Web音遊人(みゅーじん)

山口智子

旅によって生まれた音と魂との共鳴。未来へ伝えたい“地球の音楽” 書籍『LISTEN.』/山口智子インタビュー

元気な明日を手繰り寄せる「音」の力に惹かれ──。『LISTEN.』の巻頭に記された言葉である。著者は俳優の山口智子さん。「音」の魅力に導かれて世界を巡り、心に響く音を収集する旅は2010年から始まり、これまでに26か国を訪問、250曲を越す音楽を収録、映像に残している。この壮大なプロジェクトをプロデュースしている著者が、10年の記録を味わい直すようにまとめたのが本書である。

山口智子

ハンガリーで恋に落ちた、魂に響く音楽

最初にこのプロジェクトを立ち上げようと思ったきっかけは、ハンガリーに旅したときの、心にしみる音楽との出会いだったという。
「夜の闇が美しい都のひとつ、ハンガリーの首都ブタペストを訪れた時のこと。ドナウ川のほとりの夜の帳から聴こえてきた音楽が、遠い異国の地なのに無性に懐かしく、まるで前世の恋人に再会したような、不思議な郷愁に包まれる感動でした。哀愁漂う美しいバイオリンの旋律が心に染みて、すっかり恋に落ちました。この懐かしいような温かさは、DNAに刻まれた血の記憶のような、遙か古に遡る自らのルーツと深く結びついているものなのかもしれません」
ハンガリーと日本は共通点も多く、姓名も日本と同じ順番で、例えば“智子・山口”ではなく“山口・智子”というように表すそうだ。そして歴史をさかのぼれば、ハンガリー人のルーツはアジアにあり、東から西へと進んだ遊牧騎馬民族だったことも見えてくる。さらにハンガリーの赤ちゃんのお尻には、日本人と同じようにモンゴロイド特有の蒙古斑があるというのも興味深い。
「世界の音楽を聴くと、さまざまな民族が遥かな旅をして、出会い、結びついた証が音の中に刻まれていることを感じます。例えばチベットの歌が、日本の奄美のシマ歌と同じ旋律を持っていて、たとえ学術的な立証はなくても、何千キロと離れた地の人々が、かつてどこかで出会ったかもしれない縁に思いを馳せると、心がウキウキと湧き立ちます。音に導かれて旅を続けると、必ず新しい扉が開き、今まで知らなかった感動に出会える。教科書で学ぶ歴史はどうもピンとこないけれど、世界に満ちる音楽から、人間の歩みを知ることは最高に楽しいです」

山口智子

音楽は未来に伝えたい宝

「このすてきな音楽を読者と共有できれば」
そうした山口さんの思いを反映して、本書には音楽家たちによるオリジナル演奏シーンを捉えた動画の二次元コードが多数収録されている。スマートフォンで読み取れば、映像とともに同じ感動を体感できるのである。
「地球の音楽映像ライブラリー『LISTEN.』では、陰影の美しさにこだわって撮影しています。ハンガリーの撮影スタッフと共に、過剰な照明や解説を加えない映像を目指してきました。『LISTEN.』は『耳を傾ける』こと。瞳を閉じて自分の心に耳を澄まし、世界を『感じる』センサーを取り戻したい。隅々まで照らし出し、説明解説しすぎることで、私たちは大切なものを見失っているのかもしれない。この世界は、目に見えることだけがすべてではありません。見えなくても、確かに存在する大切なものに耳を傾け、地球の素晴らしさをもっと感じていきたいです」
『LISTEN.』プロジェクトのテーマは、百年後、千年後、遥かな未来に自慢したい『地球の“今”を集めたタイムカプセル』。全636ページにわたり、世界の魅力的な音楽を紹介するとともに、美しい風景や、その土地で生きる人々の姿を捉えた写真を掲載。世界にはまだまだ知らないすてきな文化や伝統があることを、音楽のすばらしさを通じて知ることができる一冊である。

山口智子

■書籍『LISTEN.』

山口智子
発売元:生きのびるブックス株式会社
料金:4,400円(税込)

詳細はこちら
LISTEN.プロジェクトはこちら

photo/ 写真/後藤泰宏(上から1、3枚目)
メイク/長岡文子
ヘア/Dai Michishita
スタイリスト/服部昌孝
衣装/ベスト37,400円(ロドリリオン/ネペンテス ウーマン トウキョウ TEL:03-5962-7721)
ドレス74,800円、イヤリング19,800円(共にフミエ タナカ/ドール TEL:03-4361-8240)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人 綾戸智恵さん

今月の音遊人

今月の音遊人:綾戸智恵さん「『このコンサート安いわー』って言われたい。お客さんに遊んでもらうために必死のパッチですわ!」

12122views

宮田大チェロ・コンサート

音楽ライターの眼

ハープのスターダストを浴びるチェロの清澄な歌/宮田大チェロ・コンサート

1262views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

14053views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38289views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11543views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13495views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11568views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3024views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22270views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5552views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8453views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4510views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30476views

ルッカの生家前にあるプッチーニの像

音楽ライターの眼

フィギュア・スケートの選手たちに愛されるプッチーニの『トゥーランドット』 vol.1

29557views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5776views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5700views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

24824views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14009views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6039views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

1897views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views