Web音遊人(みゅーじん)

デビュー40周年のスペシャルなライブアルバム 〜谷山浩子『デビュー40周年記念コンサート at 東京国際フォーラム』〜

デビュー40周年のスペシャルなライブアルバム 〜谷山浩子『デビュー40周年記念コンサート at 東京国際フォーラム』〜

やめられない、止まらない、とはまさにこのこと。
谷山浩子の摩訶不思議な世界に、どっぷり浸かってしまっているのだ。
正直に申し上げると、自分は谷山の昔からのファンでなく、ラジオも聴いていたわけでもない。だから特に予備知識というか、それほどの思い入れを持って聴いているわけではないのだが、幻想的でときにシュールな世界に触れると、なかなか離れないのだ。この中毒性は、一体何だろう。

このたびリリースされた『デビュー40周年記念コンサート at 東京国際フォーラム』は、そのタイトルのとおり、2012年11月10日に東京国際フォーラムで行われた、「谷山浩子コンサート~デビュー40周年大感謝祭~」の模様を収めたライブアルバム。各年代からまんべんなくセレクトされたベスト盤的な選曲に、ライブならではの、谷山の自然体な、だけど味のあるMCも収録されていて楽しい(MCは初回限定盤のみ)。ギターの古川昌義をはじめ、実力派のサポートメンバーがしっかりと脇を固めているのもポイントだ。

初回限定盤のMCで気になったところを少しかいつまんで。
この年はデビュー40周年ということで、それに関するインタビューを多数こなしたのだが、「みんなから『デビュー40周年を迎えて、いかがですか?』って聞かれたんですけど、そういう質問、やめてくれないかな(笑)」。
「特に何もないんですよね(笑)。別に最初から40年やるぞ!と思ってやってきたわけではないし、毎日を一日一日過ごしていたら、いつの間にか40年経っていた感じ。私のほかにも何十周年という方がいらっしゃると思うけど、みんな同じ気持ちじゃないかしら」
そう。
一昨年、自分も彼女を取材する機会を得たのだが、そっくり同じことを聞いていたことに気づいてしまった。なんとも恥ずかしい…。

おそらく、なかにはもう少しそれらしくカッコいいことを言うアーティストもいるだろうが、この自然体というか、いい意味で力が抜けている感じと、楽曲が作り出す世界のギャップが、中毒性に繋がっているのではないかと思う。
10月からはソロツアーもスタート。谷山浩子が作る不思議な世界は、ますます冴え渡るに違いない。

■作品紹介

『デビュー40周年記念コンサート at 東京国際フォーラム』
販売:ヤマハミュージックコミュニケーションズ
初回限定BOX仕様:CD3枚組+特典ライブ映像DVD1枚/5,556円(税抜)
通常盤:CD2枚組/3,241円(税抜)

■谷山浩子オフィシャルサイト

http://www.taniyamahiroko.com

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:木嶋真優さん「私は“人”よりも“音楽”を信用しているかもしれません」

6798views

音楽ライターの眼

スーパーグループ、トマホークの新作『トニック・イモビリティ』とメンバー達の多彩な活動

2079views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7403views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4593views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8258views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

3192views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12816views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7834views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6038views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4686views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13775views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

ジャズ・ギターとビートルズの出逢い~なぜ『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』まで出逢えなかったのか?

2976views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11190views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1070views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

10457views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

22382views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5441views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18255views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13676views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views