Web音遊人(みゅーじん)

映画『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』の元ネタとなった轟音バンド、ジュシファーの多彩な世界

2021年4月に行われた第93回アカデミー賞授賞式では『ノマドランド』が作品賞を含む3部門を受賞したが、予想外のダークホースとして注目を集めたのが『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』だった。ダリウス・マーダー監督の本作は作品賞・脚本賞・主演男優賞・助演男優賞でノミネート、編集賞・音響賞を受賞という高評価を得ている。

ドラマーのルーベン(リズ・アーメッド)はガールフレンドでギタリスト兼ヴォーカリストのルー(オリヴィア・クック)と2人編成のハードコア/メタル・バンド、ブラックギャモンで活動している。彼らはトレーラーで暮らしながらアメリカ各地でツアー、ライヴを行っているが、ある日ルーベンが重度の難聴を患ってしまう……というストーリー。音楽を聴くことも演奏することも出来なくなるという、音楽ファンだったら身につまされる辛さと虚無感を描いた本作、ありがちなハッピーエンドで終わらないのも余韻を残す。

音楽ファンならずとも十分以上に楽しめる本作だが、ちょっとしたところでマニアへの目配せがあるのも嬉しい。ルーベンがユース・オブ・トゥデイのパーカーやルディメンタリー・ピーナイ、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン、G.I.S.M.などのTシャツ、ルーがモーターヘッドのパロディTシャツ(Motorheadがアラビア文字で印刷されている)を着ていたり、トレーラー内にゲージ(Gauge)やスペインのビジュアル系バンド“ピンク自殺”のポスターやステッカーが貼ってあったりと、オオッ!と色めき立つパンクやハードコアのファンも少なくないだろう。

この『サウンド・オブ・メタル』のブラックギャモンには“元ネタ”となったバンドがいる。それがジョージア州アセンズ出身のジュシファーだ。
ギター兼ヴォーカルのガゼル・アンバー・ヴァレンタインとドラムスのエドガー・リヴングッドという夫婦バンドのジュシファーは1993年に結成。ミニマルな2人編成とステージ上のアンプの壁から噴き出す轟音ライヴで支持を得てきた。


『サウンド・オブ・メタル』の原点となったのは、デレク・シアンフランスが構想を練っていた『メタルヘッド』なる映画プロジェクトだった。ジュシファーの2人を主人公に、トレーラーで旅をしながらライヴ活動を行うというリアルな設定を用いながら、エドガーが突如聴覚を失うというフィクションを加えたシナリオだったが、スケジュールや経費の問題で頓挫。だが、『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』(2012)の脚本をシアンフランスと共同執筆していたマーダーが設定を気に入って、よりフィクション方向にシフトさせて制作したのが『サウンド・オブ・メタル』だった。

『サウンド・オブ・メタル』ではブラックギャモンの音楽性はとてつもなくラウドであることばかりが強調されているが、ジュシファーは1998年のデビュー作『Calling All Cars on the Vegas Strip』から特異な世界観を築いてきた。漆黒ノイズまみれの轟音ハードコア・スラッジ・メタルにフレンチ・ロリータばりのウィスパー・ヴォイスを乗せた『Japanese And Lovely』やセカンドアルバム『I Name You Destroyer』(2002)の『Amplifier』などで鮮烈なインパクトを残した彼らだが、エクストリーム・メタル系インディーズの大手レーベル“リラプス・レコーズ”から発表した『ロートリシエンヌ』(2008)ではマリー・アントワネットを題材にしたコンセプト・アルバムに挑戦。『District Of Dystopia』(2015)もアメリカ合衆国の法制度成立とその欺瞞をテーマにしている。

さらに彼らは全曲のタイトルがロシア語の『За Волгой для нас земли нет』(2013)、アラビア語の『نظم(日本語読みはニザームあるいはナズム)』(2020)など、大胆に異文化にチャレンジする作品も発表。常に新たな表現を探求する姿勢は、轟音の壁と相乗効果を成して、一種アート・インスタレーションにも通じる世界観を構築している。

筆者(山崎)は2016年、米国ラスヴェガスで開催された“サイコ・ラスヴェガス”フェスティバルでジュシファーのライヴを見ることが出来た。フェスという性質上、設営に時間をかけられないため、バンドのトレードマークであるアンプの壁はなかったが、耳をつんざく音量に包まれ、苦痛と快楽が交錯する異空間に放り込まれた。

2020 年初めに北米ツアーを行い、ヨーロッパに向かおうとしたときに新型コロナウィルスが世界を蹂躙。それ以降ライヴを行うことが出来なくなったジュシファーだが、ある日突然ツアー生活を奪われてしまうという不条理は、『サウンド・オブ・メタル』と共通しているかも知れない。

2人は『サウンド・オブ・メタル』を見ていないという。自分たちが映画の元ネタになったことについては「光栄だし面白い」と語りながらも、それに便乗することなく、自らの音楽で成功を収めるのが彼らの希望であり、2021年後半にはニュー・アルバムの発表も予定されている。

アンダーグラウンドから突如陽光の下に引っ張り出されたジュシファーだが、その音楽的ヴィジョンは揺らぐことがない。彼らが壁一面のアンプをバックに日本のステージに立つ日を待ちたい。

■インフォメーション

アルバム『نظم』

発売元:Nomadic Fortress
発売日:2021年8月
オフィシャルサイト

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

facebook

twitter

特集

宮本笑里

今月の音遊人

今月の音遊人:宮本笑里さん「あの一音目を聴いただけで、救われた気持ちになりました」

9157views

音楽ライターの眼

生誕250年のメモリアルイヤーに、ベートーヴェンの《第9》を改めて聴き直したい

2760views

楽器探訪 Anothertake

おしゃれで弾きやすい!新感覚のアコースティックギター「STORIA」

46540views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4703views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13345views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

4402views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17823views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3073views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10056views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6501views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5609views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29944views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7660views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30652views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

ジャズにビートルズを溶かし込んだギターとストリングスの魔術~『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』解説

3989views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6645views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5596views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7174views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

5048views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4582views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

23456views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6851views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29944views