Web音遊人(みゅーじん)

ルイ・クープランの魅惑的なチェンバロ音楽を自然体で表現するクリストフ・ルセの妙技

フランスのチェンバロ(クラヴサン)音楽の作曲家としてとりわけ有名なのは、フランソワ・クープラン(1668~1733)である。その叔父にあたるルイ・クープラン(1626頃~1661)は、35歳の若さで亡くなったこと、音楽家としての活動期間がわずか10年余りだったこと、生前楽譜が出版されなかったことなどにより、その名が広く知られることはなかった。

しかし、チェンバロ作品とオルガン作品は多数残しており、特に「プレリュード・ノン・ムジュレ」という全音符のみによって記譜され、多様なスラーによって演奏の指示が与えられている拍子のないプレリュードは、ルイ・クープランの偉大な才能を端的に表現している。彼はフランス・チェンバロ楽派の創始者ともいわれるジャック・シャンピオン・シャンボニエール(1601~1672)にその才能を認められ、パリに出て活躍し、1653年にパリのサン・ジェルヴェ教会のオルガニストとなり、以来このポジションはクープラン家が継ぐようになる。この教会は現在も当時のままの姿で旅人を迎えてくれ、代々クープラン家の人々が演奏していたオルガンも存在している。

そんなルイ・クープランの作品を新たに世に紹介するべく、「新しい組曲集」を録音したのがフランスの古楽界の第一人者、オペラの指揮や奏者として活躍するクリストフ・ルセである。1961年アヴィニョンに生まれ、13歳でチェンバロに魅せられた。以後、各地の名手に師事し、83年ブルージュ国際チェンバロ・コンクールで優勝の栄冠に輝く。

新譜は組曲が11曲収録され、それぞれプレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、シャコンヌなどで構成されている。ルセはこの録音に2015年に落成したフィルハーモニー・ド・パリの音楽博物館が所有する1652年製のヨアンネス・クーシェのチェンバロ(フレンチ・フレミッシュ)を使用しており、洗練された透明感に満ちたふくよかな音色、エレガントで色彩感豊かな響きを存分に生かしている。ルセの演奏は、とても自然体で表情が幾重にも変化していく。

以前、インタビューしたときに「バロック音楽は奥の深い魅惑的な世界。眠っている知性を目覚めさせてくれると思います。ですから、食わず嫌いをせずに、気軽に聴いてほしい」と語っていたが、まさにこのルイ・クープランは不思議で蠱惑的な世界へと聴き手をいざなう。ルセの魔術にかかるようだ。

■アルバムインフォメーション

『ルイ・クープラン:新しい組曲集』(CD2枚組)

アーティスト:クリストフ・ルセ
発売元:キングインターナショナル
価格:4,500円(税抜)
詳細はこちら

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:藤田真央さん「底辺にある和音の上に内声が乗り、そこにポーンとひとつの音を出す。その響きの融合が理想の音です」

15087views

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.4

音楽ライターの眼

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.4

5299views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

16049views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25907views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10766views

小見山優子さん

オトノ仕事人

ゲーム音楽は勝ってはいけない、負けてはいけない。大切なのは調和──/ゲームコンポーザーの仕事

831views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13792views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6885views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31093views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5906views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4747views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25469views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4844views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11480views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

ジャズ・ギターの革命児がビートルズに出逢うまでのプロローグ

4059views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

14667views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11694views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

3646views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9124views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7185views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

27272views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3121views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25469views