Web音遊人(みゅーじん)

【プレゼント】元ピアニストの「おじさま」とブサ猫「ふくまる」の日常を描いたコミックがついに実写化!/ドラマ「おじさまと猫」

元世界的なピアニストと1匹の猫との心温まる日々を描いた大人気コミック「おじさまと猫」(著:桜井海)が、ついに同名の連続ドラマとして登場(2021年1月6日放送スタート/毎週水曜 深夜0時58分~1時28分/テレビ東京、テレビ大阪)。インターネットを中心に爆発的な人気を呼び、コミックは累計170万部を超えるという原作のドラマ化とあって、大きな話題になっている。

誰かに愛されたかった猫とおじさまとの出会い

妻に先立たれたショックから立ち直れず、孤独な日々をおくる元ピアニストの主人公・神田冬樹(おじさま)は、亡き妻との会話を思い出し、たまたま通りがかったペットショップに立ち寄る。そこで出会ったのが、お客さんに見向きもされず、売れ残っていた1匹のエキゾチックショートヘアだった。動物は苦手なはずの神田が、その猫に一目惚れ。「ふくまる」と名付け、「おじさまと猫」の微笑ましい生活がスタートする。

偶然出会ったブサ猫ふくまるとの生活が始まる。

ダンディでどこかキュートな一面もある神田を演じるのは、原作のイメージ通りの草刈正雄。「原作を読んだとき、この役をやれるのは自分しかいない、と思いました」と笑う。プライベートでもペットに癒される毎日、と語る草刈は、ふくまるのことを「本当に心のある猫なんですよ!」と目を細める。
ドラマでは、ふくまるの動きに心の声が重ねられる。その声を演じるのは神木隆之介。「神木さんの声がふくまるの印象そのものなんです。すばらしい声の演技にもぜひ注目してください」。また、ほかの共演者も「一人ひとりのキャラクターが立っていて、とてつもなくおもしろい。彼らとの絡みも楽しんでいただけることと思います」とのこと。ドラマの展開がますます楽しみだ。
言葉は通じなくても、たがいを慕って思いやる神田とふくまる。それを包み込むあたたかい人々……。たくさんの「愛情」と、そこにある「音楽」によって、神田はしだいに笑顔を取り戻していく。思わず笑ったり泣いたり、ほっこりと心癒されるドラマだ。

売れ残っていたふくまるを誰よりも心配していたペットショップの 店員・佐藤もみじ役の武田玲奈。ふくまるが神田に迎えられたとき誰よりも喜んだ。

ピアニストという役柄や、ライブシーンも見どころのひとつ

芸能生活50周年を迎える草刈にとっても、「神田は今までにやったことのないキャラクター」なのだとか。芸術家は独特の空気感を漂わせているもの。「そういうちょっと浮き世離れしたところも描かれていておもしろいと思います。でも実は、僕も神田と似たところがあるなと感じていて、役にはとても素直に入ることができました」

役作りという面で欠かせなかったのがピアノのレッスン。とくに力を入れたのは、ピアニストらしい演奏姿勢だった。肩の動きや低音域、高音域への手の運び方など、重点的にレッスンを受けたという。演奏シーンがドラマの中でどのように描かれるのか。そしてそれがどんな意味をもつのか。大きな見どころのひとつとなっている。
そして今回、演奏指導をはじめ、自宅での演奏やライブシーンに登場する楽器や周辺機器など、さまざまな部分でヤマハが制作に協力している。ヤマハホールでもロケが行われたとのことなので、オンエアではそのあたりもチェックしながら楽しんでほしい。


おじさまと猫(予告)

■ドラマParavi「おじさまと猫」

放送日時:2021年1月6日(水)より放送 毎週水曜深夜0:58〜1:28
放送局:テレビ東京、テレビ大阪 ※BSテレ東、テレビ愛知でも放送予定
出演:草刈正雄、神木隆之介(声の出演)、小関裕太、武田玲奈、平山浩行、高橋ひとみ、升毅 ほか
オフィシャルサイトはこちら
動画配信:「Paravi」で2021年1月1日(金)夜9時より独占先行配信中
2話以降は1月6日(水)より毎週水曜 夜9時から独占先行配信
Paraviはこちら

■原作コミックスプレゼント


「おじさまと猫」原作コミックス1~6巻を抽選で5名様にプレゼントします。ふるってご応募ください。
応募締め切り:2021年3月19日(金)23:59
応募はこちら

photo/ 「おじさまと猫」製作委員会
インタビューカット撮影/後藤泰宏

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:May J.さん「言葉で伝わらないことも『音』だったら素直に伝えられる」

9691views

J.S.バッハの《コーヒー讃歌》

音楽ライターの眼

ああ、コーヒーのおいしいこと。1000回の接吻よりすばらしく、マスカット酒より甘い…… J.S.バッハ《コーヒー・カンタータ》の誕生秘話

8015views

マーチングドラムの必須条件とは?

楽器探訪 Anothertake

マーチングドラムの必須条件とは?

11032views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41353views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7674views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

8208views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6683views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8639views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6713views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8601views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30476views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.9

3026views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

2144views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7834views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25653views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

23774views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8453views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25506views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3024views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views