Web音遊人(みゅーじん)

ライブスポットラグ

いちどは訪ねたい京都のライブスポットラグ。30周年を迎えた、その人気の秘密とは?

京都の老舗ライブハウスのひとつであり、国内外の一流ミュージシャンや、耳の肥えた音楽ファンに支持されてきた「Live Spot RAG」(ライブスポットラグ/以下ラグ)。全国各地はもちろん、海外からも多くの客が訪れるラグが、2018年10月1日、木屋町三条に看板を上げて30周年を迎えた。

「30年続けてこられた理由を考えると、一重に“音楽”を大切にしてきたからではないかと思います。アーティストのこだわりに応えるスタッフ体制や、きめ細かい機材メンテナンスなど、アーティストが自分の音楽を思い切り表現できる環境づくりがラグの自慢です」と、ラグを運営するラグインターナショナルミュージック取締役・プロデューサーの河上ひかるさん。また、「京都だからやってこられたのだと思います」と河上さん。
「京都には、自分の物差しを持った音楽ファンが大勢います。愛情と厳しさを持った音楽ファンの姿勢が、ラグを育て、より良い音楽を生み出すことにつながっているのだと思います。そんな土壌の街だからこそ、多くのアーティストが『この街で自分の音を出してみたい』『また戻ってきたい』と思うのでしょうね」

ライブスポットラグ

ビル5Fのエレベーターを降りるとラグのシンボルカラー「赤」の扉が。扉を開ける前から、ワクワクが止まらない。

ラグインターナショナルミュージックは、ライブハウスの運営だけでなく、リハーサル&レコーディングスタジオや音楽スクール、WEBマガジン『スタジオラグへおこしやす』を展開するなど、多角的に京都の音楽環境を盛り上げてきた。
「ライブハウスのお客様が音楽スクールの生徒になったり、音楽スクールの生徒が講師の先生のバンドでデビューしたり。音楽を通して様々な立場の人が交流し、刺激し合うことで、京都の音楽人脈を増やし、育ててきました」

河上さんに「30年の歴史のなかで一番思い出に残る音楽イベントは?」と聞くと、「毎日歴史が塗り替えられているので、どれかに絞ることはできません」という答えが返ってきた。そして「いろいろあって困るのですが……」と前置きしつつ、忘れられないエピソードのひとつとして、ラグのグランドピアノの歴史を教えてくれた。
「一代目のピアノは、当時無償で調律をしてくれていた調律師さんに『いつまでも無償では悪いから』と話したところ、『自分への謝礼金で月賦が組めるので、グランドピアノを買いましょう!』と提案され、その心意気に感動して購入しました。今でも、彼はラグの一員として貢献してくれています」

二代目のピアノは、京都市円山公園音楽堂で開催されたRAG SUMMER JAZZ FESTIVAL JAZZ IN KYOTO’97の利益で購入。山下洋輔と大西順子が登場したライブは、後にも先にも味わったことのない盛り上がりだったそうだ。そして、現在の三代目のピアノは、クラウドファンディングで常連や関係者などからのご支援で購入。昔ラグに通っていた客から大口の支援があるなど、予想を遥かに超える多くの人達から支援と温かいメッセージが届いたという。

ライブスポットラグ

クラウドファンディングで購入した三代目のピアノ「ヤマハC3B」。調律師や出演アーティストの声をもとに選ばれた。

現在、ラグの30年の軌跡を振り返るイベントとして、2019年1月31日(木)まで「RAGフォトコンテスト」が実施されている。
「30周年を機に、私達がつくり上げてきたラグをお客様の写真で振り返り、この先の50年、100年へと続くラグブランドを確立させたいと考えています。私達にとっては当たり前に見える風景が、お客様の目にはどう写っている(いた)のか、お一人お一人の思い出やドラマを見るのが楽しみです」

京都の街で、音楽業界の移り変わりを見てきた河上さん。今後も、音楽を通して人や社会を元気にしていきたいと語る。
「これからの高齢化社会、年を重ねるとともに『どう生きていこうか?』と思い悩む人が増えていくのではないかと思います。ですが“音楽”という友人をつくれば、人生がキラキラと充実したものになると私は信じています。なぜなら、音楽には人間を芯から元気にする力があるのですから!」

■ライブスポットラグ

所在地:京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521 京都エンパイヤビル5F
TEL:075-241-0446
詳細はこちら

■会社設立30周年記念「RAGフォトコンテスト」

応募は、2019年1月31日(木)まで
詳細はこちら

●「RAGフォトコンテスト」関連イベント
ライブスポットラグお昼の撮影会「音のないラグへおこしやす」

お昼のラグを一般公開。楽屋をはじめ壁一面のサイン、自然光の入る店内など、日ごろ見られないラグの魅力スポットを探してください。
実施期間:2018年11月8日(木)9日(金)11:00~14:00 ※予約不可、入場無料

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:大塚 愛さん「私にとって音は生き物。すべての音が動いています」

18401views

音楽ライターの眼

20世紀の過激な音楽を集めたアンソロジー『Notes From The Underground』発表

2668views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

16636views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

321699views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4838views

鬼久保美帆

オトノ仕事人

音楽番組の方向性や出演者を決定し、全体の指揮を執る総合責任者/音楽番組プロデューサーの仕事

2778views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

25237views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7125views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23690views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3598views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5638views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31151views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11790views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23079views

音楽ライターの眼

ホワイトスネイクが新編成ベスト三部作の完結編『ザ・ブルース・アルバム』を発表

3291views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

4256views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

8255views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6878views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10955views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5071views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

56046views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14552views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10476views