Web音遊人(みゅーじん)

荘銀タクト鶴岡

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

山形県の西北部に広がる庄内地方は、自然に恵まれた地として古くから豊かな食文化を育み、人々が生活をしてきたエリアである。その中で鶴岡市は、西に日本海、東に山岳信仰の場として有名な出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)を有し、観光地としても食の発信地としても広く注目されてきた。江戸時代初期から明治時代を経て現在に至るまで、多くの偉人を輩出した街としても知られている。

城下町としての歴史をもつ鶴岡は、その中心だった鶴ヶ岡城の周辺が街として繁栄。人々の生活・文化を育んできた名所・旧跡や和洋折衷の美しい建築物が数多く残っている。そうした中にあって、未来的なフォルムに目を奪われてしまうのが、2018年に完成した荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)だ。

荘銀タクト鶴岡

(写真左)中心部を頂点に、なだらかな山や波の動きを思わせる外観。(写真右)ガラス張りのエントランスホールは、明るく開放的。

TACT(=Tsuruoka、Art、Culture、Terrace。つまり鶴岡における芸術文化が集う場)というキーワードを名称とし、命名権を獲得した荘内銀行の愛称(荘銀)を冠しているこのホールは、1971年に落成した旧文化会館を改築。21世紀型の文化創造・発信地としてリニューアルオープンし、多くの人々に至福のひとときを提供する場となっている。2018年3月のグランドオープン時には、約20年ぶりにNHK交響楽団が鶴岡へ来演。さらに『NHKのど自慢』の公開収録、宝塚歌劇団、劇団四季、シンガーソングライター・松山千春のコンサート、松竹大歌舞伎など実に多彩な公演が続いた。

「庄内地方は酒田も含め、吹奏楽、合唱、アマチュアオーケストラなど音楽活動が盛んな地域ですので、音楽に対する理解や探究心も深く、ホールの改築が決まってからも多くのご意見が寄せられました。音がいいホールにしてほしいというご要望はもちろん多く、加えて舞台と客席との一体感がある空間にしてほしいというご意見や、主催公演を増やしてほしいという声もありました。ホール完成後の内覧会や公演にいらしていただいたお客様からは、自分もこのホールで演奏したいという声も寄せられています」(事務局スタッフ)

そうした公演が行われた大ホールは、客席数(固定席)が1,120。形状は立体的なワインヤード型であり、床には白木をふんだんに使用しているため明るい雰囲気である。ステージと客席の距離感も近く、音響面においても自然で明快な音が客席へ届き、大所帯のオーケストラ公演からピアノリサイタルまで瑞々しい音楽を味わえるだろう。ステージは天井が高いため、演出効果も重要なオペラやバレエを含む各種の舞台公演にも対応。客席から見えない部分にセットなどを組み上げるスペースもあり、多彩な公演を開催できるホールとして生まれ変わった。

荘銀タクト鶴岡

(写真左)立体感のあるワインヤード型の客席は音響も明快で、聴く喜びを教えてくれる。(写真右)ツルのデザインが施された客席のシート。

もちろん、生音の素晴らしさを味わえるクラシック音楽のコンサートにも期待がかかる。2019年3月までのオープニングシーズンにおいては、人気若手奏者の三浦文彰と辻井伸行によるデュオや、吹奏楽ファン垂涎の海上自衛隊東京音楽隊コンサート、そして恒例となっている山形交響楽団の鶴岡公演(2019年3月の公演では、鶴岡の高校生やアマチュア合唱団が共演する)などが行われるのだ。

「地元の音楽団体や学校の吹奏楽部、合唱部などアマチュアの皆さんにも積極的に使っていただき、このホールで演奏したり歌ったりする喜びを味わっていただきたいです。小ホールや建物内の開放的なエントランスを使って、新しいことができないかと模索もしています」(事務局スタッフ)

可動席で約200名を収容できる小ホールは、固定客席のないフラットな空間。コンサートや発表会はもちろん、演劇やダンスなど多彩な公演にも気軽に使える。また、ガラス張りで周囲の街や隣接する致道館(旧庄内藩の藩校)の庭園を借景する広いエントランスも、アイデア次第でさまざまな可能性を秘めた空間だといえるだろう。気軽に出入りができる憩いの場としても親しまれており、取材で訪問したときには周囲の景色をスケッチしている人もいた。

ホールの外観は、中心部を頂点として四方へとなだらかな傾斜が広がっている山を思わせ、芸術を発信していく場としての雰囲気をかもし出している。周辺には鶴岡アート・フォーラムや慶應義塾大学の先端生命科学研究所など、モダンな建築物もあり、荘銀タクト鶴岡も地域の新しい文化形成においてシンボル的な場になっていくだろう。

■荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

所在地:山形県鶴岡市馬場町11-61
TEL:0235-24-5188
ホール形式:ワインヤード型
席数:固定席1,120席、多目的鑑賞室15席
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

6573views

音楽ライターの眼

生誕250年のメモリアルイヤーに、ベートーヴェンの《第9》を改めて聴き直したい

2905views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

3941views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

8996views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8861views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6911views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8865views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6986views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24639views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8927views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4689views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13625views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15188views

音楽ライターの眼

二重のイリュージョンにマイケルの声を聴く/SINSKE produce 打楽器アンサンブル

2792views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13993views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

2028views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

15945views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

23235views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6899views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

23891views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7706views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views