Web音遊人(みゅーじん)

シューベルトとギター、その微妙な関係を解き明かしてオマージュを捧げる意欲作/鈴木大介インタビュー

2020年7月12日20時より、鈴木大介YouTubeチャンネルで、ヤマハホール無観客公演を無料配信します。 ぜひ、ご覧ください!
■演奏曲目(予定)
バッハ:組曲ト長調BWV1009、ベートーベン:アダージョ カンタービレ、シューベルト:セレナーデ、ショパン:ノクターンOp.9-2、タレガ:アラビア風奇想曲、バリオス:森に夢みる

シューベルトはギターの名手だった、というエピソードを耳にしているクラシック音楽ファンは多いだろう。有名な伝記(とはいえフィクション満載の)映画『未完成交響楽』の中でもそれを裏付けるような場面があるなど、ギターとの結びつきは長く語られてきた。現在はやや誇張された伝説として考えられているものの、彼が生きた19世紀初頭、ギターは私たちの想像以上に普及しており、当時はまだ歴史の浅かったピアノよりも家庭で親しまれていた可能性は否定できない。
こうした視点と社会背景をひも解きつつ、シューベルトとその時代、さらには作風の影響を受けた後世の作品などを集めたのが、鈴木大介による『シューベルトを讃えて』というアルバムだ。
「シューベルトもギターを持っていて、新しい歌曲を披露する際に弾き聴かせたと伝えられていますし、当時のウィーンでも流行していたであろうビーダーマイヤー(日常的なものに注目するライフスタイル)の影響で手軽だったギターを弾く人は多く、シューベルトの歌曲をギターのために編曲したり、ギター伴奏で歌える楽譜もありました。そうしたことからも『シューベルト=ギター』という説が根強かったのでしょう。ギター愛好家になじみ深いディアベリやコストといった19世紀の作曲家たちも歌曲のギター伴奏譜を作っていますし、確かに長く親しまれてはいたのです」

しかし鈴木はそうした歌曲の伴奏譜などを並べず、シューベルトの音楽とクラシックギターとの関係を広い視点で俯瞰するべく、後世の作曲家たちがシューベルトを意識して書いた曲などもセレクトし、独自のプログラムを組んだ。有名なピアノ曲『楽興の時』から第2番と第3番を筆頭に(ちなみにこの2曲はヤマハのクラシックギターGC82Sで演奏)、20世紀メキシコの作曲家ポンセによる「シューベルトを讃えて」というニックネームが付いたギター・ソナタ(シューベルトの作曲技法を研究したうえで書かれた佳曲)、19世紀前半~中盤を生きたギタリスト、メルツの編曲によるシューベルトの歌曲(有名な『セレナーデ』ほか6曲)などが続く。
「現在のギタリストやギター音楽ファンにとって、シューベルトは決して近しい存在とはいえませんが、僕はむしろシューベルトを通じて、ギターをピアノなどと並ぶ“クラシック音楽の楽器”として認知してほしい。また、19世紀になって神や王侯貴族のために音楽を書いていた時代から脱却し、そうした時代を生きたシューベルトの音楽がもつ個人主義的な側面が、ギターという存在とリンクするのではないかとも思います」

ギターを通じてシューベルトの音楽を再認識するこの1枚は、既存の評価へ一石を投じる問題作なのかもしれない。

鈴木大介〔すずき・だいすけ〕
作曲家・武満徹に認められて注目され、1995年のデビュー以降、クラシックを軸とした多彩なコンサート活動、CD録音によりギターの可能性を大きく広げる。新作の初演も多数あり、ジャズや映画音楽などジャンルを超えた曲も演奏。NHK-FM『気ままにクラシック』でパーソナリティを務めるなど、ギター界のみならず人気を博している。
オフィシャルサイトはこちら

■アルバムインフォメーション

『シューベルトを讃えて』

レーベル:アールアンフィニ
企画制作:ソニー・ミュージックダイレクト
発売元:ミューズエンターテインメント
発売日:2020年3月18日
価格:3,000円(税抜)
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

7302views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase31)コダーイ「カーライの民俗舞踊」、中・東欧のダンス文化がデュア・リパに変身する日

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase31)コダーイ「カーライの民俗舞踊」、中・東欧のダンス文化がデュア・リパに変身する日

885views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16227views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26450views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10641views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

17981views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14917views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3399views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14357views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11220views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5748views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10553views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5505views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23936views

ウルヴァーの“闇のポップ”への進化過程

音楽ライターの眼

Ulver(ウルヴァー)の“闇のポップ”への進化過程

11075views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7831views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6094views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7620views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11084views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6361views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

42033views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9227views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10553views