Web音遊人(みゅーじん)

ISEKI ヤマハ アコースティック・マインド  Web音遊人

ヤマハギター50周年記念の特大イベント!かつてない「アコースティックギターの祭典」

ISEKI(元キマグレン)がホスト役を務め、毎回魅力的なゲストの出演で好評を博している「ヤマハ アコースティック マインド」が今年も開催される。
街のギターショップの店長に扮したISEKIが、来店したアーティストに演奏を楽しんでもらいつつ、セッションを始めてしまうという趣向で進められていくのだが……。

「ヤマハのフォークギターが誕生して、50年という大きな節目ですからね。かなり大きなことを考えてますよ」。キラッキラの目の輝きからISEKI店長の意気込みが並大抵ではないことが伝わってくる。
「その来店客がとびきりです!2年ぶりに南こうせつさんが来てくれますし、そしてなんと今回は加山雄三さんも!」。当然、加山雄三は「アコースティック マインド」初出演である。
「ヤマハとISEKIがやるなら『よし、やろう!』と一発でOKしてくれたんです」。自身の出身地である湘南の後輩として加山大先輩の応援をもらえるのは、何よりも心強いはずだ。
「若手では寺中友将さん(KEYTALK)とShiggy Jr.にも来店をお願いしているので、世代を超えて、ギター好きが思いっきり盛り上がれるイベントになるはずです。これまでとはまた違う意味でね」

となると気になってくるのはその内容だが、例えばどんな企画を考えているのだろうか?
「それがまだ言えないんですよ、シークレット(笑)。今回のテーマが50周年じゃないですか。ヤマハギターとともに音楽生活を歩んできた若い人から大御所の方まで、みんなが普段味わえないようなスペシャルなことをやって楽しみたいと思っているんですけどね」
これまでもスペシャルセッションが呼び物だったのだが、それをさらに超えた、何かがある気配である。
「う〜ん、サプライズだから詳しくは言えないんですよね(笑)。ただ加山さんがこれまでの音楽人生の中でやったことがない、ヤマハ50周年ならではの内容を考えている、ということだけはお伝えしておこうかな。他にもいろいろ言えないことがいっぱいありすぎちゃって、すみません」

ISEKI ヤマハ アコースティック・マインド  Web音遊人

さて、ヤマハのフォークギターといえば「Lシリーズ」。ISEKIもデビュー当時からLL36を愛用していることは有名だ。そしてこの度、特注のギターが完成したのだという。その名も「LL-ISEKI」。
「ヤマハの方と相談しながら、僕好みの音が出せるように独自のパーツ構成にしていったら、これまでにない組み合わせのものができたんです」と完成したばかりのギターを抱えて、満面の笑み。ギター好きにはたまらない話だが、当然のことながら、本番の舞台にはこのLL-ISEKIと一緒に登場するはずだ。

開けてびっくり!の企画が満載状態の「ヤマハ アコースティック マインド2016」。ヤマハギター50周年を記念するにふさわしい、見どころ、聴きどころがいっぱいのスペシャルイベントになるのは間違いない。ぜひぜひこぞってお出かけください。ISEKI店長がエプロン姿でお待ちしています!


Yamaha Acoustic Mind2016

 

■ヤマハ アコースティック マインド2016

日時:2016年9月19日(月・祝)17:00開演(16:15開場)
場所:中野サンプラザホール(東京都中野区中野4-1-1)
料金:8,000円(前売り/全席指定)
出演者:ISEKI(元キマグレン)、加山雄三、南こうせつ、寺中友将(KEYTALK)、Shiggy Jr.、ほか
※出演者情報は下記ウェブサイトにて随時公開します。
イベントの詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:谷村新司さん「音がない世界から新たな作品が生まれる」

9242views

音楽ライターの眼

連載36[ジャズ事始め]アート・ブレイキーの誘いを断わった佐藤允彦の胸に去来していた想いとは?

3018views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

3196views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9759views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12788views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14335views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9498views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8954views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

10298views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9066views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26834views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10897views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25604views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase41)パガニーニ「24のカプリース」、超絶技巧の悪魔、行き先は監獄島「アルカトラス」

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase41)パガニーニ「24のカプリース」、超絶技巧の悪魔、行き先は監獄島「アルカトラス」

1372views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

15182views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

12269views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

12756views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7576views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5926views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4495views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9498views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32319views