Web音遊人(みゅーじん)

日ごろからできるピアノのお手入れ

日ごろからできるピアノのお手入れ

皆さんは普段、ご自宅のピアノをどんなふうにお手入れしていますか?ピアノは長年使っていると、鍵盤の不調や音質・音量の変化が生じたり、知らない間に傷がついたりしてしまうものです。今回は、ピアノを大切に長く使い続けるためのお手入れ方法や注意点をご紹介します。

Q.ピアノの塗装面・鍵盤・ペダル、それぞれのお手入れ方法や注意点、おすすめのグッズは?

A.塗装面:表面についた埃はピアノ用の毛ばたきや柔らかい布で軽く払ってください。小さな埃でも、強い力で拭くとスリ傷の原因になるので注意しましょう。
塗装面の手あかや汚れを取り、美しい光沢を保つためには、ピアノユニコン(ピアノ用ワックス)の使用をおすすめしますが、塗装仕上げの仕様によって適、不適がありますので、事前に確認しましょう。
また、ピアノの塗装が「半艶仕上げ」「艶消し」の場合、力を入れて磨きすぎると、艶が出てしまう場合があるので、やさしく磨くようにしてください。

鍵盤:常に綺麗に保つためには、汚れた手で弾かないのはもちろんのこと、使用後は柔らかい布(塗装面を拭いたものとは別のもの)でこまめに拭きましょう。
汚れが目立つ場合は、中性洗剤を軽く染み込ませた布をかたくしぼって拭きとってください。アルコール類(除菌シートなども含む)やベンジンはひび割れの原因になるので使用しないでください。
白鍵の汚れがひどい場合は白鍵専用クリーナー(キークリーナー)の使用をおすすめします。その際、黒鍵に付かないよう注意し、使用後は、キークリーナーが鍵盤に残らないよう、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。なお、キークリーナーが使用できない鍵盤もあるため、白鍵上面の素材を事前にご確認ください。
また、長い爪は鍵盤の表面を傷つけ、汚れが付着しやすくなるので、爪を短く切ってから演奏することも大切です。

ペダル:ペダルは真鍮でできているため、年月が経つと変色や錆が生じる可能性があります。その際は、変色や錆を取り、美しい光沢を復元するピアノコンパウンドの使用をおすすめしますが、汚れやくすみの度合いによっては、かなりの時間を要することもあるので、根気よく磨き続けてください。

ピアノお手入れ用品ラインナップ

Q.調律に適した季節や調律の頻度は?

A.ピアノの調律を行う場合、寒暖の差や温度・湿度の変化があまりない、春や秋が適していると言われています。調律の回数は多ければ多いほど、ピアノを理想的な状態に保てますが、精度をどの程度求めるかは個人によって異なります。一般的には、少なくとも1年に1~2回は調律することをおすすめします。また、新品のピアノの場合、製造から間もないこと、設置環境に馴染んでいないことから、音が狂いやすくなるため、安定するまではさらに回数を要することもあります。

Q.インフルエンザや風邪が流行る季節に気をつけることは?

A.インフルエンザや風邪予防のために、市販のアルコール消毒剤を使う方も多いでしょう。ピアノを弾く際、手にアルコール成分が残っていると鍵盤に付着し、ひび割れなどが発生する恐れがあります。消毒後は、十分に手を乾かしてからピアノを弾くようにしてください。
また、予防のために、ピアノを弾く前後は「手洗い」「うがい」を心がけましょう。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター ピアノご相談窓口

ピアノは「生き物」と言われるほど、とてもデリケートな楽器です。 月日が経つと、音は変化し、部品も消耗・劣化してしまいますが、メンテナンスや日ごろの心がけによって、その寿命は短くも長くもなるものです。
今回ご紹介した内容以外に、ピアノをよい状態で維持するには、温度・湿度の管理も重要です。こちらの記事もご参照ください。
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

6791views

音楽ライターの眼

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが2020年、復活/トム・モレロのギターの原点を探る

5888views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

12927views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

25956views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11172views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3148views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7253views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

2888views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23494views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

1588views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5185views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9654views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

9905views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8211views

ジョン・コルトレーン編<5>|なぜジャズには“踏み絵”が必要だったのか?

音楽ライターの眼

ジョン・コルトレーン編 vol.5|なぜジャズには“踏み絵”が必要だったのか?

8636views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

7305views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8485views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

16548views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8620views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4399views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15182views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13390views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9654views