Web音遊人(みゅーじん)

SessionCake

楽器とつないで、仲間とつないで。手のひらサイズのヘッドホンアンプ「SessionCake(セッションケーキ)」

時間や場所を気にせずに思いっきり練習したい──。楽器を演奏する人にとって、周囲への音の配慮は切実な問題だろう。そんな悩みにひとつの解決策を示してくれるのが、楽器とつないでヘッドホンで音を聴くヘッドホンアンプ。ギターケースなどのポケットにポンと入れられるコンパクトサイズが主流で、気軽に個人練習するにはうってつけだ。
と、ここまでは一般的なヘッドホンアンプの話。今回、ヤマハから登場した「SessionCake(セッションケーキ)」は 、さらに“つながる”機能を備えた新コンセプトのミキシングヘッドホンアンプだ。発売以来、スタジオやサークル、部活などさまざまなシーンで注目を集めている。

セッションケーキは2種類。モノラル入力端子を備えギターやベースに適した赤い「SC-01」と、ステレオ入力とマイク入力に対応し、電子ドラムや鍵盤楽器、ボーカルマイクにも使える青い「SC-02」だ。いずれも手のひらサイズで、楽器とヘッドホンをセッションケーキにつなぐだけで、音を気にすることなく楽器演奏が楽しめる。電池駆動なので、電源がない場所でも使用可能だ。

SessionCake

このセッションケーキの画期的なところは、最大8台まで接続できる点。つないだすべてのセッションケーキの入力音が共有されるので、メンバーが集まれば、時間や場所を選ばずセッションや音合わせが可能に。本体のつまみで音量や左右バランスの調節ができるほか、自分の音量だけを大きくすることもOKだ。
「スタジオ練習では、それぞれの音が響いてゴチャゴチャになってしまう」「爆音で実は他のメンバーの演奏があまり聴こえていない」。バンドをやっている人のなかには、そんな悩みを持っていた人も多いのでは?モニターミキサーとしても活躍するセッションケーキでは共有するすべての音がクリーンに聴こえ、そのクリアな音の世界に驚く人も多いのだとか。

SessionCake

仲間とつないでセッションを楽しんだ後は、ホールのケーキを切り分けるように個人それぞれが自宅で──。

セッションケーキの楽しみ方は無限だ。AUX端子に、付属の4極ケーブルでスマートフォンやタブレットなどとつなげば、アプリを使って音色のエフェクトをかけたり、自分の演奏を録音・保存したりできる。例えば、自分の演奏動画をSNSやYouTubeなどにアップする際、スマートフォンやタブレットに付属のカメラとマイクで撮影している人も多いだろう。けれどこの方法だと、外部音も一緒に録音されてしまう。しかし、4極ケーブルでつなげば、外部の音を拾わず楽器の音だけをラインで録音できるので便利だ。

SessionCake

アプリを使えばエフェクター音色を切り替えられる。

また、最近は楽譜や教則本だけでなく、YouTubeなどにアップされているレクチャー動画や好きな演奏動画を見ながら練習するスタイルが主流。この場合、動画の音と自分の演奏の音量バランスを取るのが難しいというデメリットがあったが、セッションケーキとつなげば絶妙なバランスで練習することが可能だ。
さらに、タッチするだけで楽器を弾ける音楽アプリなどを活用すれば、楽器を使わずとも演奏を楽しめるし、たとえばドラムセットがない練習の場合でもドラム音を入れたセッションなども可能に。アプリとアイデアの数だけ、楽しみ方は広がるというわけだ。

レッスン前のすきま時間にひとりで練習するもよし、スタジオで練習する前に音づくりを済ませて時間を有効活用するもよし。ライブ直前に楽屋でチェックという使い方もいいだろう。昔はよく弾いていたけれど、最近は練習時間もあまり取れなくて楽器から遠ざかっている。そんな人もセッションケーキで腕を磨き、仲間や家族とセッションを楽しんでみてはいかがだろう。

 

■SessionCake(セッションケーキ)

時間や場所の制約に悩まされること無く、個人練習はもちろんバンドリハーサルやジャムセッションをいつでも、どこでも始められる手のひらサイズのつながるアンプ。
詳細はこちら

iOS対応無料アプリで、録音(モノラル)やエフェクターが可能に。
詳細はこちら

 

特集

imase

今月の音遊人

今月の音遊人:imaseさん「どんな時代に誰が聴いてもいいと思ってもらえる普遍的な曲をつくりたい」

3772views

萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

不可思議な靄(もや)のなかを導かれるような時間/萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団スペシャル・コンサート

4995views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

2053views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

67746views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10873views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

21520views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3609views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6569views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33336views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

7117views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5207views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32239views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9205views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24613views

音楽ライターの眼

バッハからショパンへ、大人のロマンティシズム/牛田智大 ピアノ・リサイタル

16618views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

44610views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6282views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

14751views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

14721views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8892views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

14273views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3561views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26789views