Web音遊人(みゅーじん)

小さなトリオの大きな響き/仲道郁代 ベートーヴェン“ピアノ室内楽”全曲演奏会 Vol.1

茶事というものがある。茶人がもっとも大切にするもてなしの集いだ。炭点前(炉に火を入れる)、懐石(質素な料理を振る舞う)、中立ち(場を改め休憩する)、濃茶(濃く練った茶を呈する)、薄茶(炭を直し、軽めの茶で座をなごませる)と続く。その長さおよそ4時間。料理や菓子、茶の準備だけでなく、茶室の設え、床の間の飾りつけ、諸道具の取り合わせも重要だ。主客の対話もご馳走のひとつとなる。

2022年8月21日にヤマハホールで聴いた、というより体験した演奏会は、そんな茶事によく似ていた。ピアノの仲道郁代、バイオリンの岡本誠司、チェロの伊藤悠貴がベートーヴェンの『ピアノ三重奏曲 作品1』の全3曲を、1日で弾く。この作曲家のピアノ室内楽曲全曲演奏会シリーズの第1回。以後、作品番号順に曲を紹介していく予定となっている。

さて、察しの良い読者はお気づきの通り、作品1全曲のコンサートは長い。30分をゆうに超える大曲3つに加え、演奏者による曲間の鼎談、プレトークとアフタートーク(音楽学者の平野昭)もある。休憩は15分を2度。結局、3時間ほどの催しとなった。

ただ長いだけではない。密度も高い。ベートーヴェンのピアノ三重奏曲が、他のジャンルの楽曲を濃縮したような構造を持っているためだ。第1番は弦楽合奏曲、第2番はオペラ・フィナーレ、第3番は交響曲をぎゅっと煮詰めて作ったように聴こえる。

第1番であれば、ピアノが中音域に弦楽器の音色をあて、ビオラのパートを担ったのち、それをバイオリンが低音域で引き受ける。そんな役割の行き来が面白い。鍵盤の音域間の音色差は、そのまま“登場人物”の性格の違いに結びつく。第2番の終楽章がモーツァルト風のオペラ・フィナーレに聴こえるのも、演奏者が一人二役・三役を引き受けて、かまびすしいおしゃべりを演出するから。

圧巻は第3番だ。役割分担をオペラの登場人物から、シンフォニー・オーケストラの各パートへと拡大する。音高を変えながら何度も繰り返される上行音階や下行音階。ピアノも弦楽器も、繰り返しごとに異なる音色を与えるので、管弦楽の演奏風景がわっと目の前に現れてくるような錯覚をおぼえる。

ヤマハホールの響きもこの錯覚に寄与している。大会場のようなゆったりとした空間ではない。室内楽ホールの中でも床面積は狭いほうだ。一方、天井は高い。だから、その容積は思いのほか大きい。そのおかげで、豊かな余韻が上空から降ってくる。

「ベートーヴェンのピアノ・ソナタ研究の中に見出した」こと。それを室内楽の現場で再確認する。そんな仲道郁代の思いが、この企画の原動力となっている。作品番号順に演奏していくということだから、作曲家のスタイルが刻々と変化していくさまをたどることができよう。作品番号のあるピアノ室内楽曲だけでも30曲はある。解説・トーク付きの重量級演奏会があと10回超、開催される計算になる。長い旅路はまだ始まったばかりだ。

 

澤谷夏樹〔さわたに・なつき〕
慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。2003年より音楽評論活動を開始。2007年度柴田南雄音楽評論賞奨励賞受賞。2011年度柴田南雄音楽評論賞本賞受賞。著書に『バッハ大解剖!』(監修・著)、『バッハおもしろ雑学事典』(共著)、『「バッハの素顔」展』(共著)。日本音楽学会会員、 国際ジャーナリスト連盟(IFJ)会員。

photo/ Ayumi Kakamu

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

nokkoさん

今月の音遊人

今月の音遊人:NOKKOさん「私の歌詞の原点は、ユーミンさんと別冊マーガレット」

17492views

音楽ライターの眼

フジロック・フェスティバル 23年の思い出とベスト・アクト<後編>

4488views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

2477views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

27024views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19405views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

19483views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7593views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13733views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13822views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8674views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5465views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29857views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7196views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13822views

音楽ライターの眼

フランク・ザッパの音楽と人生をたどる映画『ZAPPA』、2022年4月に全国公開

3085views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6827views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5578views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

7542views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13595views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8380views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

8700views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6839views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views