Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハサンクスフェア2014

今のピアノはその本来の機能はもとより、デジタル技術を用いて様々なことが出来るらしく、電子ピアノとアコースティックピアノ、それぞれを体験してきました。

まず弾いてみたのは電子ピアノ「クラビノーバCVP-609」。驚いたのはその鍵盤タッチとサウンド。デジタル技術を駆使し、ヤマハコンサートグランドピアノの音の拡がりや余韻までもリアルに再現しています。
また、タッチパネルを搭載しているので、直感的な操作が可能。ピアノ以外の楽器音を奏でられるのはもちろん、グランドピアノの屋根の開閉によって生じる微妙な音色の変化までもシミュレートできます。
さらに、自分が弾いたメロディのリズムに合わせて最適なスタイル(自動伴奏)を選んでくれる機能や、次に弾く鍵盤を教えてくれるガイドランプ機能など、インテリジェントで楽しい機能が満載です。軽量かつコンパクトな設計で置く場所を選ばず、また、調律の必要が無いのも特長です。

クラビノーバCVP-609のタッチパネル。画面を指でなぞった通りにグランドピアノのふたが動き、音色も変化!

クラビノーバCVP-609のタッチパネル。画面を指でなぞった通りにグランドピアノの屋根が動き、音色も変化!

一方のアコースティックピアノ「ディスクラビア™YUS3DKV」は、やはり生音で弾く満足感があります。鍵盤をたたき、ハンマーが弦を打ち、響板へと振動が伝わるのを指先で感じられ、タッチの強弱によって、やさしい音や強い音、するどい音など、人がもつ感情のように豊かな音色で表現することができます。
また、消音機能、録音/再生機能、自動演奏機能などのレッスン便利機能が満載。さらに、ビデオカメラで映像と演奏データを同時に記録し、再生した映像に合わせて自動演奏でその音を再現してくれるビデオ同時録再機能を搭載。1年ごとにお子さまの演奏を映像と共に残しておけば、その当時の演奏そのものが再現できる貴重な記録になりそうです。

12月13日(土)~14日(日)に「ヤマハサンクスフェア2014」が全国で開催されます。みなさんも、見て、聴いて、弾いて、最新のデジタル技術を体験してみませんか?

■ヤマハサンクスフェア2014

開催日:2014年12月13日(土)~14日(日)
全国で開催されるピアノ・エレクトーン・クラビノーバフェア。
開催店情報など詳しくはこちらをご覧ください。 

特集

ユッコ・ミラー

今月の音遊人

今月の音遊人:ユッコ・ミラーさん「音楽は人の心を映すもの。だからごまかすことはできません」

3692views

音楽ライターの眼

没後100年の巨匠に捧げた寸分の隙もない妙技と新境地の数々/カリスマ・バイオリニスト、石田泰尚×10人のヴィルトゥオーゾによるアンサンブル『動物の謝肉祭』

3512views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

2121views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15813views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11253views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

6035views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14334views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6589views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10798views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8733views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5837views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10855views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11462views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10798views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#041 東西冷戦の最前線で生まれた西側エンタテインメントの真骨頂~エラ・フィッツジェラルド『マック・ザ・ナイフ~エラ・イン・ベルリン』編

823views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

10290views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3886views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

15097views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

15932views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9065views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6649views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3596views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32316views