Web音遊人(みゅーじん)

岩崎宏美さん

今月の音遊人:岩崎宏美さん「中学生のころ、マイケル・ジャクソンと結婚したいと思っていたんですよ」

オーディション番組『スター誕生!』をきっかけに高校生で歌手デビューし、圧倒的な歌唱力で人々を魅了してきた岩崎宏美さん。歌手生命の危機となる病気の発病など、波乱に見舞われることもあった岩崎さんですが、音楽について語る様子は実に明るく楽しそう。元気をくれる歌声のように、語る言葉にもエネルギーがこもっています。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

ジャクソン5の『ABC』でしょうか。我が家は、姉と妹の良美と三姉妹そろって童謡を習っていたのですが、親は音楽に縁がなかったので、家の中で常に音楽が流れているような環境ではありませんでした。ステレオは一台だけあったのですが、私や妹がレコードをいじると針を傷つけるからと触らせてもらえず、姉が聴きたい曲しか聴けませんでした。
なので、小学校5年生の時に学校の行事で長野県の菅平高原に行って、ジュークボックスを聴けるのがうれしかったんです。目をつぶって選ぶと、流れてきた曲が『ABC』。衝撃的な格好良さでした。洋楽をほとんど知らなかったからもう夢中で、スピーカーの前に体育座りして聴き入ってしまいました。「ファファンファンファファーン」という高音の歌声は、男の子が歌っているのか女の子なのか分かりませんでしたが、それが、マイケル・ジャクソンだったんです。同級生の女の子が「このレコードうちにあるんだ、うちでは誰も聴かないからあげる」と言ってくれて、それからは本当によく聴きましたね。マイケルとは同い年ということもあり、中学生の時は結婚したいと思っていたくらいです。ベッドの横に「マイケルの好きな飲み物……パンチ」などと、雑誌で見た情報を書いてみたり。「パンチ」って何だったんでしょう?(笑)。コーラスでも何でもいいから、彼のそばで働いてみたいと思いました。中学3年生の時、初めて見た洋楽のコンサートは、姉に連れていってもらったジャクソン5の武道館公演。その時のマイケルは変声期で、私の知っている声ではなかったけれど、兄弟で助け合いながら色んなパートに振り分けて歌ってくれて、すごく素敵でした。

岩崎宏美さん

Q2.岩崎さんにとって「音」や「音楽」とは?

家にいて疲れている時は、声の入っている音楽はあまり聴かないかもしれないですね。声を聴いてしまうと、職業柄つい体が反応してしまうんです。だから、クラシックだったりハワイアンだったり、ボサノバみたいなものだったり、メロディーだけで心が安らぐ音楽を聴きますね。
私は体調が少し悪くても、自分の声の調子が良いと元気になれます。本当に声が健康のバロメーターだなあと思います。
ハワイアンが好きになったのは、16歳の時に初めてハワイに行った時です。『スター誕生!』でハワイ大会があり、私は新人コーナーに出演するために連れて行ってもらいました。海外に行くのは初めてだったので、パスポートも飛行機も初めてでした。ハワイに到着して飛行機を降りると、花のレイをかけられて、ほっぺにチュッとされて……。お花の匂いがして湿気もなくて、こんなきれいなところがあるんだ、と感動しました。そのときに思ったことが「老後はここで暮らしたい」。16歳なのにね(笑)。そんな夢のような楽園は、どこの場所に行ってもハワイアンが流れていました。実にリラックスできる音楽だなあと思いました。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

それはもう、私の同業者でしょう。みーんな、楽しんでいますよね。もちろん私もそうですし、ステージに立ってパフォーマンスをする人だけではなくて、ディレクターなど影で支えてくれる人もそうですね。音に携わる仕事ができることを、私は誇りに思っています。歌は、小学校2年生の時から習っていて一番続いているお稽古事なので、それを職業にすることができて本当にうれしいです。他に、何にも取りえがないですから。
レコーディングは大好きですね。私がいなくなった後も形として残るものだから、みんなでとても大切に作り上げています。でも、私がもっとも楽しんでいる瞬間はコンサートの時です。お客様の反応が生で聴けるのは、やっぱり嬉しいものです。そのために日頃から喉に気を使って、いい声が保てるように頑張っています。いつ何が起こるか分からないですが、自信がある限りは歌い続けていきたいです。

岩崎宏美〔いわさき・ひろみ〕
1975年、『二重唱(デュエット)』でデビュー。当時から抜群の歌唱力を誇り、『ロマンス』『思秋期』では数々の賞を受賞。1982年、火曜サスペンス劇場主題歌『聖母たちのララバイ』が130万枚の大ヒットを記録するなど、歌手として着実な実績を上げていく。一方でミュージカルやドラマなどでも多彩な才能を発揮。特に、『レ・ミゼラブル』のファンティーヌ役は、歌手人生において大きな影響を与えた。2015年にはデビュー40周年を迎え記念アルバムのリリースやコンサートを開催。2017年8月に4年ぶり29作目となるオリジナルアルバム『Hello! Hello!』発売。同年、映画『美女と野獣』実写版ではポット夫人の吹替を担当。
岩崎宏美オフィシャルサイト  http://www.hiroring.com/

 

特集

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

今月の音遊人

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

12815views

安倍圭子傘寿記念演奏会

音楽ライターの眼

マリンバから生まれる多彩な音と可能性を堪能、多くの奏者が集った記念コンサート/安倍圭子 傘寿記念演奏会

6318views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

14515views

エレキギター

楽器のあれこれQ&A

エレキギターのサウンドメイクについて教えて!

1832views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

5065views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

13405views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7568views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11456views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20777views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6300views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

6162views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32299views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8959views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25589views

伊藤亮太郎 弦楽アンサンブル

音楽ライターの眼

N響コンサートマスターと6人の名手ならではの極上のアンサンブル/伊藤亮太郎 弦楽アンサンブル

1619views

オトノ仕事人

テレビ番組の映像にBGMや効果音をつけて演出をする音の専門家/音響効果の仕事

5057views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

2210views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12543views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20299views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9062views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17593views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3592views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26817views