人:上原ひろみさん「初めてスイングを聴いたときは、音と一緒に心も躍るような感覚でした」

26670views

映画『金持を喰いちぎれ』

音楽ライターの眼

映画『金持を喰いちぎれ』/ビートルズ・ストーンズ・モーターヘッドも喰いちぎるダーク・コメディが復活大公開

1217views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

131193views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

2989views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7196views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1429views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8404views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5374views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22368views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3228views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5310views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4539views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10041views

ニコライ・ルガンスキー

音楽ライターの眼

ロシアの正統派ピアニストがラフマニノフ生誕150周年に捧げた至高のオマージュ/ニコライ・ルガンスキー ピアノ・リサイタル

899views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3518views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

1770views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4476views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14060views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4766views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41638views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8648views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views