Web音遊人(みゅーじん)

ピアノを教えることに悩んだら……成功のメソッドを学べる小説仕立ての実用書/『夢をかなえたピアノ講師 ゼロからの180日 物語で学ぶ指導者としてどう生きるか』

音楽大学ピアノ科を卒業後、2年ほどイタリアでの留学も経験した。音楽の道で生きていこうと思っていたのに、仕事がない。お金のために始めたピアノ教室も、ついに生徒がひとりもいなくなった──。

そんなどん底から始まる本書は、ピアノ講師失格の烙印を押された主人公が、音楽を教える幸せに気づくまでを描いた小説仕立ての実用書だ。

絶望的な状況に置かれていた主人公は、ある日不思議なオーラを放つ男性と出会う。「幸せな人生を送る秘訣を教えてください!」。意を決してそう頼むが、男性の口から出た言葉は「残念ながら、このままではあなたはピアノ講師として成功できないでしょう」というものだった。しかし、提示された課題をクリアすることで、男性から月に一度の講義を受けられることになる。与えられた期間は半年。

思い描いた人生を歩んでいくための大前提から、ピアノ講師のあり方や指導者マインド、外に視野を広げつながる重要性、さらには報酬についての捉え方まで。指導者としてどう生きるべきかが、物語のなかで綴られていく。

ページが進むとともに、主人公が少しずつ成長していくプロセスは爽快だ。考え方が変われば、行動が変わる。主人公は教えを実践しながら自ら学び、多くの人々との出会いから気づきを得る。その結果、知らず知らずのうちに人生は好循環することに。そして、最後には自分だけの幸せの「答え」にたどり着く。

男性が教える10のポイントを柱に生き方を示唆するという、実用書的要素はしっかりと抑えつつ、ストーリー仕立てで読みやすくわかりやすい。また、フィクションではあるが、ピアノ指導者でもある著者の経験がふんだんに盛り込まれているため、リアリティあふれた設定だ。主人公の心の動きを追い、物語に惹き込まれていくうちに、成長の過程を一緒に体得できるだろう。

十人十色の生徒と向き合うピアノ指導者の仕事は、常に順風満帆というわけにはいかないかもしれない。生徒が練習してこない。何度注意しても直らない。ピアノの楽しさを伝えたい。長く続けてほしい。保護者との付き合いが難しい……壁にぶち当たったり、不安や迷いを抱いたりすることも少なくないだろう。本書には、そうした指導者たちへのヒントが詰め込まれている。

男性の講義やそれを受けて主人公が始めた日課やワークは、単純なことながら目からウロコの内容。ピアノ指導者やこれからそれを目指す人はもちろん、ピアノとは無縁の人にとっても、自らの人生を輝かせる一助になるに違いない。

■インフォメーション

『夢をかなえたピアノ講師 ゼロからの180日~物語で学ぶ指導者としてどう生きるか』
著者:藤 拓弘
発売元:音楽之友社
発売日:2018年9月25日
価格:1,850円(税抜)
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:山田和樹さん「エルヴィス・プレスリーのクリスマスソングから『8割の美学』というものを学びました」

3287views

音楽ライターの眼

映画『ランディ・ローズ』〜オジー・オズボーンとの関係が生み出したギターの陰翳

4069views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12484views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6587views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5629views

小見山優子さん

オトノ仕事人

ゲーム音楽は勝ってはいけない、負けてはいけない。大切なのは調和──/ゲームコンポーザーの仕事

1565views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12997views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10525views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25502views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

9245views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8874views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8929views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15679views

音楽ライターの眼

3大テノールを受け継ぐ情熱的な歌声を聴かせたサルヴァトーレ・リチートラを偲ぶ Vol.1

4318views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

7767views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1634views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

12101views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20235views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8723views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

27945views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11406views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32172views