Web音遊人(みゅーじん)

20世紀の過激な音楽を集めたアンソロジー『Notes From The Underground』発表

20世紀の“ラディカル=過激”な音楽を集めたアンソロジー『Notes From The Underground: Radical Music Of The Twentieth Century』が発売され、世界の音楽好事家から絶賛を浴びている。

2022年2月、イギリスの“チェリー・レッド・レコーズ”からリリースされた本作は、20世紀の音楽に何らかの形で“革命”あるいは“意識改革”をもたらした楽曲をCD4枚に全82曲収めたものだ。

クロード・ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』(1892-1894)やイーゴリ・ストラヴィンスキーの『春の祭典』(1913)などの20世紀クラシック音楽、カールハインツ・シュトックハウゼンの『習作I』(1953)やエドガー・ヴァレーズの『砂漠』(1954)などの“現代音楽”、マイルス・デイヴィスの『アランフェス協奏曲』(1960)やオーネット・コールマンの『カレイドスコープ』(1960)などのジャズ、ラヴィ・シャンカールの『Kafi Holi』(1959)やアリ・アクバル・カーンの『Raag Chandrakauns』(1960)などのインド音楽、『アンダルシアの犬』(1929/音楽追加は1960)、『プリズナーNo.6』(1967)、『If もしも….』(1968)などの映画/TV音楽、アレン・ギンズバーグの『吠える』朗読(1955)などがジャンルを超えて混在。1曲ごとに新しい驚きが聴く者を待っている。

イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)

マルコム・マクダウェル/映画『If もしも….』(1968)より

本作のキュレーターを務めた“チェリー・レッド・レコーズ”のマイク・オールウェイは本作のコンセプトについて、こう語っている。

「この時代の音楽の地平線に素晴らしく、恐れを知らない新しい視点をもたらした思索家や開拓者たちの作品を集めている。発表当時、公に嘲笑されたり論議を呼んだ楽曲もあったが、今日では知性を刺激する音楽として高く評価されている」

……ここでマイク・オールウェイという名前にピンと来る音楽ファンもいるかも知れない。そう、1980年代に“エル・レコーズ”を設立、ザ・モノクローム・セット、エヴリシング・バット・ザ・ガール、ウッド・ビー・グッズ、キング・オブ・ルクセンブルグなどの作品をリリースしてきたのがオールウェイだった。彼が“チェリー・レッド”在籍時の1982年にプロデュースしたコンピレーション・アルバム『Pillows & Prayers』はネオ・アコースティックの聖典として、40年を経た今もなお聴き継がれている(現在では『Vol.1』と『Vol.2』をカップリング、ボーナスを追加した拡大盤が入手可能)。彼の“嗅覚”は本国イギリスのみならず日本の音楽シーンに多大な影響を与え、1990年代の“渋谷系”ムーヴメントではカリスマ視された。カヒミ・カリィが1992年に「Mike Alway’s Diary」を歌ったことで、彼の名を知った日本の音楽ファンもいるだろう(ただし、この歌詞からは彼の人となりはまったく伝わってこないが)。

近年では“チェリー・レッド”のカタログ部門でコンピレーションの編集などを多く行っているオールウェイだが、『Notes From The Underground』は“渋谷系”と向かうベクトルがまったく異なるようでありながら、往年と変わらない彼の美学が貫かれている。

ちなみにオールウェイは1990年代に“イフ….レコーズ”というレーベルを運営していたが、その名前はリンゼイ・アンダーソン監督の映画『If もしも….』(1968)から取ったもの。『Notes From The Underground』には同映画で使われたミサ・ルバ(ラテン語のミサ曲をコンゴの少年合唱団用に編曲した楽曲)が6曲収録されており、彼の過去と現在が地続きであることを窺わせる。

なお本作にはオールウェイによる長文ライナーノーツ&全曲解説が付けられており、このアンソロジーのトータル性や、それぞれの曲が20世紀音楽において占める役割・意味などが綴られている。ただ流して聴くのも楽しいが、背景を知るとさらにディープに楽しむことが可能だ。本作はある意味、現在の“マイク・オールウェイの日記”を覗き込むようなコンピレーションかも知れない。

嬉しいのは、オールウェイが「『Notes From The Underground』はシリーズの第1弾」だと宣言していることだ。「これが決定盤ではない。これから、さらにパワフルで、さらに知性に訴えかけるコンピレーションを出していく」というから、どんな音楽家の作品が収録されるか、楽しみに待っていたい。

ネオアコから渋谷系、そして20世紀ラディカル・ミュージックへ。マイク・オールウェイの40年を超える音楽の冒険の旅路は、今もなお続く。

レーベル公式サイト

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

facebook

twitter

特集

八代亜紀さん

今月の音遊人

今月の音遊人:八代亜紀さん「人間だって動物だって、音楽がないと生きていけないと思います」

10148views

イアン・ハンター

音楽ライターの眼

イアン・ハンター、84歳にしてロックンロールの道半ば。2作品がリリース

1640views

楽器探訪 Anothertake

奏者の思いどおりに音色が変化する、豊かな表現力を持ったグランドピアノ「C3X espressivo(エスプレッシーヴォ)」

8832views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

3405views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11369views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

14817views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7524views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13774views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

396views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4623views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4686views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12816views

音楽ライターの眼

連載2[ジャズ事始め]ジャズ前夜に北アメリカ大陸ではなにが起こっていたのか?

4015views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

16760views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10536views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

10457views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8347views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

21215views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views