Web音遊人(みゅーじん)

夏ラボ Web音遊人

親子で遊んで学べる体験イベント、今年のテーマは『吹く』楽器♪

暑い夏がやってきた!自然のなかでまばゆい太陽と戯れるのもいいけれど、今年の夏休みは銀座でたくさんの発見や挑戦を楽しんでみてはいかがだろう。
毎年大盛況の「夏ラボ ~夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座~」が2016年7月25日(月)~8月26日(金)東京・銀座のヤマハ銀座ビルで開催中だ。
人気の理由は、「見る」「聞く(聴く)」「触る」ことができる参加型体験イベントで、「遊び」がそのまま「学び」になること。子どもたちの夏休みの自由研究の材料としても最適だ。もちろん、子どもだけでなく、大人の探究心も存分に満たしてくれる。

鮮やかなスカイブルーに彩られた1階ポータルの会場は、涼しい屋内にいながらリゾート感たっぷり。ユーフォニアムやホルンなどふだんあまり目にすることがない約30種類もの楽器がずらりと並び、好奇心をかきたてられる。
2016年のテーマは『吹く』楽器。リコーダーやピアニカはおなじみだが、同じ“吹く”楽器でも形状や奏でられる音色はさまざま。今年はここで『吹く』楽器のツウになろう。

楽器を見るだけでも楽しいが、「木管楽器と金管楽器の違いって!?」など知っていたら自慢できそうなトリビアが学べるのが展示パネル。「トランペットの管が長いと音が低くなるってホント!?」のパネルコーナーでは、実際に管の長さが違うトランペットを吹いてみることで音程が変わるしくみを学ぶことができる。
トランペットやフルート、リコーダー、ピアニカ、サクソフォン(スタッフがいる場合のみ)は試奏も可能。自分の息で初めての音色を紡ぐ感動が味わえそうだ。

夏ラボ Web音遊人

また、トランペットの仲間、フルートの仲間、チューバの仲間、オーボエの仲間、ファゴット仲間など“吹く”楽器の音の違いをタブレットで聴き比べてみるのも楽しみながら学べる体験だ。

さらに、全館を丸ごと使って楽しめるのが、自由研究にも使える「わーくしーと&クイズラリー」。各フロアを見てまわりながらクイズに答え、全問正解すればオリジナルノートがもらえる。

夏ラボ Web音遊人

各フロアでのイベントも見逃せない。まったくの初心者でも8ビートが叩けるようになる「ドラム無料体験会(要予約)」は、8月14日(日)、28日(日)に地下1階で開催。トロンボーン、サクソフォン、フルートの演奏に関する疑問や悩みへのアドバイスをしてくれる「管楽器ワンポイントレッスン(1000円、要予約)」は、4階の管楽器売り場で行われる。

ふだんから楽器に親しんでいる人もそうでない人も、音楽の楽しみに出合うことができるのが「夏ラボ」。新しい体験と初めての感動は、夏休みのかけがえのない思い出になるはずだ。

夏ラボ Web音遊人

■夏ラボ ~夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座~

開催:2016年7月25日(月)~8月26日(金)
場所:ヤマハ銀座ビル(東京都中央区銀座7-9-14)
イベントの詳細はこちら

 

特集

川井郁子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:川井郁子さん「私にとっての“いい音楽”とは、別世界へ気持ちを運んでくれる翼です」

11211views

映画『ペット・ショップ・ボーイズ・ドリームワールド: THE GREATEST HITS LIVE AT THE ROYAL ARENA COPENHAGEN』

音楽ライターの眼

ペット・ショップ・ボーイズのポップへのこだわりを捉えた映画『ペット・ショップ・ボーイズ・ドリームワールド』が限定公開

1879views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7979views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

67851views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12331views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

16343views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

10034views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7333views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23689views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1664views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6048views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26835views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9759views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8954views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase23)ベルク「3つの管弦楽小品」、前衛とはヴェルヴェット・アンダーグラウンドな抒情である

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase23)ベルク「3つの管弦楽曲」、前衛とはヴェルヴェット・アンダーグラウンドな抒情である

1353views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

8108views

IMOZ

われら音遊人

われら音遊人:そろイモそろってイモっぽい?初心者だって磨けば光る!

1260views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

7618views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9152views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

6167views

エレキギター

楽器のあれこれQ&A

エレキギターのサウンドメイクについて教えて!

1839views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7333views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32324views