Web音遊人(みゅーじん)

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

エレキギターに初挑戦するために、〈ヤマハミュージックアベニュー銀座アネックス〉にやって来ました。私はアーティストのライブなどにソリストやアレンジャーとして参加することも多いのですが、間近で見ていてもギターのソロってかっこいいですよね。実はロックも好きなんです。

指導してくださるのは國田大輔先生。ギターを右足に乗せて構えると、思っていたよりずっしり。アンプとエレキギターをつなぎ、音を出す準備は完了です。
レッスンはまずは楽譜を読むことからスタート。バイオリンは5線譜ですが、ギター専用のタブ譜は6線。そのタブ譜の読み方を教わります。慣れていないので、脳のいつもは使っていないところを使う感じ。集中力が高まりそうです。
続いてピックの持ち方を教わり、いよいよ音を出してみます。上から下へ、下から上へ、ジャーン!思っていたよりも、ちゃんとした音が出せました。ピックの握り方ひとつ取っても、やはり基本をしっかり教わることが大切なんですね。
レッスンは、どんどん進んでいきます。左指で弦を1本押さえて右手では1本の弦だけ弾き、ひとつの音を出してみます。慣れてきたところで、次はドレミファソラシド。せ、先生!ずいぶんスイスイ進むんですね。「本当は初めてじゃないのでは?バッチリですよ。だからスイスイいけます」と先生。褒められちゃいました。バイオリンも左指を使う楽器なので、その点では有利かも。
さて、いよいよフレーズを弾いてみることに。これまでと違って、左指で2本の弦を押さえ、右手では2本の弦を同時に弾いていきます。使う左指は2本だけですが、これがなかなか難しい。今回特別に挑戦するのは、ディープ・パープルの『スモーク・オン・ザ・ウォーター』の有名なイントロです。
全員でジャジャジャーン…。先生は別のパートを担当し、ロックな音楽になりました!先生の説明がわかりやすいこともあって、すぐにサマになったような気がします。みんなで音を合わせると盛り上がりますね。エレキギターって楽しい!

レッスンは形から入るのかと思っていたのですが、意外とアカデミック。長く続けていくなら、独学より習ったほうがいいと改めて感じましたね。今日習ったフレーズは、もうバッチリ。エレキギターが欲しくなっちゃいました。

大人の楽器練習記:いま注目のバイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

■岡部磨知(おかべまち)

3歳からバイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学卒業、研修科修了。在学中より演奏からモデルの仕事まで幅広く活動。その後、さまざまなアーティストのライブ、レコーディング、イベントでサポートミュージシャンを務める。インディーズで3枚のオリジナルアルバム『sweet devil』『Candy girl』『Elpio』をリリース。2014年メジャーデビュー、『ネオ・ノスタルジア』をリリース。2014年10月から文化放送の「楽器楽園~ガキパラ~for all music-lovers」のラジオパーソナリティを務めるなどバイオリニストの枠を超え多方面で活躍中。
オフィシャルサイトはこちら

●アルバム情報

『ネオ・ノスタルジア』
歌うように奏で、新しい郷愁の世界へ誘うバイオリンの音色。洋楽ヒットカバーやオリジナル曲、フジテレビ系『ライオンのごきげんよう』エンディング曲などを収録。
発売:ユニバーサル ミュージック
価格:3,300円(税抜)
発売日:2014年11月12日

■今回の体験レッスン会場

ヤマハミュージックアベニュー銀座アネックス
住所:東京都港区新橋2-19-3 カシケイビル5F・6F
最寄り駅:JR/東京メトロ/ゆりかもめ 新橋駅から徒歩1分
TEL:03-3571- 8100
営業時間:平日 10:00~21:00/土曜 10:00~19:00/ 日曜 10:00~18:00

■無料体験レッスン受付中!「ヤマハ大人の音楽レッスン」

TEL:0120-329-808(10:00~18:00/土・日・祝日休)
http://jp.yamaha.com/otona/

特集

生田絵梨花

今月の音遊人

今月の音遊人:生田絵梨花さん「ステージに立つと“音楽って楽しい!”という思いが、いっそう強くなります」

11553views

音楽ライターの眼

3大テノールを受け継ぐ情熱的な歌声を聴かせたサルヴァトーレ・リチートラを偲ぶ Vol.1

4312views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

12692views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4150views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14017views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9670views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

6158views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9439views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13597views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

8408views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8710views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26731views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11412views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23592views

音楽ライターの眼

連載19[ジャズ事始め]ジャズのフィーリングを体得した穐吉敏子が「フィリピン人のようだ」と褒められたワケ

3327views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

32668views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5388views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12465views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11557views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7088views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

198032views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3532views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10798views