Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハサンクスフェア2014

今のピアノはその本来の機能はもとより、デジタル技術を用いて様々なことが出来るらしく、電子ピアノとアコースティックピアノ、それぞれを体験してきました。

まず弾いてみたのは電子ピアノ「クラビノーバCVP-609」。驚いたのはその鍵盤タッチとサウンド。デジタル技術を駆使し、ヤマハコンサートグランドピアノの音の拡がりや余韻までもリアルに再現しています。
また、タッチパネルを搭載しているので、直感的な操作が可能。ピアノ以外の楽器音を奏でられるのはもちろん、グランドピアノの屋根の開閉によって生じる微妙な音色の変化までもシミュレートできます。
さらに、自分が弾いたメロディのリズムに合わせて最適なスタイル(自動伴奏)を選んでくれる機能や、次に弾く鍵盤を教えてくれるガイドランプ機能など、インテリジェントで楽しい機能が満載です。軽量かつコンパクトな設計で置く場所を選ばず、また、調律の必要が無いのも特長です。

クラビノーバCVP-609のタッチパネル。画面を指でなぞった通りにグランドピアノのふたが動き、音色も変化!

クラビノーバCVP-609のタッチパネル。画面を指でなぞった通りにグランドピアノの屋根が動き、音色も変化!

一方のアコースティックピアノ「ディスクラビア™YUS3DKV」は、やはり生音で弾く満足感があります。鍵盤をたたき、ハンマーが弦を打ち、響板へと振動が伝わるのを指先で感じられ、タッチの強弱によって、やさしい音や強い音、するどい音など、人がもつ感情のように豊かな音色で表現することができます。
また、消音機能、録音/再生機能、自動演奏機能などのレッスン便利機能が満載。さらに、ビデオカメラで映像と演奏データを同時に記録し、再生した映像に合わせて自動演奏でその音を再現してくれるビデオ同時録再機能を搭載。1年ごとにお子さまの演奏を映像と共に残しておけば、その当時の演奏そのものが再現できる貴重な記録になりそうです。

12月13日(土)~14日(日)に「ヤマハサンクスフェア2014」が全国で開催されます。みなさんも、見て、聴いて、弾いて、最新のデジタル技術を体験してみませんか?

■ヤマハサンクスフェア2014

開催日:2014年12月13日(土)~14日(日)
全国で開催されるピアノ・エレクトーン・クラビノーバフェア。
開催店情報など詳しくはこちらをご覧ください。 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:小林愛実さん「理想の音を追い求め、一音一音紡いでいます」

16191views

音楽ライターの眼

ピンク・フロイド関連映像作品3タイトルがリリース。ステイ・ホームなんて怖くない

2646views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4447views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

21215views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17118views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

2143views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19416views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1495views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5440views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7673views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12815views

音楽ライターの眼

そのピアニシズムは、人生に光を与える/ジャン=マルク・ルイサダ ピアノ・リサイタル

5830views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5774views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5552views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

9405views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5164views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2316views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9169views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views