Web音遊人(みゅーじん)

ボサノヴァの魅力を味わいつくしたワークショップ「伊藤ゴローBOSSA NOVA ギターワークショップ in GINZA Vol.2」

ボサノヴァの魅力を味わいつくしたワークショップ「伊藤ゴローBOSSA NOVA ギターワークショップ in GINZA Vol.2」

去る10月11日(土)にヤマハ銀座コンサートサロン(ヤマハ銀座ビル6F)で行われた「伊藤ゴローBOSSA NOVA ギターワークショップ in GINZA Vol.2」に、お邪魔した。
伊藤ゴローはボサノヴァのみならず、クラシカルなソロ作や、原田知世などのプロデュースでも活躍するギタリスト。昨年、『ゲッツ/ジルベルト』の誕生50年を記念したトリビュートアルバムを制作し、話題を集めたことも記憶に新しい。

1回目のワークショップは、初・中級コースを今年の4月に行い、今回はその2回目として開催。さらに追加された上級コースを見学させてもらった。

ボサノヴァの魅力を味わいつくしたワークショップ「伊藤ゴローBOSSA NOVA ギターワークショップ in GINZA Vol.2」

参加者には事前にTAB譜つきの楽譜が案内されていたが、当日はそこからだけでは読み取れない運指について伊藤が詳しく解説。

課題曲は『Desafinado(ジサフィナード)』。伊藤自身が用意した楽譜をもとに、演奏をしながらそのポイントを解説したり、参加者の質問に答えたりしながら、あっという間に1時間が過ぎていった。「上級」と名が付くだけあって、参加者は皆ツワモノという感じ。第一線で活躍するアーティストから演奏のコツをできる限り吸収しようと、皆真剣だ。

楽譜では、テンションノートを駆使してメロディーを作ったり、また分数コードで曲の進行を滑らかにしたり。こう言うだけだと簡単そうに聞こえるかもしれないが、実際に楽譜どおりに演奏するとなると話は別。運指も難しく、ともするとリズムが崩れてしまう。
「とにかくリズムが大事。コードのルート音は少し大きいくらいでもいいからはっきりと弾く。そしてミュートをかける時でも、ただミュートするのではなく、インテンポで。そうしてリズム感をはっきり出せると、特に難しいことをやらなくても上手く聴こえるものですよ」と、伊藤からのアドバイス。「上級者だと、すでに自分のスタイルが出来上がっている人も多いから、その個性が逆にテクニック的な足かせにならないように気をつけることも重要ですね」。
ワークショップが終わるころには参加者の緊張もほぐれ、ほころんだ笑顔が見られた。

「次回はぜひ、参加者ひとり一人が演奏を披露する発表会的なものや、演奏だけでなくいろんな話ができる交流会みたいなこともしたいですね」。
その際にはまたお邪魔して、ボサノヴァの魅力を存分に味わいたい。

ボサノヴァの魅力を味わいつくしたワークショップ「伊藤ゴローBOSSA NOVA ギターワークショップ in GINZA Vol.2」

ワークショップ終了後にパチリ!リラックスして会話を楽しんでいた。

■アルバムインフォメーション

『ランデヴー・イン・トーキョー』
伊藤ゴロー+ジャキス・モレレンバウム
発売元:ユニバーサル ミュージック
価格:3,000円(税抜)
発売日:2014年11月19日発売予定
詳しくは伊藤ゴローオフィシャルサイトをご覧ください。

■ギダーイベント情報メルマガ

ヤマハホールでは今後のギターイベントについてメール(不定期)でご案内をお送りしております。
ギターイベント情報メール配信登録フォームよりご登録ください。

特集

ユッコ・ミラー

今月の音遊人

今月の音遊人:ユッコ・ミラーさん「音楽は人の心を映すもの。だからごまかすことはできません」

3692views

ジャック・ブルース

音楽ライターの眼

ジャック・ブルースのラジオ&TV出演時の6枚組アンソロジー・ボックスが発売

1609views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

5714views

CLP-825WH

楽器のあれこれQ&A

はじめての電子ピアノを選ぶポイントや練習を続けるコツ

3907views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

5068views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

14572views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

14778views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11461views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12565views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8751views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

5004views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32316views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9759views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14644views

ザ・キーニング

音楽ライターの眼

元サブローザのレベッカ・ヴァーノンが再始動。新バンド、ザ・キーニングに高まる闇の期待

1500views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

19281views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5915views

楽器探訪 Anothertake

人気トランペッターのエリック・ミヤシロがヤマハとタッグを組んだ、トランペットのシグネチャーモデル「YTR-8330EM」

6060views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11674views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5682views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

67835views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6589views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26829views