Web音遊人(みゅーじん)

夏ラボ Web音遊人

親子で遊んで学べる体験イベント、今年のテーマは『吹く』楽器♪

暑い夏がやってきた!自然のなかでまばゆい太陽と戯れるのもいいけれど、今年の夏休みは銀座でたくさんの発見や挑戦を楽しんでみてはいかがだろう。
毎年大盛況の「夏ラボ ~夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座~」が2016年7月25日(月)~8月26日(金)東京・銀座のヤマハ銀座ビルで開催中だ。
人気の理由は、「見る」「聞く(聴く)」「触る」ことができる参加型体験イベントで、「遊び」がそのまま「学び」になること。子どもたちの夏休みの自由研究の材料としても最適だ。もちろん、子どもだけでなく、大人の探究心も存分に満たしてくれる。

鮮やかなスカイブルーに彩られた1階ポータルの会場は、涼しい屋内にいながらリゾート感たっぷり。ユーフォニアムやホルンなどふだんあまり目にすることがない約30種類もの楽器がずらりと並び、好奇心をかきたてられる。
2016年のテーマは『吹く』楽器。リコーダーやピアニカはおなじみだが、同じ“吹く”楽器でも形状や奏でられる音色はさまざま。今年はここで『吹く』楽器のツウになろう。

楽器を見るだけでも楽しいが、「木管楽器と金管楽器の違いって!?」など知っていたら自慢できそうなトリビアが学べるのが展示パネル。「トランペットの管が長いと音が低くなるってホント!?」のパネルコーナーでは、実際に管の長さが違うトランペットを吹いてみることで音程が変わるしくみを学ぶことができる。
トランペットやフルート、リコーダー、ピアニカ、サクソフォン(スタッフがいる場合のみ)は試奏も可能。自分の息で初めての音色を紡ぐ感動が味わえそうだ。

夏ラボ Web音遊人

また、トランペットの仲間、フルートの仲間、チューバの仲間、オーボエの仲間、ファゴット仲間など“吹く”楽器の音の違いをタブレットで聴き比べてみるのも楽しみながら学べる体験だ。

さらに、全館を丸ごと使って楽しめるのが、自由研究にも使える「わーくしーと&クイズラリー」。各フロアを見てまわりながらクイズに答え、全問正解すればオリジナルノートがもらえる。

夏ラボ Web音遊人

各フロアでのイベントも見逃せない。まったくの初心者でも8ビートが叩けるようになる「ドラム無料体験会(要予約)」は、8月14日(日)、28日(日)に地下1階で開催。トロンボーン、サクソフォン、フルートの演奏に関する疑問や悩みへのアドバイスをしてくれる「管楽器ワンポイントレッスン(1000円、要予約)」は、4階の管楽器売り場で行われる。

ふだんから楽器に親しんでいる人もそうでない人も、音楽の楽しみに出合うことができるのが「夏ラボ」。新しい体験と初めての感動は、夏休みのかけがえのない思い出になるはずだ。

夏ラボ Web音遊人

■夏ラボ ~夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座~

開催:2016年7月25日(月)~8月26日(金)
場所:ヤマハ銀座ビル(東京都中央区銀座7-9-14)
イベントの詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:村治佳織さん「自分が出した音によって聴き手の表情が変わったとき、音楽の不思議な力を感じます」

8991views

音楽ライターの眼

連載12[ジャズ事始め]フィリピンが“ジャズ・ミュージシャン養成所”となったのは大航海時代の植民地支配が関係していた?

3481views

ヤマハギター50周年を機にアコースティックギターのFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

19935views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

5770views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13804views

金谷かほり

オトノ仕事人

ひとりとして取り残すことなく、誰もが楽しめる世界を創出/演出家の仕事

404views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

8795views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3338views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15391views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6870views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8690views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26346views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13804views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

32180views

音楽ライターの眼

連載42[ジャズ事始め]『ランドゥーガ〜セレクト・ライブ・アンダー・ザ・スカイ’90』解説その2

1527views

金谷かほり

オトノ仕事人

ひとりとして取り残すことなく、誰もが楽しめる世界を創出/演出家の仕事

404views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

9057views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7548views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

23712views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8206views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

24134views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3399views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31382views