Web音遊人(みゅーじん)

光る鍵盤で憧れの曲も弾けるように!初心者も楽しめる電子キーボードの新モデル「EZ-300」

気軽に始められるのが電子キーボードの魅力のひとつだろう。なかでも弾く鍵盤をナビゲートしてくれる光る鍵盤は、初心者にとっては心強い味方だ。
ヤマハから、鍵盤が光る電子キーボードの新モデル「EZ-300」が登場した。

幅945mm、高さ118mm、奥行き369mm、質量4.8kg
スペック詳細はこちら >

光る鍵盤とレッスン機能で初めてでも弾ける

鍵盤楽器を始めたいけれど難しそう。そんな障壁を崩してくれるのが「EZ-300」。子どもから大人まで初めて鍵盤楽器に触れる人を強力にサポートし、さらに上達しても長く楽しめる機能も搭載している。
シルバーホワイトの上質なデザインが印象的な「EZ-300」だが、その最大の特徴は何といっても鍵盤が光ること。演奏する楽曲にあわせて次に押さえるべき鍵盤が自動で光り、弾くところを教えてくれる「ライトガイド機能」を搭載し、光る鍵盤を追いかけるだけで楽譜が読めなくても曲が弾けるようになる。

さらに大きなポイントが豊富なレッスン機能だ。右手、左手、両手それぞれ3段階、合計9ステップのレッスンで、光る鍵盤を追いかけながら楽しく練習ができる。また、「ソングマスター」機能では、曲をマスターするために大事なポイントを取り出して練習することで効率的な上達をサポートする。演奏評価機能を備えていて、評価点が上がると次のステップに進み、最終的にはその楽曲が弾けるようになる。ほかにも、鍵盤を押さえる強さを意識する練習ができる「タッチスタディ」、コード進行を練習する「コードプログレッション」などさまざまなレッスンメニューのなかから自分に合ったものを選ぶことができる。
また、開発者が力を入れて制作したという付属の「ソングブック」もスポットライトを浴びるべき存在だろう。これは、内蔵曲の楽譜集で、譜読みの基本や指の動かし方なども丁寧に解説している。また、「ソングマスター」と連動しているので非常にわかりやすい。ベートーベンやモーツァルトなどのキャラクターが登場し、会話が繰り広げられるといったストーリー性にも富んでいて、読むだけでも面白い。

内蔵曲は大幅に増加し、充実のラインアップ。ポップスやアニメ曲、クラシック、映画音楽など子どもから大人まで楽しめる222曲を搭載。アニメや映画音楽、「糸」、「ボヘミアン・ラプソディ」、「ミッキーマウスマーチ」、「情熱大陸」といった人気曲が豊富にそろう。

内蔵曲リストはこちら >

また、楽器とパソコンをつないで再生できる曲データ(MIDI)や電子楽譜をヤマハミュージックデータショップサイトで購入すれば、話題のアニメ曲など、お気に入りの 楽曲を再生することも可能だ。

詳しくはこちら >

長く使い続ける楽しみが満載

「EZ-300」は、レッスンだけでなく上達した後も長く使い続けることができる。
新音源LSIの高い処理能力により実現した高品位な622音色と、205種類のスタイル(自動伴奏)を内蔵。コードのルート音(根音)を指1本で押すだけで簡単に伴奏が鳴る「スマートコード」を使えば、指1本だけでバックバンドとの豪華なアンサンブルが実現する。
楽器特有の奏法による演奏音を細部までリアルに再現する「スーパーアーティキュレーションライトボイス」、ボタンひとつの操作で、たとえばエレキギターならばディストーションをかけることができる「DSPエフェクト」なども搭載し、細かなニュアンスや幅広い表現も可能だ。

さらに注目すべきは、ヤマハが提供する無料アプリ「Rec’n’Share」に対応しているという点だ。アプリをインストールしたスマートフォンなどと本体を接続すれば、EZ-300の演奏をダイレクトに録音でき、スマホのカメラを使って演奏中の動画も同時収録が可能。アプリ内からそのままYouTubeなどの動画共有サイトやメッセージへの投稿ができる。

Rec’n’Share
詳細はこちら >

鍵盤楽器を始めるには、ちょっとした勇気がいるもの。でも始めてみたら楽しい、がきっと見つかる。続けてみたら、その楽しさはどこまでも広がるはずだ。


EZ-300 楽しい、がきっと見つかる

■ポータブルキーボード「EZ-300」

初めてでも楽しく上達できる高音質な光る鍵盤モデル。
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:佐渡裕さん「音楽は、“不要不急”ではない。人と人とがつながり、ともに生きる喜びを感じるためにある」

5126views

Char

音楽ライターの眼

ロック界のレジェンドCharがアコースティック・ギターで圧倒/Char Acoustic Live

21423views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

41653views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

2532views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8560views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

847views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

10469views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

5976views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

16761views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

10009views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

3788views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26220views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3545views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

12438views

藤田真央

音楽ライターの眼

クララ・ハスキルの覇者が魅せる古典派作品の世界/藤田真央 ピアノ・リサイタル

3743views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

11270views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

4008views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

18457views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

10889views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

4418views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

2532views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

5488views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22325views