Web音遊人(みゅーじん)

連載11[ジャズ事始め]美貌の奇術師率いる天勝一座が運んできたジャズの香りとフィリピン・ルート

関西に進出し、「ジャズ・バンドなら井田一郎」と言わしめるまでにシーンを席巻した井田一郎は、大正天皇の崩御による服喪の影響で次々とダンスホールが廃業を余儀なくされた大阪を早々に見限り、1928年(昭和3年)3月初旬に仲間を引き連れ、東京へ戻ってきていた。これをきっかけに、大阪を中心としたダンスホール=ジャズの勢いは下火となり、ミュージシャンの流出は加速してしまう。

井田が東京で結成したいくつかのバンドのひとつで出逢ったのが、前稿で挙げた2名、飯山茂雄とリノ・カブロである。

ドラムスの飯山は、天勝一座のバンドの一員として上京していたところをスカウトされた。

天勝一座というのは、女性奇術師として一世を風靡した 松旭斎天勝しょうきょくさいてんかつ が率いたエンタテインメント・ユニット。こうした“一座”は、さまざまな演目をそろえて各地を巡業する営業スタイルをとっていた。活動範囲は、国内のみならず海外にまで及ぶほどだったから、プログラムもヴァリエーションが豊富だったものと思われる。

1924年(大正13年)1月に横浜港を出立した天勝は、ホノルル経由でサンフランシスコに上陸。ここを起点にアメリカ興行をスタートさせ、1年以上をかけてカナダを含めた全米各地を巡った。

天勝がジャズ史に名を遺している理由は、一座がアメリカ公演を行なった際、当時の最先端ダンス音楽だったジャズの演奏をそのプログラムに加えたから。

現地でミュージシャンを調達しながら興行を続けた一座は、外国人メンバーを引き連れて帰国すると、1925年(大正14年)6月末に東京の帝国劇場で凱旋公演を行なって、日本におけるジャズの火をさらに大きく燃え上がらせる役割を果たしたのである。

この一座が帰国後に国内巡業をしていた際に参加していたのが飯山。アメリカ帰りの一座で専属を務めたことを考えるとジャズのウデも確かで、そこを井田に見込まれたに違いない。

井田はほかにも、「ジャズ・バンドなら井田一郎」の名声に恥じないメンバーを集めるために奔走しているが、そのなかにサックスのリノ・カブロもいた。

リノ・カブロは上海から流れてきたフィリピン出身のミュージシャンで、当時の日本には彼と同じような経歴のミュージシャンが多くいたと思われる。

そのころの事情を示すものとして、1928年に録音された、天野喜久代の歌う「月光価千金」というレコードを例に挙げてみたい。

天野は帝劇歌劇部出身で、浅草オペラなどを活躍の場とした、日本ジャズ黎明期のジャズ・シンガーのひとり。バックを務めたのは“コロムビア・ジャズバンド”という名の匿名的なメンバーで、おそらくジャズ演奏に自信のある市中のプロを引き抜いて結成したスタジオ・ミュージシャン・バンドだと思われる。

この“コロムビア・ジャズバンド”のメンバーのひとりが(そのソロ演奏の特徴から)フィリピンからハワイ、日本へと渡ってきたヴィディ・コンデではないかとされている。バンド自体もフィリピン出身者の割合が多かった。

ちなみに、ヴィディ・コンデは弟のグレゴリオとレイモンドとともに三兄弟でバンドを結成するなど、第二次世界大戦の前後に日本のジャズ・シーンを大いに賑わせたミュージシャンである。

こうした記録が残っているのは、リノ・カブロのように上海を経由したり、ヴィディ・コンデのようにハワイヘ渡って日本にやってきたフィリピン出身のミュージシャンがそれほど珍しくなくなっていたからなのだけれど、次回はフィリピンと日本のジャズを結ぶ“基軸”になったと思われる上海の話に移っていきたい。

参考:『日本ジャズの誕生』瀬川昌久、大谷能生(青土社)

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

今月の音遊人:清塚信也さん

今月の音遊人

今月の音遊人:清塚信也さん「音楽はあやふやで不安定な世界。だからこそ、インテリジェンスを感じることもあります」

11576views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.3

4361views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

23004views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

40090views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9372views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

18948views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6837views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

5835views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

18893views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7633views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8306views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24749views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13057views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

21955views

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラム・プレイ、若き俊英のピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

音楽ライターの眼

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラムプレイやピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

6119views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

7194views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10253views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

17527views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6837views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5692views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

26710views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6467views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9634views