Web音遊人(みゅーじん)

フジ・ロック・フェスティバル'18にボブ・ディランが参戦。歴史的イベントをたっぷり楽しむには

FUJI ROCK FESTIVAL’18にボブ・ディランが参戦。歴史的イベントをたっぷり楽しむには

2018年7月27日(金)から29日(日)、ロックを彩る夏の祭典“フジ・ロック・フェスティバル’18”が開催される。

1997年に第1回が行われたが、台風で2日目が中止。第2回では熱中症で搬送される観客がマスコミで報じられるなど、波乱含みのスタートを切ったフジロックだが、1999年から新潟県の苗場スキー場に開催地を移し、日本を代表する音楽系の夏フェスとして愛されてきた。毎年150アーティスト以上が出演する3日間はさまざまな層の音楽リスナーを満足させるもので、近年では熱心なフジロッカーは出演アーティストが発表される前からスケジュールを空けておくなど、信頼のおけるブランドとなっている。

苗場での開催は20回目。初期から参戦しているリピーターとその子供、場合によっては孫世代までが訪れるフェスということもあり、出演アーティストの年齢層も幅広い。29日(日)のヘッドライナーとして発表されているボブ・ディランは1941年5月生まれの77歳。それに対して、同日出演するSuchmosのYONCEは1991年8月生まれの26歳だ。それ以外にも、“メンフィス・ソウルの女王”カーラ・トーマスが1942年12月生まれの75歳、ケンドリック・ラマーが1987年6月生まれの31歳、スクリレックスが1988年1月生まれの30歳。半世紀の年齢差を呑み込んでしまう懐の深さが、フジロックにはあるのだ。

第22回を迎えるフジロックで最大級の話題を呼んでいるのが、ボブ・ディランの出演である。20世紀から21世紀にかけて最も重要な音楽アーティストの一人と呼ばれるディランにとって、今回は1978年の初来日公演以来、101回目のステージとなる。2016年のノーベル文学賞受賞以来初となる日本でのライヴには、4万人を超える大観衆が集結することが予想される。

2018年のツアーでは演奏曲目がかなり固定されており、映画『ワンダー・ボーイズ』主題歌として発表された「シングス・ハヴ・チェンジド」からスタート。「追憶のハイウェイ61」、「廃墟の街」、「ブルーにこんがらがって」、そして「風に吹かれて」、「やせっぽちのバラッド」などの有名曲はほぼ全公演でプレイされている。フジロックでのステージは“フェスティバル=祭典”にふさわしい、日本の夏フェス史上、最も重要なライヴのひとつとなることが確実だ。

さらに初日のN.E.R.Dや2日目のケンドリック・ラマー、1980〜1990年代を席巻したフィッシュボーンやホットハウス・フラワーズ、21世紀のロックを提示するヴァンパイア・ウィークエンドやチャーチズ、MGMTなど、あらゆる世代をターゲットにしたアーティストが登場。たっぷり楽しめる3日間だが、気をつけておかねばならないポイントがいくつかある。

フジロックは野外フェスであり、苗場の山中は昼夜の寒暖差が激しい。また雨天決行のため、まさに「はげしい雨が降る」状態になるかもしれないので、雨ガッパなどの準備は怠りなきよう(ただし雨傘は後ろの人がステージを見られなくなるのでNG)。

なおディランはフェスのメイン・イベントを務めるため、彼がステージに上がるのは午後9時過ぎになる。そうなると終演時間は午後11時過ぎで、東京などへの新幹線はとうに終わっている。翌日が月曜日で仕事がある人も少なくないだろうし、終電タイムは要チェックだ。ベストなのは月曜日に有休を取ってしまうことだが……。

フェス会場に最も近いJR越後湯沢駅近辺には午前3時までやっている居酒屋はあるものの、その後は始発まで待つことになり、深夜営業の漫画喫茶はない(2017年7月現在)。駅のシャッターは閉まってしまうし、前でたむろすのは禁止のため、できる限り宿泊施設は確保しておきたい。

備えあれば憂いなし。しっかり準備して、フジロックをたっぷり楽しもう。

■フジ・ロック・フェスティバル’18/FUJI ROCK FESTIVAL’18

主催:SMASH Corporation
企画・制作:SMASH/HOT STUFF PROMOTION
日にち:2018年7月27日(金)~29日(日)※雨天決行
場所:新潟県湯沢町苗場スキー場
詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に850以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:マキタスポーツさん「オトネタ作りも、音楽に関わるようになったのも、佐野元春さんに出会ったことから始まっています」

7989views

音楽ライターの眼

ロイクソップ『プロファウンド・ミステリーズ』三部作がいざなう時空を超えたタイム・ワープ

1495views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

9874views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

4665views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

12985views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

7783views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17275views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

5765views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12463views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10154views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4646views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

28819views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

8683views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8142views

音楽ライターの眼

連載32[ジャズ事始め]渡辺貞夫ら先輩たちから受けた“愛のムチ”と佐藤允彦の決意まで

2528views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

3036views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9066views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25193views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13181views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8254views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

53799views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13235views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9523views