Web音遊人(みゅーじん)

P-115

電子ピアノをもっと気軽に、もっと楽しく。無料アプリでさらに快適に!

練習用から趣味の演奏まで、幅広く親しまれているヤマハ電子ピアノPシリーズ。コンパクトながら88鍵のピアノタッチ鍵盤と高品位なピアノ音色を搭載したベストセラーシリーズだ。ポータブルタイプで持ち運びもでき、どこに置いても部屋にマッチするこのシリーズにP-115が新登場。さっそく試奏してみよう。

演奏してまず気づくのはタッチ感の良さ。とても自然なタッチが演奏の楽しさを引き出してくれる。これは、鍵盤の重さを低音部では重く、高音部では軽く設定して、音域によって段階的に弾きごたえを変化させるグレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤を採用しているから。P-115以前から搭載されているこの本格的なピアノ性能は、鍵盤楽器を選ぶ際の最重要ポイントだ。
音色は、ヤマハの最高峰グランドピアノ「CFX」の源流となったフルコンサートグランドピアノの音を収録した「RGEスタンダードII音源」を搭載。より音が豊かになり、ダイナミックな響きを楽しめるようになった。とくに中音域から高音域の音の粒立ちが良く、心地よい演奏感を生み出している。また従来モデルとスピーカーの位置を変えたことで、音源の魅力が演奏者に伝わりやすくなるよう工夫されている。

P-115

色はブラックとホワイト。専用スタンドと専用ペダルユニットはオプションです。

そして今回、最も注目すべき進化のポイントは、iOSアプリへの対応だ。お持ちのiPhoneやiPadに、無料アプリDigital Piano ControllerをダウンロードしてP-115とつなぐことで、さまざまな機能が、端末画面を見ながら簡単に操作できるようになった。たとえば、グランドピアノ、パイプオルガン、ビブラフォン、ストリングスなどの音色から弾きたい音色を選択する場合、端末画面に表示される楽器の写真を見ながら選べるのだ。もちろん、リズムも同じように見ながら選ぶことができる。
これまではこういった多彩な機能を使いこなすのに、鍵盤奥のボタンでの複雑な操作が必要だったが、P-115では端末画面を見て直感的に操作できるため、さまざまな機能を無理なく楽しめそうだ。

無料アプリ Digital Piano Controller

お気に入りの設定を保存することもできるのでどこでもすぐにあなた好みの演奏を楽しめます。

この他にも、BGMとしても楽しめる内蔵曲(デモ曲14曲、ピアノ演奏50曲)や、ピアノ曲のベスト版ともいえる楽譜集「ピアノで弾く名曲50選」(付属)など、楽しみ満載のP-115。この楽譜集に収載されている50曲はすべて内蔵されているので、楽譜集を見ながら演奏を聴いても、弾くのとはちょっと違った楽しさが味わえそう。もちろん、ヘッドホンをつなげば外に音を出さずに演奏できるので、夜の練習や、こっそり上達したい人にもお勧め。
デジタル楽器ならではの機能をフル活用して、新しい電子ピアノの楽しみを発見してみてはいかがでしょうか。

■電子ピアノP-115

グランドピアノの演奏感に充実の機能を搭載。持ち運びも可能なコンパクト&スタイリッシュな電子ピアノ。
製品の詳細はこちら

■Digital Piano Controller(無料iOSアプリ)

画面タッチでカンタン操作。気軽に電子ピアノのさまざまな機能を楽しめる!
製品の詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:宇崎竜童さん「ライブで演奏しているとき、もうひとりの宇崎竜童がとなりでダメ出しをするんです」

11763views

Deviation Street: High Times In Ladbroke Grove 1967 - 1975

音楽ライターの眼

ノッティングヒルの恋人もビックリ。オムニバス『Deviation Street』で歩む英国アンダーグラウンド音楽の“逸脱した道のり”

1631views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

5318views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

349510views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9802views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

9143views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3582views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11404views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10756views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2690views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8379views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10808views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

10326views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8924views

Z EXPRESS BIG BAND - Web音遊人

音楽ライターの眼

スタンダードジャズから吹奏楽ナンバーまで、20人の凄腕たちが魅せた熱いステージ/Z EXPRESS BIG BAND

10184views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

3247views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

11832views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

11864views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7506views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4980views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

130057views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5881views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10808views