Web音遊人(みゅーじん)

人生のさまざまなシーンに寄り添うピアノ。これまでも、これからも。~鉄拳かきおろしパラパラ漫画~

人生のさまざまなシーンに寄り添うピアノ。これまでも、これからも。~鉄拳かきおろしパラパラ漫画~

なぜだかふとピアノを弾いてみようという気持ちになった。ピアノに触れるのは、いつ以来だろう。何度もつっかえたけれど、中学生のときに弾いたショパンの『夜想曲第2番』を指が覚えていたことに驚き、素直に心が躍った。同時に、その感覚は、すっかり忘れていた懐かしい記憶を引き連れてきた。

ピアノを始めたきっかけは人それぞれ。兄弟や友だちがピアノを習っていた。ピアノを弾く先生の姿に憧れて。そして、もっとも多いのは親の“思い”ではないだろうか。
私の場合もそう。大人になってから、母が話してくれたことがある。
「お母さんもピアノを弾きたかったの。でも、誰もが気軽にピアノを習える時代じゃなかったし。それで、あなたたちに“やりたい?”って聞いたら、“うん!”っていうから」
といっても、スタートはオルガンから。そして年子だった私たちは小学校に入学した者から順に、ピアノのレッスンに通い始めた。黒くてピカピカのアップライトピアノが我が家にやってきたのは、姉がピアノを始めたころだ。
当時同居していた祖父はかなりの倹約家で、贅沢品を嫌っていたという。どうやって母が説得したのかわからないが、ともかくそのピアノは、オルガン組の幼稚園児にとっては大人の証のような存在だった。
やがて、4人きょうだい全員がピアノを始めたが、いちばん熱心に練習したのは姉。もっともサボっていたのは弟で、練習しないでレッスンに行くものだから先生にしかられる。小学生のうちに真っ先に脱落したのは弟だ。かくいう私も中学生になって部活を始めると、練習がおろそかに。私のピアノ人生は中学時代で幕を閉じた。

母の日に姉と一緒に贈った連弾、きょうだい喧嘩、発表会や合唱コンクールの伴奏のとんでもない緊張…。ピアノには、たくさんの出来事が寄り添う。
実家で、久しぶりにピアノを弾き終えた私に母はいった。
「いまだにピアノが弾けたらなあって思うのよ。昔、あなたたちがいないときに、こっそりピアノを触ってみていたの。弾き方がわからないからドレミファソラシドぐらいだけど」
おそるおそる、でもワクワクしながらピアノに触れる母のほほえましい姿が、大人になった私の目にありありと浮かんできた。私が「バイエル」から「ソナタアルバム」と進んでいる間も、母はずっと「ドレミファソラシド」。それでもそれは、彼女の見果てぬ夢。そして、ピアノとともにある私の想い出は、母の夢がつくってくれたものだった。そう思ったら、またピアノを始めたくなった。

鉄拳

ピアノからしばらく離れていても、人生の節目やいろいろな想い出とともにピアノの記憶が残っている人も多いのでは。

現在公開されている「あなたとともに、ヤマハピアノ」は鉄拳さんによるかきおろしの作品。そばにピアノがあった歓びを再び感じさせてくれる、そんなストーリーになっている。あなたの心の中には、どんな思い出がよみがえるだろうか。

特集

上野耕平さん

今月の音遊人

今月の音遊人: 上野耕平さん「アクセルを踏み続けることが“音で遊ぶ”へとつながる」

12460views

音楽ライターの眼

二重のイリュージョンにマイケルの声を聴く/SINSKE produce 打楽器アンサンブル

2568views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

14053views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

6775views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11543views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

42780views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14009views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3024views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22270views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2129views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4501views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4686views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8358views

スパークス

音楽ライターの眼

ベテランなのに鮮度の高いロック・バンド、スパークスの魅力に迫る

12599views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

4369views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5700views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14049views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4701views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5864views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21193views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views