Web音遊人(みゅーじん)

横山幸雄

ショパン作品は「もはや他人の曲を弾いている感じがしない」/横山幸雄インタビュー

デビュー30周年を記念する白熱のライブ盤をリリース

デビュー30周年を迎え、その芸術性にさらなる深みを増しているピアニスト横山幸雄が、ショパンの『ピアノ協奏曲』第1番と第2番、『アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ』(ピアノ&オーケストラ版)を収めた30周年記念アルバムをリリースした。
これは、2022年1月に開催されたデビュー30周年記念コンサートのライブ盤。コンサートは、1991年のデビューコンサートと同じプログラム、同じ会場(サントリーホール)で行われた。共演は、デビューアルバムでもタクトを取った大友直人と、これまで何度も共演を重ねてきた東京都交響楽団。アルバムからは、華麗なピアニズム、そして繊細で美しいショパンのロマンティシズムがあふれ、この日、この演奏会だからこそ生まれたであろう熱気と感動が伝わってくる。

第12回ショパン国際ピアノコンクール(1990年)で、日本人として当時歴代最年少の3位入賞を果たしたのが19歳のとき。その翌年にデビューコンサートと日本縦断リサイタルツアーを行い、輝かしいデビューを飾った。以来、クラシック界のトップアーティストとして、つねに注目を浴びてきた横山は、「デビュー30周年の記念コンサートを、ライブ録音としてアルバムの形に残せたことをとても嬉しく思う」と語る。
「30年は長い時間だったと思う反面、演奏活動としては折り返し地点かもしれないという気もします。まだ道半ばという感じと、30年それなりに何かをやったなという両方の感覚がありますね。でも、ひとことで言うなら、あっという間でした」

デビューコンサートと30周年記念コンサート。いずれのステージでも演奏された2曲のピアノ協奏曲は、39歳で生涯を閉じたショパンが、19歳から20歳にかけて作曲した作品。
「どちらもショパンの若い頃の作品ですが、本当に書きたい自分の内面をそのまま表現したのが2番ではないかなと思います。より繊細でよりナイーブで、これが本来のショパンの姿ではないかという感じがします。一方、1番は輝かしく、華やかでロマンティックな作品。日本でもとても好まれていて、演奏される機会も多いですね」
記念コンサート、30周年記念盤、ともに第2番が第1番よりも前におかれたのはなぜだろう。
「2番の方が先に作曲された(第1番が先に出版されたことから、のちに1番とされた)ということもありますが、2番の繊細さは1番の前のほうがより伝わるのではないかという意味でも、最初に2番を聴いていただきたい、という思いがありました」

横山幸雄

全曲演奏することで見えてきた「ショパンの人生」

ショパン作品は、「もはや他人の曲を弾いている感じがしない」という横山。そこには、前人未踏のプロジェクトの存在があった。
20代で7年をかけてショパン全曲演奏に取り組み、ショパン生誕200年に当たる2010年を機に「入魂のショパン」シリーズ公演を開始。ショパンのピアノ独奏曲全166曲(2010年)、遺作を含むピアノ曲全212曲(2011年)をそれぞれ1日で、また室内楽曲、声楽曲も含めた全作品240曲を2日で演奏(2019年)と、さまざまな形でショパンの全曲演奏に挑んだ。近年は、厳選された作品をより深く探求する構成とし、2022年も円熟期のショパン作品をたっぷりと味わう、長大なショパン演奏会を開催している。
「ショパンは作品のほとんどがピアノ曲か、もしくはピアノを含む曲ですから、すべて自分で演奏できるわけです。それで、一生ショパンを弾き続けるのであれば、ショパンという人がどんな曲を書いたのかを知りたいと思いました。こうして全曲を通して見ると、ショパンの人生と社会情勢が作品から透けて見えるところもおもしろいと思いますね。ただ、どれも『こういう背景があってできた曲だろう』という次元をはるかに超えて、すばらしい作品だと思います」

ピアニストにとって、ステージに出る緊張感やプレッシャーは並大抵のものではないはず。長年、それに耐え続けるために心がけていることは?と尋ねると、「普段から平常心でいられること」だという。
「そのために、なるべくやりたいことをやって、美味しいものを食べて、好きな運動で気分転換をして、という感じでしょうか。でも自然体がモットーなので、おそらくもっとも気にしていないタイプだと思います(笑)」
着実にキャリアを重ね深化を続ける横山幸雄が、自身にとっての「原点の曲」を演奏したデビュー30周年記念アルバム。世界に閉塞感の漂う今だからこそ、ぜひ多くの音楽ファンに聴いてほしい。

■インフォメーション

アルバム『ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番 他』
横山幸雄
発売元:ソニーミュージック
発売日:2022年4月27日
価格:3,300円(税込)
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:家入レオさん「言葉に入りきらない気持ちを相手に伝えてくれるのが音楽です」

7548views

音楽ライターの眼

2020年2月、トニー・ハドリーが来日。スパンダー・バレエの名曲の数々を歌う/2020年2月23日、ビルボードライブ東京

8276views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

15289views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

20809views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7528views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

11217views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8106views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2746views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14482views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1361views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

7990views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9667views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9410views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12572views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.2

4013views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3167views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

1963views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

11269views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6464views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4530views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

1662views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10489views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29143views