Web音遊人(みゅーじん)

「バンドってええなぁ」凄腕たちと聴かせるクリスマス・スペシャルライブ/綾戸智恵インタビュー

「バンドってええなぁ」凄腕たちと聴かせるクリスマス・スペシャルライブ/綾戸智恵インタビュー

心の奥から絞り出すようなパワーに満ちた声とユーモア溢れるトークで、デビューするやいなやコンサートチケットが入手困難な人気シンガーへと駆け上がった綾戸智恵。衝撃のデビューから20年、かつ還暦を迎えた2017年、集大成ともいえるアルバム『DO JAZZ Gokko』をリリースし、現在このアルバムを中心とするライブ『DO JAZZ LIVE Gokko』で各地をまわっている。2017年12月10日にモーション・ブルー・ヨコハマ行われるライブは、『DO JAZZ LIVE Gokko』のクラブ版のスタートとなるものだ。

アルバムに収録された曲は実に多様で、深くじっくりと歌い上げる『Amazing Grace』から、ドラムが軽やかにリズムを作る『I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free』、さらには、ザ・ローリング・ストーンズの『Honky Tonk Women』やプリンスの『kiss』も入っているというバラエティに富んだラインナップ。いわく「これなら喜んでいただけるという曲。歌えるもの」を集めたアルバムだそうだ。
「どんな曲を歌いたいのか。それは洋服を選ぶときと一緒。気分や。誰かが歌ってるのを聴いて、あ、これ歌いたいなぁって。歌ってみて、似合わへんって言われたらもう歌わへん。若いときは似合わんでもええから歌ってみたいと歌ってましたよ。でも、そろそろこれが自分に適した歌やってわかる年齢になってきたからね」

「バンドってええなぁ」凄腕たちと聴かせるクリスマス・スペシャルライブ/綾戸智恵インタビュー

ライブやメディアで垣間見る綾戸の語り口から、年齢など気にせずに我が道を行っているのだと思いがちだが、然にあらず。60歳を迎えて歌手としての自らのあり方をシリアスに考え尽くした。それは「ゆっくり降りてゆく」ことだという。
「60歳らしくおらなあかんと思ってます。アホなことばっかりは言うてられません。音楽業界にまだまだ貢献してくださいって言われるような、若い人に尊敬されるような年寄りになりたい。そのためには、ゆっくりと坂を降りていきたいんです。登るときはやりたいようにやるけど、降りるときはさすが60歳やねと言われるように。若いときは素材がないから自分を作らなあかんかったけど、この年になったらじわじわと涌いてきます。そのじわじわ涌いてくるもので、ゆっくり降りようと思ってます」

この20年で自分に合う音楽を十分に見極めてきたということだろう。だからこそ、『DO JAZZ Gokko』に収められた曲は誰の曲であっても、綾戸節になっている。似合う服をさらっと着こなして颯爽と出かけてゆく、イキのよい女性の姿が浮かんでくるようだ。

今回のライブはバンド編成であることが聴きどころだ。集まったミュージシャンは凄腕ばかり。演奏に関しては全面的に信頼し、任せているという。
「ここでこう鳴ったらええなぁという音が、所々で入ってくる。その瞬間、あぁ、バンドってええなぁ、って思います。思わぬ所から音がでてくる、千手観音の感覚やね(笑)。コードがわからんでも、これこれって弾くとすぐにわかってくれる。そういうメンバーがうしろにビチッといてくれるから、バンドの音がしっかりできるんです」

モーション・ブルー・ヨコハマのライブは「クリスマス・スペシャル」とも謳っているので、クリスマスシーズンならではの雰囲気も楽しみなところ。さらに、ステージと客席が近いだけに、綾戸とバンドのメンバーがどのように音のやりとりをしているのか、間近で感じられるのも楽しみだ。
61歳になるまで続くという『Do JAZZ LIVE Gokko』。デビューから20年を経てどんな歌を選び、歌っていくのか。まずはヨコハマの地で見て、聴いて欲しい。
「60歳らしく、やりまっせー!」

■アルバムインフォメーション

『DO JAZZ Gokko』
綾戸智恵 DO JAZZ Gokko
発売元:MYDO
発売日:2017年6月21日
料金:3,240円(税込)
詳細はこちら

■綾戸智恵 DO JAZZ LIVE Gokkoクリスマス・スペシャル@モーション・ブルー・ヨコハマ

日時:2017年12月10日(日)
   1st 16:30開演(15:15開場)、2nd 19:30開演(18:15開場)※入替制
会場:モーション・ブルー・ヨコハマ(神奈川県横浜市)
詳細はこちら

■待望のライブハウスツアー決定!

2017年3月3日(土)ブルーノート名古屋、3月24日(土)大阪ロイヤルホース
詳細はこちら

 

特集

神保彰

今月の音遊人

今月の音遊人:神保彰さん「音楽によって、人生に大きな広がりを獲得できたと思います」

13194views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#025 1950年代後半の“空気感”を丸ごと盛り込んだ確信犯的エンタテインメント~ソニー・ロリンズ『ウェイ・アウト・ウエスト』編

1362views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

25917views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

119434views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13357views

オトノ仕事人

大好きな音楽を自由な発想で探求し、確かな技術を磨き続ける/ピアニストYouTuberの仕事

47426views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15343views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6549views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23600views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11463views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9034views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26736views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

10319views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8918views

音楽ライターの眼

オペラ、シンフォニーの指揮&ピアニストとしても活躍する沼尻竜典が第51回ENEOS音楽賞洋楽部門本賞を受賞

3123views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

5350views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5884views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16546views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

6169views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4905views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

129994views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11396views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26736views