Web音遊人(みゅーじん)

鍵盤とペダルでプッシュできる!ピアノデザインの消毒液スプレースタンド

新型コロナウイルス感染拡大防止のために欠かせないものとなった、感染防止のための消毒液。施設や店舗などいたるところに設置されているが、ヤマハならではの消毒液スプレースタンドが誕生した。

きっかけは、社内からのリクエスト

ヤマハの代名詞ともいえるピアノをモチーフに作られたこのスタンドは、下部に設置されたペダルを踏んでも、上部の鍵盤を肘などで押してもシュッと消毒液が出てくるしくみ。鍵盤のそばには、ヤマハ音楽教室のキャラクターとしておなじみの「ぷっぷる」がちょこんと乗っていて微笑ましい。

 

誕生のきっかけは、ヤマハ本社内にある社員用図書コーナーの責任者である関根聡さんの依頼だった。

「感染防止でクローズされていた図書コーナーを再開するにあたり、入り口付近に消毒液を置く必要がありました。ところが、当時は市販のスプレースタンドが品薄で手に入らない状態。そこで、社内の試作室に製作をお願いしたんです」

依頼はいたって普通のスプレースタンドだったが、これを受けた研究開発統括部の吉永憲市さんは、どうせ作るならヤマハらしいものを、と提案。さらに、感染リスク低減のために足で操作できるようにすること、ポンプを手の平でなく肘で押せるようにすることなどを念頭に試作を開始した。

手や指ではなく、肘で押せるのが特徴。子どもでも届くよう高さ90センチに設置。

子どもたちの感染予防を考えて

ピアノ型というアイデアが生まれたとき、吉永さんの頭に浮かんだのは子どもたちの姿だったという。
「図書コーナーに設置するスタンドの依頼ではありましたが、たとえばピアノ工場見学ができるヤマハ掛川工場のハーモニープラザに設置すれば、見学に来た子どもたちも喜んで消毒してくれるのではないかと思いました。子どもは、消毒液を嫌がりますよね。でも、積極的に手指消毒してくれればいいな、と」
そこでこだわったひとつが、ペダル部分の構造だ。通常、スプレースタンドのペダルの多くは、手前を床面に固定しかかとを支点にしてつま先でペダルの奥を踏み込むしくみになっている。これは椅子に座った際は楽な動作だが、立った姿勢ではペダルの奥側を踏まなくてはならないためやりづらい。ましてや、足の小さい子どもにとっては大変。スプレーボトルの形状によってはそのノズルの先端の位置より奥を踏む場合もあり、消毒液が身体にかかってしまう可能性もある。そこで、ペダルの奥側を固定し、ペダルの手前側をつま先で楽に踏み込める構造にすることで、身体とノズルの距離も保てるようにした。

一回踏めば、適量のアルコールが噴射される。

再開したイノベーションロードとハーモニープラザに設置

スプレースタンド本体は木材を使用し、ピアノをイメージして黒い塗装を施した。鍵盤とペダル部分には電子楽器用のパーツを応用。ペダルを踏むとピアノ線をイメージしたワイヤーをとおしてスプレーがプッシュされる。スプレーボトルの台座部分は高さの調節が可能で、さまざまな形状の容器に対応できる。
「試作品からどんどんブラッシュアップしていき、納得できるものになりました」(吉永さん)

ヤマハだからこそ作り得たこのスタンドの第1号は図書コーナーへ。さらに、そのオリジナリティと完成度の高さから、ヤマハの多彩な製品と楽器づくりの歴史などを展示する企業ミュージアム「イノベーションロード」、ヤマハピアノのふるさと、掛川工場の玄関口となる施設「ハーモニープラザ」にも設置されている。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館していた両施設は、2020年7月1日から再開。来館者は入口でこのアルコールスタンドに迎えられ、思わず笑顔に。大人も子どもも楽しみながら手指消毒ができ、さっそく感染予防対策にひと役買っている。

※この消毒液スプレースタンドは非売品です

イノベーションロード入口に設置されたアルコールスタンド。興味津々な子どもたちは何度もペダルを踏んでしまい、お母さんにたしなめられることも。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:西村由紀江さん「誰かに寄り添い、心の救いになる。音楽には“力”があります」

7376views

音楽ライターの眼

酒井麻生代のフルートには、ジャズのマイナー楽器として張ってきた虚勢を排した清々しさがある

6108views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

5662views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

4736views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10228views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

14150views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

10984views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8271views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

21576views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4140views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

7836views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24582views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4281views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23266views

ベルリン・フィル内に室内合奏団を生んだ、シューベルトの《八重奏曲》を聴く

音楽ライターの眼

ベルリン・フィル内に室内合奏団を生んだ、シューベルトの《八重奏曲》を聴く

5704views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

2973views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

4612views

ヤマハギター50周年を機にアコースティックギターのFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

19218views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

12854views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5008views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

20594views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10356views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24582views