今月の音遊人
今月の音遊人:ケイコ・リーさん「意識的に止めなければ、自然に耳に入ってくるすべての音楽が楽譜として浮かんでくるんです」
3035views
2014年版の発売以来、ピアノの先生たちの声を反映して毎年改良を重ね、進化し続けているヤマハの『レッスン手帳』。いよいよ新年度版が発売された。その使いやすさからファンを増やし、今ではバレエや英語の先生たちにも選ばれているという。細部にまでこだわった充実のコンテンツをご紹介しよう。
レッスン手帳には「マンスリー&ウィークリー」版と、薄型の「マンスリー」版の2種がある。一か月のスケジュールが書き込めるマンスリーページは、枠が大きくて使い勝手がよく、付箋やシールを貼ることもできる。「マンスリー&ウィークリー」版のウィークリーページは、一日の予定が30分刻みで書き込め、一週間が見開きで見渡せる。その見開きにひとつ、名言が添えられている。それは藤拓弘によって毎年新たに入れ替えられるもの。「一年をかけて本や新聞、インターネットなどから心を打たれた言葉をストックしている」という。珠玉の言葉の数々が、視野を広げるきっかけや励まし、時には心の癒しも与えてくれる。
ほかに、発表会やイベントの準備に便利な「イベント計画表」、生徒の楽譜の管理に役立つ「テキスト購入予定表」、月謝受領日や発表会での演奏曲などが記録できる「生徒情報」、今年度版から増ページされた「入会問合せ」欄など、教室運営に欠かせない項目が網羅されている。
また、リバーシブルで2種、ダウンロード版で6種が揃った表紙デザインも好評。写真や光るグッズなどを飾って、自分だけの一冊をカスタマイズする人もいるとか。仕事の記録でもある手帳は、持つ人の人生そのもの。愛着も深まるに違いない。
活用例としては、レッスン終了直後に、次回のレッスン課題や覚え書きをウィークリーの翌週欄に書いておくアイデアも。藤自身も独自の活用法を実践している。「次の日にやるべきことを夜に書き出して、朝は一日の理想のスケジュールを書いて、実際にどうだったかを反省点も含めて記入しています。自分の生きた証のようなものですね。パソコンやスマートフォンに入力する方法もありますが、あえて書くことで脳に刻めるのではないかと思います。漠然と考えているだけとは違って、必要な情報が見えやすくなると行動もしやすくなるのだそうです」
活用の仕方によって「書くことで想いが叶う手帳」にすることもできる『レッスン手帳2018』。未来を切り拓く力を呼び覚ます手帳、ともいえるだろう。
『レッスン手帳2018』『レッスン手帳2018スリム』
監修:藤拓弘
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
発売日:2017年10月14日
藤拓弘(とう・たくひろ) 東京音楽大学ピアノ科卒業。東京学芸大学大学院修了。ドイツ・ハンブルク音楽院修了。通信制サービス「ピアノ講師ラボ」や全国5,000名のピアノ指導者が購読するメルマガが好評。著書に『現場の先生直伝 生徒が夢中になる! ピアノレッスンアイデアBOOK』(ヤマハミュージックメディア)ほかがある。 株式会社リーラムジカ代表取締役。 |